> 活動日誌 編集

2015/09/05(土)

  • 2015/09/06 00:43

三鷹市東部地区の総合防災訓練が牟礼コミュニティセンターで行われ谷口市議石原市議と参加しました。救出救助訓練、放水訓練等があり、小学生を含め多くの方が参加しました。



三鷹市北野遺跡発掘調査見学会に参加しました。東京外郭環状道路の整備に伴う発掘調査を請け負った都の外郭団体の財団法人東京都スポーツ文化財団が運営する東京都埋蔵文化財センター三鷹市遺跡調査会の協力で開催たものです。旧石器時代、縄文時代、中世以降の複合施設で、今回の発掘で住宅跡や集石等が検出される成果があったとのことです。

NPO法人みたか市民協働ネットワークが開催したトークセッション「ワクワクしなけりゃ、始まらない!~支え合うコミュニティをつくるために~」を石原市議と聴講しました。昨年4月に訪問してお話を伺った立川市大山団地の前自治会長の佐藤良子さん、第四中学校区を中心に活動する「みたかスクール・コミュニティ・サポートネット」の共同代表の四柳千夏子さんお話を伺いました。


三鷹ネットワーク大学で開催された第7回東京国際科学フェスティバルのオープニングイベントを見学しました。大沢にある国立天文台等が中心となり都内各地での科学イベントが開催されていきます。


 

2015/09/04(金)

  • 2015/09/04 23:29

朝、毎週金曜日の三鷹駅での演説を山花元代議士と行いまいた。

都議会民主党の議員総会に出席し今後の会派運営や定例会対策について協議しました。

火曜日から行っている都議会民主党の都内団体の来年度予算要望のヒアリングに参加、本日は13団体からのお話を伺いました。

都オリンピック・パラリンピック準備局からエンブレムに関して再度説明を受けました。

2015/09/03(木)

  • 2015/09/03 23:47

朝、京王線つつじヶ丘駅で演説を行いまいた。

一昨日から行っている都議会民主党の都内団体の来年度予算要望のヒアリングに参加、14団体からのお話を伺いました。福祉、医療、教育、中小企業と幅広いご意見を聴くことができました。

2015/09/02(水)

  • 2015/09/02 23:59

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を石原市議と行いました。

昨日に続き都議会民主党の都内団体の来年度予算要望のヒアリングに参加、19団体からのお話を伺いました。

都オリンピック・パラリンピック準備局からエンブレムの使用中止に関する取り扱いについて説明を受けました。


 

 

2015/09/01(火)

  • 2015/09/01 22:50

9月1日の防災の日にあたり東京都が立川市と合同で国営昭和記念公園で開催した総合防災訓練に参加しました。共助訓練、医療救護訓練、救出救助訓練等が行われました。

都議会民主党の都内各種団体からの来年度予算編成に向けてのヒアリングをおこないました。今日1日から9日まで7日間で約80団体からお話を伺います。今後中身を精査して都の予算への反映を検討します。

夜、連雀コミュニティセンターで行われた防災講座を聴講しました。三鷹市防災課の職員による講演「教訓を活かし、首都直下型地震に備えよう!」を聴きました。参加者からも活発に質問があり防災への関心の高さがうかがえました。




 

 

2015/08/31(月)

  • 2015/08/31 22:26

朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での演説を行いました。

本日から開会になる三鷹市議会の民主党の控室を訪れ、質問する議員を激励しました。

市役所で市民相談からの対応や、消費者団体との意見交換に参加しました。

市民団体が運営する「みたかみんなの広場」を訪問した、NPO法人介護者サポートネットワーセンター「アラジン」の方々と情報交換をしました。

東京都主催の「女性が輝くまち・東京シンポジウム」に東京都男女共同参画社会推進議員連盟の役員として出席しました。舛添知事の挨拶や海外先進企業の基調講演などを聴きました。

国土交通省が新宿駅西口広場で開催した「羽田空港機能強化に関する説明会」を見学しました。羽田の発着便の増便のため都心上空を通過する飛行経路案が示されたことによるもので、7月から9月にかけて各地で行われています。

都が災害への備えとして作成した防災ブック「東京防災」のキックオフイベントが開催されました。明日9月1日以降、都内の全家庭に順配布されるそうですのでご活用ください。

毎週発行しているメールニュース396号を発行しました( → 購読の申し込みは メールニュース のページをご覧ください)。



 

2015/08/30(日)

  • 2015/08/30 21:26

市民有志が開催している「三鷹雑学大学」の講義が消費者活動センターで行われ参加しました。毎回さまざまなテーマで行われますが、今回は「勝ち組が消した開国の真実・新撰組の誠と会津武士道の光跡」についてのお話を伺いました。

助産師会が武蔵野プレイスで開催した「赤ちゃんフェスティバル」を見学しました。今回も多くの赤ちゃんを連れた夫婦が参加され熱心に見学していました。

市民相談の対応を行いました。

2015/08/29(土)

  • 2015/08/30 21:24

井の頭地区公会堂で開催された高谷市議の市政報告会に山花元代議士と出席しました。都政の報告をする時間をいただいたので、市政と都政との密接なかかわりに触れながら高谷市議の活躍に期待する旨お話しました。よりよい地域になるようともに活動していきます。

雨模様でしたが夜は一時的にやみ、各地の行事を見学しました。上連雀6丁目の都営住宅の盆踊り、三鷹市西児童館での「夏の風物あそびフィナーレ」、大沢古八幡社例大祭の宵宮を見学しました。

 


 

 

 

2015/08/28(金)

  • 2015/08/28 22:52

朝、毎週金曜日の三鷹駅での演説を行いました。

市役所で市民からの相談の対応をしました。多くの方と会う機会があるので様々なご相談もいただきます。

連合東京の「政策・制度要求」学習会に出席しました。勤労者の方々の職場や生活の現場からの提案は大変重要で政策の実現に向けて取り組みます。

都議会で生活文化局から報告を受けました。

夜、上連雀と野崎の人見街道沿いにある商店街・ことぶき商栄会の納涼会に出席しました。

2015/08/27(木)

  • 2015/08/27 22:23

朝、三鷹駅の北口で演説を行いました。

三鷹市交通安全推進協議会に市長から委嘱を受け委員として出席しました。三鷹警察署長から市内の交通事故発生状況についての報告を受け、秋の交通安全運動について審議しました。生活道路における自動車の危険運転についての対応を提案しました。

三鷹市が進める地域の支え合いのための地域ケアネットワーク事業で、新川中原コミュニティセンターで開催された「しんなかサロン」を見学しました。

夕方、京王線つつじヶ丘駅で山花元代議士、川畑調布市議と演説を行いました。今日も安全保障法案廃案への署名に多くの方が署名をしていただきました。

ユーティリティ

<< 2025年05月 >>

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

過去ログ

Feed