> 活動日誌 編集

「三鷹交通安全フェスタ」を見学しました。

  • 2023/05/14 19:23

三鷹市ソフトテニス連盟が大沢総合グラウンドで開催した夏季団体戦の開会式で顧問として祝辞を述べました。また、前回の大会の際に依頼されたコートの補修について市の対応した状況も確認しました。

北多摩建設産業労働組合が野崎の酒井薬品の会場を借りて開催した「ほっけんろう 職人の感謝デー」として開催された包丁研ぎを見学しました。

新川宿ふれあい通り朝市を見学しました。地元商店の模擬店や子ども向けの催し、まちづくり協議会の活動紹介のパネル展などが行われました。

三鷹市、三鷹警察署、三鷹交通安全協会が「春の全国交通安全運動」が5月11日~20日まで開催されるに際して開催した「三鷹交通安全フェスタ」を見学しました。雨の予報だったため式典とパレードが中止になりました。縮小しての開催となり、三鷹駅デッキ上の屋根の下で一日警察署長に十一代目NHK体操のおにいさんとして活躍した小林よしひささんが任命され、通行の方々への呼びかけが行われました。

三鷹市福祉をすすめる女性の会が元気創造プラザ内の福祉センターで開催した第48回総会に出席し祝辞を述べました。次いで、三鷹市吟詠連盟が公会堂光のホールで開催した深緑吟詠剣詩舞大会で祝辞を述べました。下連雀のしろがねGalleryで開催された絵画展に招かれ鑑賞しました。

なお、三鷹市総合水防訓練が本日実施されたようですが一般参加も来賓も呼ばないとの手紙が市役所から送られました。災害に備え広く市民に啓発すべきなので残念なことです。

#立憲民主党 #中村ひろし #都議会

「議員カフェー市民と議員がゆるくつながれる場ー」を見学しました。

  • 2023/05/13 21:41

三鷹市、武蔵野市のタクシー会社の労働組合による武三連絡協議会の定例会に高谷真一朗市議会議員とともに出席しました。

上連雀一丁目の三鷹ビジネスパークで開催された「議員カフェー市民と議員がゆるくつながれる場ー」を見学しました。

武蔵境の武蔵野プレイスで開催された写真クラブ「フォト・フロンティア」作品展に招かれ鑑賞しました。また、三鷹市美術ギャラリーで開催されたアトリエ・フラン研究科展を鑑賞しました。

電動キックボードの法改正について警視庁から説明を受けました

  • 2023/05/12 23:08

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を谷口としや市議会議員と行いました。2連ポスターで告知していた演説会として予定通り開催しました。

7月1日から電動キックボードの法律が改正になるため、都議会立憲民主党として警視庁から説明を受けました。時速20km以下のものが免許不要になるため、安全の確保が必要になります。

全日本運輸産業労働組合東京都連合会による第1回物流政策委員会に出席しました。都議会立憲民主党の交通政策調査会の会長として挨拶し、運輸に携わる労働者からの声が届くよう取り組みます。

連合東京多摩東部第一地区協議会の幹事会に高谷真一朗市議会議員と出席しました。都庁を訪問されたので議会の案内をしました。

おばた和仁市議会議員の後援会の集まりに出席しました。

「シニアのまるごと相談サロン」を見学しました

  • 2023/05/11 23:49

朝、毎月定例で行っている三鷹駅北口での街頭演説を谷口としや市議会議員と行いました。

三鷹駅前コミュニティセンターで三鷹市社会福祉協議会が開催した「シニアのまるごと相談サロン」を見学しました。

都議会で打ち合わせをしました。

足立区では統一自治体議員選挙と日程がずれて、5月14日から21日まで区長選挙、区議会議員選挙が行われます。和田あいこ政策委員の事務所を激励に訪ねました。次いで、銀川ゆい子区議会議員の事務所開きに出席しました。

