> 活動日誌 編集

都議会立憲民主党の企画経営部会に出席しました。

  • 2024/05/20 21:49

朝、毎週月曜日に行っている吉祥寺駅での演説を行いました。最近、週明けの日は雨が多いのですが、予定通り行いました。

都議会立憲民主党の企画経営部会に出席しました。29日から始まる定例会に向けて対応を協議しました。

都議会で所属している公営企業委員会が所管する交通局と協議しました。また、教育庁と打ち合わせをしました。

新宿区立新宿歴史博物館を見学しました。

東京消防庁第八消防方面本部等の合同総合水防訓練に参加しました

  • 2024/05/19 23:39

三鷹消防署を管轄する東京消防庁第八消防方面本部と昭島市、国立市、立川市の合同総合水防訓練が昭島市の多摩川の河川敷で行われ参加しました。多摩川は2020年の大型台風で氾濫したこともあり、土砂災害救助活動訓練、水難救助訓練等、真に迫った訓練が行われました。

大沢住民協議会がコミュニティセンターで開催した第46回大沢コミュニティ祭を見学しました。多くの方が来場していました。

顧問をしている三鷹市ソフトテニス連盟が大沢総合グラウンドで開催した夏季団体戦を観戦しました。

三鷹青年会議所が総合スポーツセンターで開催した第41回わんぱく相撲三鷹場所を観戦しました。

上連雀の町会である山中睦会の総会が山中地区公会堂で開催され出席しました。

毎週末に岩見市議が市内各地の駅や交差点で行う街頭演説活動に参加し都政市政報告をしました。

三鷹市立第七小学校の学校公開を見学しました

  • 2024/05/18 23:55

三鷹市立第七小学校の学校公開にあたり訪問しました。体育館で1、2年生のセーフティ教室を見学しました。

NPOたすけあいワーカーズこもれびが上連雀の事務所で開催したひだまりイベント「駄菓子と街頭紙芝居」を見学しました。

三鷹市、武蔵野市のタクシー会社の労働組合による武三連絡協議会の定例会に山花郁夫前衆議院議員、高谷真一朗市議会議員とともに出席しました。とりわけ問題になっている日本版ライドシェアについて情報交換しました。

みたかボランティアセンターで精神障がい者の支援を行う「ほのぼのふらっとカフェ」の活動を訪問しました。

毎月第三土曜日にNPO法人中国帰国者の会が高齢者の居場所づくりを行う「憩いの家」の活動に参加しました。通常みたかボランティアセンターで開催していますが、今回は都立神代植物公園を訪問しました。

三鷹駅デッキ下で行った立憲民主党東京都第22区総支部の街頭宣伝活動に山花郁夫前衆議院議員、岩見大三市議会議員とともに参加しました。

金曜日に告示され26日に投票になる目黒区での都議会議員補欠選挙で都議会立憲民主党の同僚議員だった西崎つばさ候補の応援に駆け付けました。東急東横線の都立大学駅、学芸大学駅での演説には蓮舫参議院議員も参加し多くの聴衆が集まりました。

都議会立憲民主党まちづくり部会に出席しました

  • 2024/05/17 22:35

朝、毎週金曜日に三鷹駅で行っている街頭演説を谷口としや市議会議員とともに行いました。

都議会立憲民主党のまちづくり部会に出席し、ハイヤータクシー協会からお話しを伺いました。

都議会で所属している公営企業委員会の所管する下水道局と交通局と打ち合わせました。また、教育庁から報告を受けました。

行政書士として会員になっている武蔵野青色申告会の青年部の総会に谷口市議と出席しました。

三鷹市美術ギャラリーで開催された第15回彩友会絵画展、墨友会墨画展を鑑賞しました。

次回都議会定例会の議案説明を受けました

  • 2024/05/16 23:22

朝、毎月定例で京王井の頭線井の頭公園駅で行っている街頭演説を谷口としや市議会議員とともに行いました。

次回都議会定例会が5月29日から開会される予定です。慣例の2週間前の翌日ですが、会派の3役で議会担当の中村副知事から次回定例会に知事が提出を予定している条例案等の議案について説明を受けました。次いで警視庁、消防庁から知事提出予定の議案について説明を受けました。正式には開会1週間前の5月22日の都議会の告示日に発表されます。

都議会立憲民主党の政務調査会に出席し次回都議会定例会に向けての対応等を協議しました。

小笠原村の村議会議員が全員で挨拶に来られたので応対しました。

立憲民主党の自治体議員ネットワークの世話人会に運営委員としてオンラインで出席しました。

夜、立川市で三多摩民主教育政治連盟が開催した「教育政策学習会&議員懇談会」に出席しました。

都のイベントや都営交通の現場を視察しました

  • 2024/05/15 20:41

朝、毎週水曜日に武蔵境駅で行っている街頭演説を谷口としや市議会議員とともに行いました。

都が「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo 」(都の略称「SusHi Tech Tokyo」)の取り組みとして開催した「SusHi Tech Tokyo 2024」を訪問しました。様々なプログラムがある中で、本日から2日間、東京ビッグサイトで開催した「グローバルスタートアッププログラム」を見学しました。スタートアップや投資家等が参加していました。都にはどのような成果を生み出すかが重要出ることを伝えました。

