> 活動日誌 編集

都議会で異動になった都の幹部職員の応対をしました

  • 2023/04/04 20:41

朝、隔週火曜日に京王井の頭線三鷹台駅で行う街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。駅前の再開発が進み、かつて駐車場だった場所をロータリーにすべく工事が行われていました。

都議会で、都の異動になった幹部職員の来訪を受けご挨拶しました。また、先の定例会で提出した文書質問について担当する局と情報交換しました。

夜、おばた和仁市議会議員が三鷹駅で行った街頭演説に参加しました。

連合東京の政策委員会に招かれ都政報告をしました

  • 2023/04/03 19:42

朝、毎週月曜日に吉祥寺駅で行う街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。今日から新年度なので新入社員らしい若々しい方々も通行していました。

連合東京の政策委員会に招かれ、都政報告を行いました。都の雇用労働政策について説明しました。

都議会で会派の役員として都の新任役員の挨拶を受けました。3月の定例会で同意した中村副知事はじめ新任の局長が挨拶に来られました。

三鷹市飲食業連合組合が三鷹市農業公園で開催したお花見会に招かれ参加しました。コロナ禍で厳しい状況を乗り越え、いよいよという前向きな思いが伝わってきました。

夜、おばた和仁市議会議員が三鷹駅で行った街頭演説に参加しました。

中国帰国者の会の故鈴木則子会長を偲ぶ会を開きました

  • 2023/04/02 22:35

朝、三鷹市が進める地域の支え合い事業で「ケア・ネットワークにしみたか」が毎週日曜日の朝に井口コミュニティセンターで行うラジオ体操会におばた和仁市議会議員と参加しました。

三鷹市ソフトテニス連盟の総会が井口コミュニティセンターで行われ顧問として出席しました。

中国帰国者の会の故鈴木則子会長を偲ぶ会を調布市にある延浄寺のご厚意で開催しました。中国残留婦人となった故人の言葉を刻んだ石碑「不忘の碑(わすれずのひ)」も篤志家のご寄付で境内に建立されています。中国残留邦人問題を通して平和への想いを語り合いました。

夕方、谷口としや市議会議員のスーパー前での街頭演説に参加しました。夜、おばた市議の三鷹駅で街頭演説に参加しました。

新川宿地区公会堂で都政報告会・意見交換会を行いました。

  • 2023/04/01 21:15

新川宿地区公会堂で谷口としや市議会議員とともに第217回都政報告会・意見交換会を行いました。山花郁夫前衆議院議員も来場し、国政、都政、市政の報告をそれぞれ行い、来場された方々からの質問に答えました。今後の議会活動に活かしてまいります。

三鷹市、武蔵野市のタクシー会社の労働組合による武三地区連絡協議会の定例会に高谷真一朗市議会議員とともに出席しました。

夕方、おばた和仁市議会議員が三鷹駅で行った街頭演説活動に参加しました。

都立井の頭恩賜公園の桜花期夜間・合同パトロールに際して消防現地対策本部に激励に伺いました。高谷市議も三鷹市消防団第四分団員として参加していました。3年ぶりにお花見が解禁され多くの方が来場していました。

年度末に異動になる都の幹部職員の挨拶を受けました

  • 2023/03/31 23:54

朝、毎週金曜日の三鷹駅での演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。多くの方々で駅がにぎわってきましたが、駆け寄ってご挨拶いただく方もいてありがたく思います。

岩見大三市議会議員が、私の3階にある事務所と同じビルの2階に後援会事務所を開設したため訪問しました。

都議会で、都の異動になる幹部職員の来訪を受けご挨拶しました。都議会で都市整備委員会の委員として築地市場の跡地利用に関連する報告を都市整備局から受けました。また、先の定例会で提出した文書質問について担当する局と情報交換しました。

各市議会議員とともに活動しました

  • 2023/03/30 20:58

朝、毎月定例で行っている三鷹駅北口での演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。

前日に三鷹市議会の定例会が閉会し、早速、市議会議員の活動が活発になりました。谷口市議、おばた市議、高谷真一朗市議会議員の事務所を順次訪ね今後の活動について打ち合わせをしました。夕方には、岩見大三市議会議員の三鷹駅での街頭演説に参加しました。