#立憲民主党 #中村ひろし #都議会

都議会を訪れた方々からの相談に応対しました

  • 2023/05/10 23:01

朝、毎週水曜日に定例で行っている武蔵境駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。

高谷真一朗市議会議員とともに労働組合を訪問しました。

都議会を訪れた方々からの相談に応対しました。また、都住宅政策本部、警視庁と打ち合わせをしました。

夜、監事を務める東京都行政書士会武鷹支部の役員会に出席しました。

都議会を訪問された労働組合に都政報告をしました

  • 2023/05/09 20:37

朝、隔週火曜日に定例で行っている京王井の頭線三鷹台駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。三鷹の東の玄関であり、バスロータリーの整備が進められています。

都議会を訪れたパナソニックグループ労働組合東京地区懇話会の方々を都議会や都庁の展望台を案内した後、都政報告を行いました。次いで、パナソニック出身の矢田わか子前参議院議員の講演を聴きました。

都議会で会派の打ち合わせに参加しました。

新型コロナウイルスの扱いが2類から5類になりました

  • 2023/05/08 20:14

朝、豪雨のため少し様子を見ましたが、少し小降りになったため、吉祥寺駅に行き毎週月曜日の定例の街頭演説を行いました。本日から、新型コロナウイルスの扱いが2類から5類になりましたが、バスから降りて電車に乗る人が多いため、マスクをしている方が多く見られました。

高谷真一朗市議会議員とともに労働組合を訪問しました。電機連合東京地方協議会は連休中に引っ越し本日が初日のオフィスを訪れました。

三鷹市春季剣道大会の開会式で祝辞を述べました

  • 2023/05/07 16:50

朝、三鷹市が進める地域の支え合い事業で「ケア・ネットワークにしみたか」が毎週日曜日の朝に井口コミュニティセンターで行うラジオ体操会におばた和仁市議会議員とともに参加しました。予報は雨でしたが何とか降る前に行いました。

三鷹市剣道連盟が総合スポーツセンターで開催した第64回三鷹市春季剣道大会の開会式で祝辞を述べ、試合を観戦しました。本日まではコロナ下として、あまり近距離に長時間いないよう鍔迫り合いをすぐに切るよう暫定的なルールが適用されていました。

顧問をしている三鷹市菊友会が三鷹市農業公園緑化センターで開催した講習会に出席しました。昨年は猛暑で栽培に苦労したようですが、秋の市民文化祭で行われる菊花展に向けて取り組まれています。

三鷹駅前の中央通り商店会が中心になっている「Walkable Mitaka(あるけるミタカ研究所)」が「スペースあい」で行う「緑化プロジェクト」としての「ハーブ植え&DIY」を見学しました。路上コンポストで熟成した堆肥を利用して中央通りの緑化をしています。

三鷹駅前中央通りの天文・科学情報スペースで開催された写真展「それぞれの宙を見上げて」、三鷹駅前コミュニティ・センターのロビーに展示された五月人形を見学しました。

都市整備委員会で懸案となっている場所を訪問し確認

  • 2023/05/06 22:44

委員を務める都議会の都市整備委員会で懸案となっている場所等を現地を訪問して確認しました。

みたかボランティアセンターで一般社団法人江戸小噺つながりコーチングによる、江戸小噺を楽しく伝える会に参加しました。

上連雀の跨線橋近くで開催された「三鷹で焚き火をしよう✖️ほぼ’sカフェ」コラボ企画を見学しました。手作りプリンをいただきました。

岩見大三市議会議員、高谷真一朗市議会議員とこれまでの活動について話しをしました。

#立憲民主党 #中村ひろし #都議会

都立井の頭恩賜公園で「アートマーケッツ」を見学

  • 2023/05/05 21:54

三鷹市スポーツと文化財団が開催した三鷹市山本有三記念館の企画展「有三文学に描かれた兄弟-対立する兄弟-」を見学しました。

都立井の頭恩賜公園で手作り作品の出展やパフォーマンスの出展を登録制で都が実施した「アートマーケッツ」を見学しました。

商店街での開業を希望する若者や女性を後押しするため都が運営するチャレンジショップ「創の実 吉祥寺」を見学しました。

ユーティリティ

<< 2025年09月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

Feed