> 活動日誌 編集

都の耐震フォーラムを聴講しました

  • 2022/10/18 23:18

朝、隔週火曜日の京王井の頭線三鷹台駅での演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。帰路、市が10月24日から井の頭で実証実験を始める小型EVバスの停留所を拝見しました。

都議会で翌19日から始まる決算特別委員会の第三分科会の質問に向けて所管の各局と情報交換しました。

東京都都市整備局が耐震キャンペーンとして都議会ホールで開催した耐震フォーラム「いつ来るかわからない首都直下型地震に備えて」を聴講しました。

三鷹市都市計画審議会に委員として出席しました

  • 2022/10/17 22:32

朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での演説をおばた和仁市議会議員とともに行いました。

都議会立憲民主党の生活部会に出席し、高齢者見守りサービスについて事業者の方から話を聞きました。

超党派の議員による「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の都立高等学校の入学者選抜への活用を中止するための東京都議会議員連盟」として都教育委員会のヒアリングを行いました。

午後、三鷹市都市計画審議会に高谷真一朗市議会議員とともに委員として出席しました。生産緑地地区の変更、三鷹台駅前周辺の都市計画変更など重要な諮問事項について審議し答申しました。

夕方、都議会に戻り、19日から始まる決算特別委員会に向けて、所管の各局と情報交換しました。

夜、立憲民主党の自治体議員のお身内のお通夜に伺いました。

東京オリンピック1周年の記念行事に出席しました

  • 2022/10/16 23:23

都がシニアスポーツ振興のため大沢総合グラウンドで開催した三鷹市シニアソフトテニス大会で担当する三鷹市ソフトテニス連盟の顧問として開会式であいさつしました。

第三小学校で開催された上二町会の第47回家族ぐるみ大運動会に岩見大三市議会議員とともに参加しました。毎年体育館でしたがコロナ禍のため運動場で行われました。

味の素スタジアムで三鷹市、三鷹市教育委員会、三鷹青年会議所が開催した「みたかわんぱくスポーツDAY2022」を見学しました。

NPO法人みたか都市観光協会が都立井の頭公園西園で開催した「三鷹の森フェスティバル2022」のオープニングセレモニーに出席し祝辞を述べました。ジブリ美術館のすぐ横で開催され、地域の商店会や姉妹友好市町村も名産品を出品していました。

国際オリンピック委員会(IOC)が主催し、都とJOCが共催した「東京2020大会1周年記念 Thank you Tokyo!~Festival and Ceremony~」が国立競技場で行われ出席しました。オリンピアンによる競技デモンストレーション等が行われました。なお、主催者であるIOCのバッハ会長は日程調整がつかずとして欠席とのこと。汚職事件があったため距離をおいたのではとの憶測記事も報じられています。

なお、新川中原住民協議会と三鷹市西部地区住民協議会の運動会は新型コロナのため縮小して行われ、来賓には来場の自粛を求める連絡が来たので、出席は見送りました。

特殊詐欺被害防止のための「地域安全市民のつどい」に出席しました

  • 2022/10/15 17:52

三鷹市立の第六、第四、井口、羽沢、大沢台、南浦の6つの小学校の運動会を順次見学しました。途中3校でおばた和仁市議会議員と一緒になりました。各校ともコロナで密を避けるため観覧する保護者を入れ替えるなど配慮して開催されました。

第32回井の頭コミュニティまつりを高谷真一朗市議会議員とともに見学しました。3年ぶりの開催となり、オープニングセレモニーで和太鼓「井の頭鼓響」の演奏を聴き、その後、飲食のブースはまだなかったのですが、様々な展示などを拝見しました。

三鷹防犯協会、三鷹警察署、三鷹市が11日から20日の全国地域安全運動に際して公会堂で行った「地域安全市民のつどい」に出席しました。式典後、第四中学校吹奏楽部の演奏、演歌歌手の伍代夏子さんが特別防犯支援官として特殊詐欺被害防止への呼びかけが行われました。

みたかボランティアセンターでNPO法人中国帰国者の会が三鷹市の委託事業として中国残留邦人の居場所づくり「憩いの家」を開催しました。

三鷹市立図書館で展示された「認知症にやさしいまち三鷹 図書館啓発イベント」を見学しました。

都議会各会計決算特別委員会2日目、所管局の説明聴取を行いました

  • 2022/10/14 19:15

朝、毎週金曜日の三鷹駅での演説をおばた和仁市議会議員とともに行いました。

都議会各会計決算特別委員会2日目、第三分科会として所管の都市整備局、環境局、産業労働局、労働委員会事務局から順次各部門の決算の説明を受けました。説明聴取を終え、来週から質疑が始まります。

都議会立憲民主党の生活部会に出席し団体の方のヒアリングを行いました。

東京都交通運輸産業労働組合協議会のバス部会とハイタク部会の主催により、新宿駅においてキャンペーン活動が行われ参加しました。都議会立憲民主党の交通政策調査会長としてマイクを持ち、通行の方に公共交通機関の安全性と利用促進を呼びかけました。

