立憲民主党東京都総支部連合会の常任幹事会に出席
- 2023/05/24 22:51
朝、毎週水曜日に武蔵境駅で行う街頭演説をおばた和仁市議会議員と行いました。
三鷹中央通り商店会の企画で早朝の開店前の店舗の軒先を借りた「のきさきキオスク」、三鷹市社会福祉協議会が地域での支え合い事業として「ほのぼのネット上連6・7班」が連雀中央公園で開催したラジオ体操に参加しました。
衆議院第一議員会館で行われた立憲民主党東京都総支部連合会の常任幹事会に出席しました。
> 活動日誌
朝、毎週水曜日に武蔵境駅で行う街頭演説をおばた和仁市議会議員と行いました。
三鷹中央通り商店会の企画で早朝の開店前の店舗の軒先を借りた「のきさきキオスク」、三鷹市社会福祉協議会が地域での支え合い事業として「ほのぼのネット上連6・7班」が連雀中央公園で開催したラジオ体操に参加しました。
衆議院第一議員会館で行われた立憲民主党東京都総支部連合会の常任幹事会に出席しました。
朝、隔週火曜日に京王井の頭線三鷹台駅で行う街頭演説を行いました。雨が降っていましたが予定通り行いました。
会派の4役で議会担当の中村副知事から次回定例会に知事が提出を予定している条例案等の議案について説明を受けました。次いで警視庁、消防庁から知事提出予定の議案について説明を受けました。正式には5月30日の都議会の告示日に発表されます。
都議会立憲民主党の政務調査会を開催し、次回都議会定例会に向けての対応を協議しました。
衆議院第二議員会館で行われた立憲民主党本部の常任幹事会に出席しました。自治体議員ネットワーク代表の代理として出席しました。
朝、毎週月曜日に吉祥寺駅で行う街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。
都議会で都民からの相談などについて対応しました。
東京自治研究センターが中野サンプラザで行った月例フォーラム「日本版気候市民会議の普及・定着に向けて」を聴きました。毎回中野サンプラザがで開催されていますが、取り壊しになるため、今回が最後の利用とのことでした。
東京都三鷹食品衛生協会の定期総会後の懇親会が産業プラザで行われ出席しました。
朝、三鷹市が進める地域の支え合い事業で「ケア・ネットワークにしみたか」が毎週日曜日の朝に井口コミュニティセンターで行うラジオ体操会におばた和仁市議会議員と参加しました。また、ケア・ネットワークが三鷹市西多世代交流センターと共催した「井口こどものつどい」を見学しました。今回は、「手話で遊ぼう!」として楽しみながら手話を覚えるよう行われました。
三鷹市役所のすぐ南にある「ブランチ調布」の開設1周年として開催された「奥深大寺まちのハレの日」で「三鷹まちなか農家」が出店したブースを訪ねました。新鮮な野菜を購入させていただきました。
井の頭公園駅前商店睦会発足 井の頭駅前70周年記念 感謝祭を見学しました。地域にある明星学園和太鼓部の演奏等が行われました。
市民団体が北区王子駅前にある北とぴあで開催した「東京の日本語教育を考えるつどい2023」に都議会の会派を代表して出席し都議会での取り組みについて報告しました。
上連雀の町会である山中睦会の総会が山中地区公会堂で開催され出席しました。
児童養護施設の子どもを支援する任意団体ゆでたまごが市民協働センターで開催したイベント「児童養護施設を知る勉強会」に参加しました。
都道や都営住宅に関する相談を受けたため、それぞれ現地を訪れ、現場を確認したりお話を伺ったりしました。
三鷹市立第一中学校、第二中学校の運動会が雨のため時間を遅らせて開会しましたが、順次見学しました。
新川のTLS Groupが「夢応援プロジェクト」として開催した「お笑いフェス」を見学しました。
4年ぶりに開催となった第45回大沢コミュニティ祭を見学しました。大沢住民協議会の創立50周年記念事業としてタイムカプセル開封式に参列しました。また、広場では、大沢ふれあい防災フェアが同時開催されました。
毎月第三土曜日にNPO法人中国帰国者の会が高齢者の居場所づくりを行う「憩いの家」の活動に参加しました。通常みたかボランティアセンターで開催していますが、今回は、都立神代植物公園を訪問、「春のバラフェスタ」を見学しました。
事務所のある町会である本町会の総会が消費者活動センターで行われ出席しました。
朝、毎週金曜日の三鷹駅での演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。
田町にある連合東京の事務所を訪れ、昨今の労働問題についてヒアリングを行いました。
新宿駅西口で東京都商工会連合会と西武信用金庫が開催した第17回東京発!物産・逸品見本市を訪問しました。三鷹市からも出店していました。
第241回東京都都市計画審議会の委員として出席し、付議事項について審議しました。
都が6月6日に始まる都議会定例会に提出する予定の補正予算について財務局長から説明を受けました。新型コロナウイルス対策として2,024億円、物価高騰対策として都民生活・中小企業支援として195億円、合計2,219億円が計上されました。
