> 活動日誌 > 2018年08月20日の記事編集

2018年08月20日の記事一覧

都議会提供番組で委員会についての取材映像が放映

  • 2018/08/20 22:07

朝、毎週月曜日に行っている吉祥寺駅での演説を谷口市議とともに行いました。早朝小雨が降っていましたが予定通り行いました。交代で夏休みをとっている会社もあるためかまだ通常より通勤される方が少ない印象でした。都政や市政について子育て、介護等勤労者の生活に関わることが多いため、活動の報告をしました。

20180820kichijoji2.jpg

20180820kichijoji1.jpg

都民から相談を受けた道路の交通規制について現地を訪れ状況を確認しました。

三鷹市、武蔵野市、小金井市が行った「地域福祉ファシリテーター養成講座」の修了生で作った市民グループ「情報の交差点」が大沢のルーテル学院大学で開催した「みんなでやろう!あそびとスポーツ!」を見学しました。大学の体育の講師の指導で、子どもたちが楽しく遊ぶ様子を拝見しました。

20180820rutel.jpg

今朝、テレビ東京で都議会提供番組「TOKYOほっと情報~都議会トピックス」が放映されました。所属している警察・消防委員会について会派代表として受けたインタビューが放映されました。警視庁、東京消防庁についてそれぞれ1分ほど取り組みについて話しました。今後も都政について理解をいただくため積極的に取り組んでいきます。

20180820tvtokyo2.jpg

20180820tvtokyo3.jpg

20180820tvtokyo1.jpg

みんなの暮らしの保健室『おしゃべりと凉菓を食べる会』が三鷹市中央通りの「みたかスペースあい」で行われ見学しました。また、三鷹市助産師会が元気創造プラザ内の福祉センターで開催した「助産師と一緒に赤ちゃんと遊びましょう」を見学しました。次いで、先週から行っている来年度の三鷹市の予算に関する市内団体からのヒアリングを市議会会派「三鷹民主緑風会」とともに行いました。さまざまな方々の声を伺い、今後の政策に活かしていきます。

第68回三鷹市市民体育祭スポーツ大会の開会式が総合スポーツセンターで開催され出席しました。33団体が出席し市内各地で大会が行われます。また、アトラクションとして三鷹市現代日本舞踊連盟の皆様による東京音頭-2020-の模範が示された後、参加者も一緒に踊りました。

20180820sports.jpg

  • 1

ユーティリティ

<< 2018年08月 >>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

過去ログ

Feed