> 活動日誌 > 都議会定例会の議案について副知事から説明を受けました編集

都議会定例会の議案について副知事から説明を受けました

  • 2019/02/06 22:06

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を谷口としや市議とともに行いました。途中から雨が降ってきましたが予定どおり最後まで行いました。多くの方が雨の中、通勤への道を急ぎながらも広報紙を手に取っていただきました。駅前は再整備中ですが、タクシー乗り場に車椅子用のスロープが設置されるようでした。

20190206sakai.jpg

20190206sakai2.jpg

20190206sakai3.jpg

都議会で20日から始まる定例会に向けて順次会議を開きました。会派の総会、政務調査会に出席しました。会派役員で議会担当の長谷川副知事、次いで警視庁から知事提出予定の議案について説明を受けました。また、国で問題になっている毎月勤労統計調査について委託を受けて実際に調査した都の統計部が今日発表した中間報告について説明を受けました。

20190206togikai.jpg

都議会で会派を組んでいる国民民主党と立憲民主党が合同で開催した市区町村議員向け政策勉強会で司会進行を務めました。来年度の東京都予算案、児童虐待防止条例案について説明を受け質疑を行いました。三鷹からも谷口市議、石原市議が参加し質疑を行いました。

20190206yosan.jpg

20190206yosan2.jpg

20190206yosan3.jpg

立川で開催された三多摩民主教育政治連盟の拡大事務局会&議員懇談会に出席しました。都議会について報告し、来年度予算で教育庁が新たに外郭団体を設置すること、教員の働き方改革などについて説明しました。交通インフラについての講演を聴きました。

20190206tachikawa.jpg

下連雀の商店会である三鷹の森通り東栄会の新年会に出席しました。都立井の頭公園西園のすぐ近くの商店会で吉祥寺から三鷹への入り口になっています。また、三鷹商工会の異業種交流プラザ主催の公開講演会後の懇親会に出席しました。講師のホワイト企業大賞受賞企業のアップライジングの齋藤幸一社長も懇親会にも参加されたので貴重なお話を伺うことができました。

また、メールニュース552号を発行しました( → 購読の申し込みはメールニュースのページをご覧ください)。

ユーティリティ

<< 2025年07月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

過去ログ

Feed