都議会立憲民主党を訪問した国民健康保険組合協議会の方々の応対をしました。
新型コロナウイルス感染症について、東京都感染症対策連絡会議について福祉保健局から報告を受けました。
夜、産業プラザで行われた三鷹商工会の第63回通常総代会及び部会総会会員懇親会に来賓として招かれ、高谷真一朗市議会議員、谷口としや市議会議員、岩見大三市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに出席しました。開会に際して祝辞を述べました。
都が江東区の臨海部でオリンピックの体操競技場として使用した仮設施設を展示会場として転用した「有明GYM-EX(ジメックス)」開業記念式典が行われ、都議会立憲民主党の政務調査会長として招かれ参列しました。小池都知事からの挨拶、テープカットの後、近隣の学校の学生の演奏が行われました。近くの東京ビッグサイトが管理し、9,400㎡の展示面積を1日193万円で貸し出すとのことでした。
朝、隔週木曜日の京王線つつじが丘駅での演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。
井之頭公会堂で認知症について考える市民グループ「三鷹おれんじドア連絡協議会」の「にじいろひろば」の活動におばた和仁市議会議員と参加しました。今回は特別企画としてアイルランドと交流を深めた方からのお話がありました。
連合東京の学習会として都内自治体パートナーシップ制度の現状と展望等のテーマでの講演が行われオンラインで参加しました。
立憲民主党東京都総支部連合会の第41回常任幹事会が衆議院第一議員会館で開催され出席しました。
行政書士事務所として会員になっている武蔵野青色申告会の青年部の総会が開催され谷口としや市議会議員とともに出席しました。
新型コロナウイルス感染症について、東京都感染症対策連絡会議が初めて開かれたと方向を受けました。コロナが2類の時は感染者の全員が保健所に届けられましたが、5類になっていからは、都内約500弱の医療機関の定点観測を行ったところ、患者報告数は、前週の1.41人から、今週は2.40人へ増加したとの報告がありました。まだまだ油断できない状況にあります。
朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。朝から暑い日になり東京でも昼間は30度を越えたようです。
牟礼の高山地区公会堂で認知症について考える市民グループ「三鷹おれんじドア連絡協議会」の「シニアサロン牟礼」の活動に参加しました。
東村山市の渡部市長を会長とする東京都市長会の新役員の方々が都議会立憲民主党の控室を来訪されたので応対しました。意見交換をしましたが、三多摩格差の是正について考えが一致しました。
都議会立憲民主党の政務調査会として都環境局、福祉保健局から報道等で問題になっているPFAS(有機フッ素化合物)についてヒアリングを行いました。
都議会で行われた都立公園に関する超党派の勉強会に参加しました。
新型コロナウイルスが5類になったことで都の対策本部も解散したがそれに代わる東京都感染症対策連絡会議を開くとして都福祉保健局から報告を受けました。
21日が投票日の足立区議会議員選挙で立憲民主党公認で現職2期目の挑戦の銀川ゆい子候補の応援に行きました。北千住駅での演説に山岸衆議院議員、松尾前衆議院議員、多くの区議会議員も応援に駆け付け、当選に向けて呼びかけました。
朝、隔週火曜日の京王線仙川駅での演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。
東京都建設局で三鷹市を所管する北多摩南部建設事務所長、西部公園緑地事務所長が事務所に来訪し、今年度の都道と都立公園の整備事業について報告を受けました。連雀通り、吉祥寺通り、井の頭公園等、地域から出される意見を伝えました。
三鷹市美術ギャラリーで展示された、第16回若葉フォトクラブ写真展、第14回彩友会絵画展を鑑賞しました。
三鷹市が進める地域の支え合い事業で連雀・地域ケアネットワークが連雀コミュニティセンターで開催した連雀サロンを見学しました。
都議会都市整備委員会の委員として、都市整備局と住宅政策本部から次回定例会に提案される予定の議案について説明を受けました。
朝、先週に続き雨のため少し様子を見ましたが、少し降りが減ったため、吉祥寺駅に行き毎週月曜日の定例の街頭演説を行いました。
都議会立憲民主党の役員会、総会、行革・議会改革プロジェクトチーム、政務調査会に順次出席し、6月の都議会定例会での議論に向けて取り組みを開始しました。
都議会都市整備委員会の委員として、都市整備局から次回の都市計画審議会に付議される案件について説明を受けました。また、港湾局から報告を受けました。
中村ひろしを支える会の役員会に出席しました。
立憲民主党東京都総支部連合会の自治体議員連絡会の多摩ブロックの会議が立川で開かれ岩見大三市議会議員と出席しました。