> 活動日誌 編集

都が発表した来年度予算の原案について説明を聴取しました

  • 2022/11/15 19:09

朝、雨のため予定していた三鷹台駅の演説は延期しました。事務所を来訪された建設労働者の団体から要請を受けました。

東京都の令和5年度予算について各局から財務局に提出された要求の内容について説明を聴取しました。事実上、来年度予算の原案とも呼べるものです。最初に財務局から都全体の合計として、一般会計は4年度比2.1%増の7兆9,616億円、特別会計や公営企業会計とあわせた合計は4年度比1.4%増の15兆6,137億円との説明を受けました。その後、警視庁、下水道局、東京消防庁から説明を受け、他は翌日となりました。要求された内容は財務局での精査を経て、年明けに都知事の査定を経て議会に予算案として提案されます。予算は都の政策そのものであり、来年度の政策について議論を行っていきます。

都議会立憲民主党の生活部会、役員会、総会、企画経営部会、まちづくり部会に順次出席し、次回定例会の対応を協議しました。まちづくり部会では港湾局から東京湾沿岸保全基本計画について気候変動の影響に対する防潮堤の嵩上について説明を受けました。

超党派の議員による「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の都立高等学校の入学者選抜への活用を中止するための東京都議会議員連盟」として市民団体とともに都教育委員会に申し入れを行いました。

都議会の公営企業会計決算特別委員会を傍聴しました。

  • 2022/11/14 22:02

朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。大変風が強い朝で、駅前は特にビル風で強く吹いていました。

三多摩理容協調会が三鷹産業プラザで開催したタマフェスタ2022を見学しました。理容師や学生が技を競うコンテストが行われました。

都議会の公営企業会計決算特別委員会が開会され傍聴しました。各分科会での審査を終え全局質疑が行われ、立憲民主党からは中田委員が知事等に質問しました。

夜、吉祥寺で開催された第3回武蔵野政治塾「ニセコ町・武蔵野市の条例から学ぶ、議論する 平和・市民自治と自治基本条例」として、立憲民主党の逢坂代表代行と松下武蔵野市長の対談を聴きました。

井の頭地区での三鷹市総合防災訓練に参加しました

  • 2022/11/13 20:10

三鷹市が進める地域の支え合い事業で「ケア・ネットワークにしみたか」が毎週日曜日の朝に井口コミュニティセンターで行うラジオ体操会におばた和仁市議会議員とともに参加しました。

昨日に続き第60回三鷹市農業祭が中央防災公園で開催され見学しました。第2回農の四季コンテストー散歩道からの農風景ーの表彰式が行われました。また、農畜産物の品評会の展示、学校農園展示等を見学しました。

三鷹市総合防災訓練の井の頭地区の訓練がコミュニティセンターで行われ消防団第4分団員の高谷真一朗市議会議員ともに参加しました。今回初めて避難所開設訓練が行われ、それが終わったころに一般の避難者が訓練するという二段構えの構成でした。

下連雀にある杏林大学で開催されたクラフトマーケットを見学しました。各地の産品のブースがメインでしたが、三鷹市からは防災課が参加し、三菱地所グループの防災倶楽部と協働して防災の取り組みについてワークショップを開いていました。

三鷹市が市民と協働で運営委員会をつくって三鷹市農業公園で開催した一日プレイパークを見学しました。

三鷹駅前中央通りに市が設置した「スペースあい」で開催された第1回難病支援アラジール症候群チャリティーバザー&フリーマーケットを見学しました。また、日曜日の午後は通りが歩行者天国になるため、NPO法人みたか市民協同発電が開催したSDGs アクション みたかエコマルシェ2022をあわせて見学しました。さらに、「量り売りとまちの台所 野の」でのおりがみパッケージ工作ワークショップを見学しました。

第69回三鷹市市民文化祭として、元気創造プラザで開催された俳句会、芸術文化センターでの日本舞踊の会を順次鑑賞しました。

大東京商店街まつりが都庁中庭で行われ見学しました。東京都商店街振興組合連合会や東京都商工会連合などが実行委員会をつくって開催し、都も後援しました。都内各地から参加した商店会がブースを出していました。

