> 活動日誌 編集

知事の感染症対策を受けて会派で協議しました

  • 2020/03/23 22:56
朝、毎週月曜日に行っている吉祥寺駅での演説を行いました。今週は都議会も終盤に差し掛かり、予算委員会が再開されます。新型コロナウイルスへの対応も政府の対応を受けて週明けにも知事から発表する予定になっていますので、議会としても三連休の状況なども踏まえ対応を求めていきます。
 
20200323kichi.jpg
 
知事が記者会見を行い、新型コロナウイルスへの新たな対応として、現下の予断を許さない状況を踏まえ、4月12日までの都のイベントの中止、次の緊急対策を4月中を目途に発表することなどが述べられました。それを受け、都議会の会派の政務調査会に出席し、翌日の予算特別委員会の締め括り総括質疑に向けた対応を協議しました。
 
20200323kaiken.jpg
 
また、毎週発行しているメールニュース606号を発行しました( → 購読の申し込みはメールニュースのページをご覧ください)

三連休の最終日に市外の会議に出席しました

  • 2020/03/22 21:15

三連休の最終日、市外で開催された会議に出席しました。三鷹駅の下を通る玉川上水沿いの桜も咲き始めています。週明けから都議会定例会も終盤に差し掛かるためその準備や、新型コロナウイルスへの対応について情報収集しました。

20200322mitaka.jpg

三連休で近隣の都立公園や商業地域の状況を見ました

  • 2020/03/21 23:39

三連休の中日、昨日よりも暖かい日だったこともあり、近隣の都立公園や商業地域には多くの方が来場していました。週末の政府の専門会議の会見などもあり、都は週明けの23日に方針を示す予定になっています。街頭でお会いした方々から伺ったお話も参考に、議会からも知事に対して要請していきます。

20200321mitaka.jpg

三連休初日、感染症の状況を見て回りました

  • 2020/03/20 23:47

三連休初日、今週末も新型コロナウイルスのため予定されていたイベントはすべて中止になったため、地域の状況を見て回ったり、お話を伺ったりしました。暖かい日だったので多くの方々が外出をされていました。来週は都議会定例会も終盤になるためそこに向けて準備を行っていきます。

20200320mitaka.jpg

都市整備委員会で予算案に対して意見を述べました

  • 2020/03/19 19:30
朝、三鷹駅北口での街頭演説を行い、開会中の都議会の活動の報告をしました。明日から三連休になりますが、連休明けに都の次の新型コロナウイルス対策の方針を示すことになっているため、週末の動向なども調査し提言等を検討していることを報告しました。
 
20200319mitaka.jpg
 
都議会の都市整備委員会が開会され、所管の都市整備局、住宅政策本部に関する条例案、予算案について審議が行われました。最初に予算案について各会派から意見表明の場が設けられ、会派を代表して意見を述べました。続いて付託された条例案の採決が行われ、全議案可決されました。
 
→ 意見の内容はこちら
 
都議会の会派の政務調査会に出席し議案に対する対応を協議しました。
 
20200319tocho.jpg
 

都議会の会派の総会で議案への対応を協議

  • 2020/03/18 23:38

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を行いました。一昨日、昨日と都議会の都市整備委員会で行った質問等を報告しました。あわせて都の新型コロナウイルスの対応についても報告しました。

20200317sakai.jpg

都議会の会派の総会に出席し、定例会での議案の対応等を協議しました。今週は9つの常任委員会で条例案に加え各所管の予算案の局別審査を行っています。来週、予算特別委員会が再開し、知事に締め括り総括質疑が行われます。都政も新型コロナウイルスで影響がある中、来年度予算に向けた終盤の議論に差し掛かります。

国民民主党の全国政策担当者WEB会議に、東京都総支部連合会の政務調査会長として出席しました。

20200317tocho.jpg

都市整備委員会で耐震化、防災、緑地確保を質問

  • 2020/03/17 23:24

朝、隔週火曜日の京王線仙川駅での演説を行いました。昨日の都議会の都市整備委員会での質問などを報告しました。新型コロナウイルスの対応についても協議しながら、その他の都政の重要課題も山積していますので、並行して議論していることを報告しました。

20200317sengawa.jpg

都議会の9つある常任委員会がすべて開会されました。そのうち、所属する都市整備委員会に出席し、都市整備局の来年度予算案、条例案、報告事項について質疑を行いました。耐震改修促進計画、防災都市づくり推進計画、多摩地域の産業振興、都市計画道路、玉川上水、緑地の確保について質問しました。将来の東京のまちづくりを見据えた議論しました。

→ 質問の全文はこちら

http://nakamurahiroshi.jpn.org/answer/view/158

20200317gikai.jpg

20200317gikai2.jpg

20200328todo.JPG

住宅の耐震化、高齢者の居場所、空き家対策を質問

  • 2020/03/16 22:57

朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での演説を行いました。政府から自粛要請が10日間のび定時に通勤する方は通常より少し減ってはいますが、多くの方が働きに出られる中、開会中の都議会の活動の報告をしました。

20200316kichi.jpg

会派の政務調査会に出席し、予算委員会への対応、議案の賛否などについて協議しました。

都議会の都市整備委員会に出席し、住宅政策本部の来年度予算案、条例案、報告事項について質疑を行いました。マンションの耐震化促進、高齢者の居場所づくりと見守り、空き家対策、都営住宅と人権施策について質問しました。暮らしに欠かせない住まいについての課題について議論しました。

→質問の全文はこちら

http://nakamurahiroshi.jpn.org/answer/view/157

20200316iinkai.jpg

また、毎週発行しているメールニュース605号を発行しました( → 購読の申し込みはメールニュースのページをご覧ください)

翌日以降の都市整備委員会の質問の準備をしました

  • 2020/03/15 22:45

明日、明後日の都議会の都市整備委員会での質疑に向けた準備を行いました。少し寒さの残る日ですが昨日までの雨も上がり、公園では子どもたちが元気に遊ぶ姿が見られました。

20200315koen.jpg

情報収集や議会の質疑の準備を行いました

  • 2020/03/14 18:38
新型コロナウイルスについて情報収集や、来週の都議会の都市整備委員会での質疑に向けた準備を行いました。感染症のため各種イベントが中止になり、みぞれが降る寒い日のため、歩行者は多少少ない感じはしましたが、幹線道路では多くの自動車が走っていました。
20200314todo.jpg

 

ユーティリティ

<< 2025年07月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

過去ログ

Feed