> 活動日誌 編集

2014/02/24

  • 2014/02/24 12:44

朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での演説を石原市議と行いました。
民主党東京都総支部連合会の政策調査会に参加、東京都財務局から来年度予算のヒアリングを受けました。
都内の市区町村議員も参加し各地域の意見を反映するよう取り組みます。
NPO法人シニアSOHO普及サロン・三鷹が開催した「ICT活用の孤立化防止ネットのCB(コミュニティビジネス)化事業報告会」を聴きました。
高齢社会にICTによる緩やかなネットワークが孤立防止につながるとの興味深い話を聴きました。
都港湾局から経済・港湾委員会の理事として報告を受けました。
また、毎週発行しているメールニュースも発行しました( → 購読の申し込みは メールニュース のページをご覧ください)。

吉祥寺駅で演説しました
吉祥寺駅で演説しました

2014/02/23

  • 2014/02/23 12:42

毎月定例で行っている都政報告会・意見交換会を三鷹市市民協働センターで開催しました。
休日の寒い日にも関わらず多くの方々にご参加いただきました。
26日から新知事になって初めての都議会定例会になるため、それに向けての活動等を説明しました。
岩見市議石原市議も参加し、都政や市政について参加者からの熱心なご意見に応えました。
いただきた貴重なご意見は都政の活動に活かして参ります。
三鷹市も地元の一つである地域のプロサッカーチーム「FC東京」の三鷹の後援会「トレファルコ」の総会に出席しました。
阿久根社長も出席し支援への御礼を述べました。
地元チームの応援を通じて地域振興、商工業振興、青少年育成等も後援会の目的になっています。
東京都と東京文化発信プロジェクト室等が武蔵市の後援で三鷹駅北口で開催した「わたしたちのマチ わたしたちのアート」を見学しました。
三鷹駅前コミュニティセンターで開催された多摩学会大会「多摩の高齢者の尊厳を守る」を聴きました。
三鷹市市民協働センターで行われた「第37回三鷹自分の死を考える集い」を聴きました。

都政報告会・意見交換会を開催 都議会について報告 石原市議も参加 岩見市議も参加
都政報告会・意見交換会を開催 都議会について報告 石原市議も参加 岩見市議も参加

2014/02/22

  • 2014/02/22 12:40

三鷹市立第七小学校、第六小学校でそれぞれ行われた卒業を祝うもちつき大会を見学しました。多くの地域の方々の協力で6年生の思い出がつくられました。NPO法人HumanLoop人の輪が下連雀に設立したグループリビング「みたかの家」の内覧会に参加しました。高齢社会に向けて、施設ではなく地域で住み続けるための暮らし方として、自立したまま共同生活を行うものです。三鷹市華道連盟創立50周年いけばな展を観賞しました。三鷹駅前コミュニティセンターで開催されたセカンドライフの相談会を見学しました。三鷹市シルバー人材センター等が開催し高齢者の地域での活動場所を紹介していました。明日の日曜日が投票日の町田市議会議員選挙で旧知のちだ伸也元市議の応援に行きました。民主党は5人の候補全員当選に向けて取り組んでいます。

NPO法人HumanLoop人の輪が下連雀に設立したグループリビング「みたかの家」 NPO法人HumanLoop人の輪が下連雀に設立したグループリビング「みたかの家」 NPO法人HumanLoop人の輪が下連雀に設立したグループリビング「みたかの家」
NPO法人HumanLoop人の輪が下連雀に設立したグループリビング「みたかの家」

2014/02/21

  • 2014/02/21 12:39

朝は毎週金曜日の三鷹駅での演説を行いました。
その後、今度の日曜日が投票日の町田市議会議員選挙で旧知のちだ伸也元市議の応援に行きました。
民主党は5人の候補全員当選に向けて取り組んでいます。
都知事の諮問機関である東京都社会福祉審議会に議会選出の委員として出席しました。
審議会として「2025年以降を見据えた施策の方向性~東京における地域包括ケアシステムの構築に向けて~」をまとめ知事宛に提出しました。
意見として少子高齢社会における支え合いのまちづくりが求められるなか、「支援付き地域」を目指すとしました。
支援する人の裾野を広げること、支援する人のケア、住宅政策と福祉政策の融合を述べました。三鷹市のNPO法人HumanLoop人の輪が取り組むグループリビングが事例として掲載されました(知事宛てに提出された意見は24日(月)に報道発表される予定です)。
所属している都議会経済・港湾委員会に提出される議案等について産業労働局、港湾局、中央卸売市場から説明を受けました。
夜、三鷹市ゴルフ連盟の総会、東三鷹連合商店会の通常総会に出席しました。