都が新宿駅西口広場で多様性を認め合える東京へ!人権啓発イベントとして開催したヒューマンライツ・フェスタ東京2022ーインクルーシブシティ東京ーを見学しました。人権に関するパネル展示のほか、ステージでのトークやユニバーサルスポーツとしてボッチャ体験が行われました。

今夕から三鷹駅前のイルミネーションが点灯されました。コロナのため点灯式はありませんでしたが、灯が多くの人の気持ちを明るくすることを願います。

養育家庭体験発表会に参加しました

  • 2022/11/12 23:54

牟礼にある三鷹市立第三中学校での避難所運営訓練に谷口としや市議とともに参加しました。避難した後の避難所の運営の訓練に早くから取り組まれ、避難者受入訓練、給水施設取扱い訓練等が行われました。

東京都杉並児童相談所と三鷹市が協力して開催した養育家庭(里親)体験発表会に出席しました。様々な事情で親と一緒に暮らせない子どものために家庭的環境で育てる里親の体験を聴きました。

第60回三鷹市農業祭が中央防災公園で開催されおばた和仁市議会議員と見学しました。都市農業の大切さについて地域への理解を求めるものでもあり、野菜や果物でつくった宝船が飾られました。

第36回連雀コミュニティまつりを見学しました。地域の方々による作品の展示や子どもを対象としたスタンプラリーなどが行われ多くの方々でにぎわっていました。

地域のお店が講師になる少人数の講座をまちで一斉に開催する第6回三鷹まちゼミについて、講座が集中する「まちゼミの日」として三鷹商工会間を訪問しました。

上連雀にある三鷹市立第三小学校の展覧会を鑑賞しました。次いで三鷹産業プラザにある探求学舎が開催したプレ探求カンファレンスin三鷹に参加しました。子どもの探求心を引き出す興味深い授業の様子を見学しました。

連合東京推薦自治体議員懇談会の総会が中野サンプラザで行われ高谷市議とともに出席しました。連合の芳野会長の講演、古川弁護士による講演「公契約条例の制定に向けて」を聴きました。その後の懇親会では参加する議員を代表して閉会の挨拶をしました。

都議会の広報紙である都議会だよりNo.349が土曜日の朝刊に新聞折り込みで配布されました。第3回定例会の取り組みが掲載されていますのでご覧ください。

三鷹警察署を訪問し地域の交通問題の対応を要請

  • 2022/11/11 21:49

朝、毎週金曜日の三鷹駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。おばた市議と三鷹警察署を訪問し地域の交通問題への対応について要請しました。

東和書道教室展が三鷹市芸術文化センターで開催され鑑賞しました。来場者がアンケートで優秀作品を選ぶ仕組みになっており全作品を拝見させていただきました。毎年、一筆勧められ、今年は「一生懸命」と書かせていただきました。

都議会で資料の整理などを行いました。夕方、立憲民主党東京都総支部連合会の常任幹事会が衆議院第1議員会館で行われ出席しました。

都議会の都市整備委員会で質問しました

  • 2022/11/10 23:50

朝、隔週木曜日の京王線つつじが丘駅での街頭演説をおばた和仁市議会議員とともに行いました。

都議会を訪れた障がい児関連の団体から要望を受けました。

都議会の都市整備委員会が開かれ、事務事業に関する質疑を行いました。まちづくり、交通、防災などについて質問しました。

→質問の全文はこちら

https://nakamura-hiroshi.net/answer/view/245

火災予防広報パレードの出発式に参列しました

  • 2022/11/09 22:14

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。次いで、三鷹市社会福祉協議会が地域での支え合い事業として「ほのぼのネット上連6・7班」が上連雀のみどり公園で開催したラジオ体操におばた市議と参加しました。

11月9日から15日にかけて秋の全国火災予防運動が実施されるに際して、三鷹市消防団による火災予防広報パレードが行われ、三鷹市消防委員会委員のおばた市議とともに出発式に参列し、激励の挨拶を述べました。高谷真一朗市議会議員も三鷹市消防団第四分団員としてポンプ車を運転してパレードを行いました。