中村ひろしを支える会の役員会を開き、都議会の報告と今後の活動について協議しました。

本日、都が報道発表「『東京都パートナーシップ宣誓制度』証明書の相互活用に向けて、新たに都内5区市との連携協定等を締結」を公表しました。都は性的マイノリティの方々が暮らしやすい環境づくりにつなげるため昨年11月から「東京都パートナーシップ宣誓制度」を運用しました。パートナーシップ制度を導入する都内自治体と連携し協定を結んでいますが、隣接するすべての自治体が締結したのに三鷹市が締結していないことになるため、早期に締結されることを願います。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/03/30/01.html

東京都行政書士会武鷹支部の役員会に出席しました

  • 2023/03/29 21:21

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説をおばた和仁市議会議員と行いました。

三鷹市議会の4年任期の最後の定例会の最終日にあたり、立憲民主党の議員による会派「三鷹民主緑風会」の控室を激励に訪問しました。

東京都行政書士会武鷹支部の役員会がオンラインで行われ、監事として出席しました。

都議会で都市整備委員会の委員として住宅政策本部からプレス発表についての報告を受けました。また、先の定例会で提出した文書質問について、各局と情報交換しました。また、年度替わりにおいて異動になる幹部職員が挨拶に来られ応対しました。

設立10周年を迎えた地域ケアネットワークの連雀サロンを見学

  • 2023/03/28 21:16

朝、隔週火曜日の京王線仙川駅での演説を雨でしたが予定通り行いました。先週は春分の日で予定が1週間ずれたため、仙川駅前のシンボルツリーの桜はほとんで散っていました。

東京消防庁三鷹消防署長が事務所を来訪され応対しました。

三鷹市が地域の支え合いのため取り組む地域ケアネットワーク事業として、連雀コミュニティセンターで行われた連雀サロンを見学しました。今月18日には設立10周年記念式典が行われ参列していました。

行政書士事務所として理事をしている武蔵野青色申告会の理事会が武蔵境のスイングホールで開催され、監事の谷口としや市議とともに出席しました。

夕方、おばた和仁市議会議員が三鷹駅で行った街頭演説に参加しました。

スピーキングテスト活用反対の市民集会に参加しました

  • 2023/03/27 23:23

朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。風が大変強く吹く中、先週まで行われた都議会定例会の報告をしました。

連合東京、電機連合東京地方協議会を順次訪問し、議会の報告をしました。

都議会で先の定例会で提出した文書質問について、各局と情報交換しました。また、年度替わりにおいて異動になった幹部職員が挨拶に来られ応対しました。

都議会の会議室で開催された「春の市民大集会 STOP ESAT-J!どうなっているの?東京都の教育行政」に参加しました。英語のスピーキングテストの都立高校の受験への活用については多くの問題があるため中止を求めて開催されました。

統一自治体議員選挙と同日に国政でも欠員がある選挙区では補欠選挙が行われます。衆議院千葉5区は自民党の薗浦健太郎前議員が4,000万円の収入を隠した政治資金規正法違反で起訴されて辞職(その後、有罪判決)したことに伴い選挙になります。立憲民主党が公認決定した矢崎けんたろう元県議会議員の浦安駅での街頭演説に応援に行きました。現職時に同じ地方議員として活動し都議会議員選挙でも三鷹に応援に来ていました。駆け付けた多くの国会議員とともに、政治とカネの問題を糺していくことを訴えました。

東京都西部公園事務所建て替え工事説明会に出席しました

  • 2023/03/26 20:35

雨の中で3年ぶりに開催された第27回丸池わくわくまつりの開会式に出席し、会場を見て回りました。

都立井の頭公園内にある東京都建設局西部公園事務所の建て替えに際して行う解体工事の工事説明会が御殿山コミュニティセンターで行われ出席しました。工事に際して樹木の伐採を少しでも減らすよう地域の方から意見が出されました。

4年ぶりに開催された大沢コミュニティ音楽会を鑑賞しました。

協同組合三鷹中央通り商店会が毎月第4日曜日に開催される「三鷹・日曜おもてなし散歩道 M-マルシェ」を訪問しました。雨のためほとんどの店が出店を見合わせていましたが、同時開催された羽沢小学校5年生の社会科学習発表「防災CMお披露目会」を見学しました。

大成高等学校合唱部が芸術文化センターで開催した第19回定期演奏会を卒業生である谷口としや市議会議員とともに鑑賞しました。

ユーティリティ

<< 2025年09月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

Feed