2014/02/20

  • 2014/02/20 12:39

今朝は、三鷹駅の北口で演説しました。
多くは武蔵野市ですが、一部三鷹市もあるため毎月行っています。
都民からの相談の対応をしました。三鷹市美術ギャラリーで開催されている第36回三鷹書人の会書展を鑑賞しました。
複数の市民団体で運営するコミュニティカフェサロン「みたか・みんなの広場」を訪問、構成団体の一つであるNPO法人HumanLoop人の輪の茶話会「これからの第三の暮らし」に参加しました。
夜、民主党東京都三鷹市支部の定期大会を開催しました。

2014/02/19

  • 2014/02/19 12:37

今朝は毎週水曜日の武蔵境駅で演説しました。
知事が平成26年第1回東京都議会定例会を26日に招集することを受け、都議会議会運営員会が開会、日程等が協議されました。
都議会民主党政策調査会に出席し、定例会に向けて協議しました。
会派の役員として副知事、警視庁から議案について説明を受けました。
知事からは条例制定を含めて131件の議案が提案される予定です。
所属している都議会経済・港湾委員会に提出される議案等について中央卸売市場から説明を受けました。
「春季生活闘争を成功させる連合三多摩の集い」に参加しました。
また、毎週発行しているメールニュースも発行しました( → 購読の申し込みは メールニュース のページをご覧ください)。

2014/02/18

  • 2014/02/18 12:36

朝、京王線仙川駅で演説しました。
都議会の議会運営委員会に出席、議会運営について協議がありました。
都議会民主党の全員協議会に出席、財務局、福祉保健局から来年度予算についての説明を受けました。
知事選挙の前に来年度の開始までに時間がないため「暫定案」が組まれていましたが、知事が選挙で訴えていた保育園の待機児童の解消に向けた施策などを含む77億円の予算が追加になり、一般会計6兆6,677億円、特別会計等を含む全会計の合計13兆3,394億円が「予算案」として発表されました。
予算全体の中で追加予算の比率は低く、知事の目指す政策の全体像がまだ明らかになっていないため、都議会定例会で議論し、都民生活向上に努めます。
また、議案について、スポーツ振興局、中央卸売市場、港湾局、労働委員会から説明を受けました。
 また、先週末からの雪で都内でも奥多摩町、檜原村が現在でも孤立している集落があります。
そのため都議会民主党として、早期の対応や、今後の雪対策も含めた申し入れ書を知事宛に提出しました。
都市機能保持または早期回復、交通の途絶による集落の孤立等の被害防止に必要な雪害対策計画を検討することなど5項目を求めました。
現在行われている町田市議会議員選挙でちだ伸也元議員の活動を支援しました。

知事宛てに雪被害への対応を申し入れ

2014/02/17

  • 2014/02/17 12:34

都議会経済・港湾委員会の視察で大島と利島を訪問しました。
昨年の台風で受けた被害状況と復興に向けての施策の調査を行いました。
両島とも町長、村長にご対応いただき、担当の港湾施設等の現地視察を行いました。
とりわけ大島の土砂災害の状況はひどく、まだまだ復旧に時間がかかる様子でした。
災害対策は都政の重要課題ですので、現地での視察を活かし取り組んでいきます。
三鷹商工会が開催した認知症サポーター養成講座を受講しました。
高齢化が進むと認知症の課題は大きくなります。
認知症の人と家族を支えるサポーターを増やす運動が展開されています。

都議会委員会の視察で利島を訪問 台風で被害のあった利島港を視察 大島では土砂災害の現場を視察
都議会委員会の視察で利島を訪問 台風で被害のあった利島港を視察 大島では土砂災害の現場を視察

2014/02/16

  • 2014/02/16 12:33

東京外郭環状道路の中央ジャンクション周辺のまちづくりを議論する「北野の里(仮称)を中心としたまちづくりワークショップ~新たな北野地域の中心となる、緑や農の拠点を創ろう~」(2日目)(三鷹市主催、都と国土交通省が共催)を傍聴しました。
ふじみ衛生組合のごみ焼却場の会議室を会場に行われ、町会など関係者と無作為抽出で選ばれた市民がグループに分かれて議論を行う様子を拝見しました。
三鷹市芸術文化センターで開催された三鷹市立中学校連合美術展を鑑賞しました。
私学教育を守る父母懇談会の40周年記念レセプションに出席しました。

2014/02/15

  • 2014/02/15 12:33

昨日降った大雪で出席する予定の各種行事の多くが中止になりました。
そうした中で、 NPO法人中国帰国者の会が三鷹市からの委託事業としてみたかボランティアセンターで開催している中国残留邦人の居場所づくりの事業である「憩いの家」の活動に参加しました。
日本に帰国した中国残留邦人の地域での居場所づくりとして毎月行っています。

ユーティリティ

<< 2024年09月 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

過去ログ

Feed