都議会で所属している公営企業委員会が所管する交通局が運営する都営地下鉄について現場の視察を行いました。

都議会で福祉局、都市整備局、主税局、警視庁、議会局から報告を受けたり打ち合わせをしました。

日本若者協議会の勉強家に参加しました

  • 2024/05/14 21:00

朝、隔週火曜日に京王線仙川駅で行っている街頭演説を谷口としや市議会議員とともに行いました。

都議会立憲民主党のまちづくり部会に出席し、都民から出された請願陳情への対応について協議しました。

都議会の会議室で一般社団法人日本若者協議会が開催した「痴漢対策ー女性専用車両と加害者治療ーに関する勉強会」に参加しました。

都議会立憲民主党の政務調査会を開催しました

  • 2024/05/13 22:49

月曜日の朝は吉祥寺駅で演説しますが、強い風雨のため中止しました。三鷹市消費者活動センターで行われた生活用品活用市を見学しました。

都議会で所属する公営企業委員会が所管する水道局、交通局と次回定例会に向けて協議しました。

都議会立憲民主党の政務調査会を開催し次回定例会への対応を協議しました。

立憲民主党東京都連の多摩ブロック会議が立川で開催され出席しました。

トラックターミナルフェスタを見学しました

  • 2024/05/12 23:05

全日本運輸産業労働組合東京都連合会が葛西トラックターミナルで開催した第17回トラックターミナルフェスタで都議会立憲民主党の交通政策調査会長として祝辞を述べました。地域の方々へのトラック輸送への理解を求めて開催されています。

新川宿ふれあい通り朝市を見学しました。まちづくり協議会が協力して商店会なども協力して盛り上げています。

新川にあるタクシー会社の和親交通労働組合が小金井市と府中市にある都立武蔵野公園で開催したバーベキュー大会に山花郁夫前衆議院議員、高谷真一朗市議会議員ととともに参加しました。地域の交通の課題を最も熟知する方々なので今日も課題をお話しいただきました。

三鷹市吟詠連盟が公会堂光のホールで開催した深緑吟詠剣詩舞大会で来賓として祝辞を述べました。 小学生も参加し上手に吟じていました。

三鷹市借地人連絡会の総会が三鷹台地区公会堂で開催され高谷市議と出席しました。 土地を借りて家を建てて住む方にとっては、貸主に対して立場が弱くなってしまいます。 同じ立場の人が集まって地代の値上げなどへの対策に取り組んでいます。

夕方、毎週末に岩見大三市議会議員が市内各地の交差点等で行う街頭演説活動に参加し、都政市政報告をしました。

「憲法を記念する市民のつどい」に出席しました

  • 2024/05/11 22:11

牟礼にある三鷹市花と緑の広場で開催された草花チャリティーバザーを見学しました。

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)が三鷹駅前コミュニティセンターで開催した「(仮称)三鷹駅前住宅建設計画」の説明会に出席しました。老朽化した三鷹駅前中央通り沿いのUR賃貸住宅の移転先がさくら通り駐車場に14階建て93戸の住宅が建設されるとのことでした。

下連雀の「ぎゃらり由芽のつづき」で開催されたMANY(Mitaka Artists Network Yume)展に出展者から招かれ鑑賞しました。

憲法を記念する三鷹市民の会と三鷹市等が協働で開催した第43回「憲法を記念する市民のつどい」に谷口としや市議会議員と参加しました。第三中学校の生徒による日本国憲法前文と三鷹市自治基本条例前文の朗読が行われました。日本大学危機管理学部教授の先崎彰容氏の講演「国際社会における『日本』」を聴きました。

新川にある多世代シェアハウス&コミュニティプレイスえんがわ家で行われた珈琲キャンプを見学しました。

下連雀の空き家を利用した地域の交流サロン「おむすびハウス」で開催された「サタデーカフェとミニミニバザー」を見学しました。

三鷹市市民協働センターで「ミライアクションみたか」が開催した講演会「温暖化で熱い路面を20℃下げる方法」、「みたか多世代のいえ」による「とまり木 no 対話」を見学しました。

三鷹市芸術文化センターで明星学園高等学校音楽部の現役と卒業生による明星混声合唱団 Second Concert を鑑賞しました。

ユーティリティ

<< 2025年04月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

過去ログ

Feed