三鷹市公会堂で市が開催した環境ポスター展「100年後の三鷹ー今、私たちにできることー」を訪れ市内小学校の児童の作品を見学しました。

都議会で翌日開催される都市整備委員会での質疑に向けて準備を行いました。

都議会オリンピック・パラリンピック特別委員会が開会され、立憲民主党からは五十嵐議員が質問に立ちました。汚職事件について「別団体」「捜査中」として十分な答弁がなかったのは残念です。都としても調査し適切な対応をすることを求めました。

次回の都議会定例会に向けて会派の会議を開催

  • 2022/11/08 23:16

朝、隔週火曜日の京王線仙川駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。世田谷区の藤井まな議員も駅に来られ反対側の道路で演説していました。

都議会立憲民主党の政務調査会、役員会、総会に順次出席し、次回定例会に向けての対応などを協議しました。毎年第4回定例会は慣例で各会派の政務調査会長が代表質問を行うことになっているため準備します。また、都議会で来週開催される都市整備委員会での質疑に向けて準備を行いました。

都庁舎は、11月14日の世界糖尿病デーにちなんで、糖尿病予防のシンボルマークのブルーにライトアップされていました。また、帰路、三鷹駅のデッキ上で数百年に一度の皆既月食と天王星食を見るため多くの方が空を見上げていました。

障がい児を支援する団体からの要望を受けました

  • 2022/11/07 21:49

朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。

都議会を来訪された障がい児を支援する団体から要望を受けお話を伺いました。

都議会で来週開催される都市整備委員会での質疑に向けて準備を行いました。また、再度委員に就任した東京都都市計画審議会について次回開催の内容について東京都都市整備局から説明を受けました。

都庁舎は、毎年11月の児童虐待防止推進月間のイメージカラーのオレンジ色にライトアップされていました。

大沢のほたるの里・三鷹村の収穫祭に参加しました

  • 2022/11/06 21:45

三鷹市立第四小学校の校庭で開催された第四地区むらさき運動会をおばた和仁市議会議員とともに見学しました。「地域の輪を広げる運動会」として町会や商店会などが協力して開催しました。

大沢のほたるの里・三鷹村の収穫祭に参加しました。三鷹市に残る唯一の水田として田植えと稲刈りに参加した子どもたちとともにつきたてのお餅で収穫を祝いました。

三鷹市ソフトテニス級別大会が大沢総合グラウンドで行われ、三鷹市ソフトテニス連盟の顧問として観戦しました。

新川宿ふれあい通り朝市を見学しました。地元商店の模擬店や子ども向けの催し、新川宿まちづくり協議会の活動紹介が行われました。

三鷹市市民文化祭として三鷹市公会堂で開催された吟詠剣詩舞大会に招かれ、開会式で祝辞を述べました。また、芸術文化センターで開催された現代日本舞踊の会を鑑賞しました。

下連雀六丁目八丁目防災の会が下連雀六丁目広場で開催した第6回防災まつりを見学しました。町会のない地域のため、都営住宅の建て替えに際してできた空地を防災ひろばとして地域で防災への取り組みを行っています。

GIGAスクール@三鷹が市民協働センターで開催した第10回イベント「三鷹市のGIGAスクールのこれまでとこれから」に参加しました。コロナ禍のためこれまでオンライン開催で、初となるリアル開催となりました。

理事をしている武蔵野青色申告会が武蔵野市民文化会館で開催した第3回小学生の税の書道展作品展を谷口としや市議会議員ともに見学しました。三鷹市、武蔵野市、小金井市の3市の小学生が応募した作品が展示されました。

「がんばろう、日本!」国民協議会の総会にオンラインで参加しました。

下連雀にあるしろがねGalleryで開催された「片岡操ガラス展ー色がとけ込む吹きガラスー」を鑑賞しました。

ユーティリティ

<< 2024年11月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去ログ

Feed