東京都行政書士会武鷹支部の役員会に会計監事として出席しました。

都立川地域防災センター、多摩広域防災倉庫を視察しました

  • 2022/10/13 21:55

朝、毎月定例で行う京王井の頭線井の頭公園駅での演説をおばた和仁市議会議員とともに行いました。

都議会立憲民主党の企画経営部会の視察として、立川市にある都立川地域防災センターを視察しました。災害時に多摩地域の防災活動を行う拠点であり、万一の際には都庁のバックアップ機能を担う施設になっています。次いで、近隣の都多摩広域防災倉庫を視察しました。2016年に農林水産省の倉庫を購入し備蓄倉庫として活用されています。

八王子市に整備された東京都立多摩産業交流センター「東京たま未来メッセ」の開業式典に参列しました。小池都知事の挨拶の後、都立南多摩中等教育学校の太鼓部の演奏が行われました。閉会後は施設内の内覧を行いました。

10月の消費者月間に伴い三鷹市消費者活動センターで開催された「みんなの生活展」の関連講演会「食品添加物や農薬の近頃の実態」をおばた市議とともに聴講しました。

三鷹市老人クラブ連合会の第47回芸能大会が開かれ来賓として式典で祝辞を述べました。アトラクションとして新川中原コミュニティセンターを中心に活動する「響えん」による和太鼓演奏が行われました。また会場からも体験をと促され、壇上でたたかせていただきました。

13日、超党派の議員により42名で発足した「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の都立高等学校の入学者選抜への活用を中止するための東京都議会議員連盟」(会長:風間議員(立憲民主党))が記者会見を行いました。今後、都教育委員会のヒアリングや保護者の会や専門家の皆さんと合同集会呼び掛けなどを予定しています。

#立憲民主党 #中村ひろし #都議会

都議会各会計決算特別委員会が本日から実質的に開会されました。

  • 2022/10/12 22:10

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説をおばた和仁市議会議員とともに行いました。次いで、三鷹市社会福祉協議会が地域での支え合い事業として「ほのぼのネット上連6・7班」が上連雀のみどり公園で開催したラジオ体操におばた市議と参加しました。

都議会各会計決算特別委員会が本日から実質的に開会されました。最初に委員会で会計管理局長から昨年度の東京都の決算全体の説明を受けました。次いで分科会に分かれての調査となり、第三分科会として所管の建設局、港湾局、中央卸売市場、住宅政策本部から順次各部門の決算の説明を受けました。残りの局は明後日説明を受け、来週以降質疑を行います。

都議会を来訪された障がい児支援団体の方々からお話を伺いました。

行政書士事務所として賛助会員になっている武蔵野法人会の公益委員会・青年部会合同研修会「今、企業に求められる健康経営とは?」を聴講しました。

#立憲民主党 #中村ひろし #都議会

都議会で提出した文書質問について意見交換しました

  • 2022/10/11 23:16

朝、隔週火曜日の京王線仙川駅での演説を行いました。東京都行政書士会武鷹支部が武蔵野市役所ロビーで行った無料相談会を見学しました。

20221011sengawa.jpg

20221011gyosei.jpg

連合東京、電機東京を訪問し先週まで行われた都議会定例会について説明しました。都議会で先の定例会に提出した文書質問について都福祉保健局、教育庁と意見交換しました。また、人事委員会から報告を受けました。

20221011rengo.jpg

20221011tocho.jpg

岩見市議と市内各地を演説して回りました

  • 2022/10/10 23:00

スポーツの日にあたって地域型総合スポーツクラブの三鷹市ベッセルスポーツクラブが総合スポーツセンターで行った第15回ベッセルフェストを見学しました。

20221010sports.jpg

毎週末に岩見大三市議会議員が三鷹駅前や市内各地の交差点で行う街頭演説活動に参加し、都政市政報告をしました。

20221010iwami.jpg

市民団体からの依頼を受けて拝島駅近くで都政について講演しました。

牟礼の「せんべいの駄菓子屋さん」で開催された「人生紙芝居『人生ラムネ』&ナマステ楽団特別ライブ」を見学しました。

下連雀にある「しろがねGallery」で開催された「作家が描く『私の好きな絵物語』」展を鑑賞しました。

20221010kamisibai.jpg

「2022みたかスポーツフェスティバル」に参加しました

  • 2022/10/09 18:48

第72回三鷹市市民体育祭「2022みたかスポーツフェスティバル」が総合スポーツセンターで開かれ谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに参加しました。様々なスポーツの体験ができるため多くの家族連れが来場していました。また、私立の三鷹双葉幼稚園の運動会が井口小学校で開かれ観覧しました。

新川の勝淵神社でコロナウイルス終息祈願大祭が行われるため訪問しました。コロナ禍のため毎年の例大祭からは大幅に縮小されての開催となりました。

10月9日は「トラックの日」にあたり、東京都交通運輸産業労働組合協議会が上野で開催した集会に招かれ、都議会立憲民主党の交通政策調査会長として挨拶しました。その後、八王子に移動し、協議会の三多摩ブロックが開催した同趣旨のキャンペーンに参加し、通行の方に理解を呼びかけました。

立憲民主党東京都連の政務調査会がオンラインで開催され、会長代理として進行を行いました。

三鷹市美術ギャラリーで開催された油絵・ステンドグラス作品展、フォト倶楽部写真展「自然の移ろい」を鑑賞しました。

ユーティリティ

<< 2025年04月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

過去ログ

Feed