> 活動日誌 > 2025年01月の記事編集

2025年01月の記事一覧

2025年度の東京都予算案が発表されました

  • 2025/01/31 22:27

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。

衆議院第一議員会館で「全日本水道同労組合と水の政治・政策オープンフォーラム」が立憲民主党を中心とする議員を対象とした第3回勉強会に参加しました。海江田万里会長の挨拶ではじまり国土交通省の石井宏幸大臣官房参事官による講演「平成6年能登半島地震を踏まえた上下水道の強靭化等の推進」を聴きました。28日に発生した埼玉県八潮市道路陥没事故についても説明がありました。

前日に小池都知事から都議会に説明のあった東京都予算案が報道発表されました。予算案に対する都議会立憲民主党の竹井ようこ幹事長の談話を発表しました。一般会計予算は前年度比8.3%増の9兆1,580億円となりました。立憲民主党が提案してきた全自治体での給食費無償化に必要な予算がようやく当初予算に盛り込まれ、市町村総合交付金も増額されたことは多摩格差是正に向けて前進しました。一方、歴史的な物価高が都民生活を直撃しており、これまで以上に賃上げが必要とされています。人手不足・人材不足、物価上昇を上回る賃上げ施策は、対象が極めて限定的であり不十分と言わざるを得ません。引き続き、都政改革と都民福祉の向上に取り組んでいきます。
          
→幹事長談話はこちら
https://nakamura-hiroshi.net/news/view/533

東京都市長会から会長の東村山市長と副会長の福生市長が市町村総合交付金の増額等もあり会派室にお礼に来られ応対しました。次いで、東京都町村会から会長の瑞穂町長と副会長の神津島村長がお礼に来られ応対しました。

連合三多摩ブロック地域協議会、自治労三鷹市社会福祉協議会労働組合の新年会に山花郁夫衆議院議員、高谷真一朗市議会議員ともに出席しました。会員となっている三鷹剣道同好会の新年会に参加しました。

都の来年度予算案について副知事から説明を受けました

  • 2025/01/30 21:06

朝、隔週木曜日に行っている京王線つつじが丘駅での街頭演説をおばた和仁市議会議員と行いました。

都議会立憲民主党の政治倫理プロジェクトチームに出席しました。都議会自民党が裏金問題について対応を協議しました。

都議会立憲民主党の役員会、総会、政務調査会に出席しました。次いで、会派として来年度予算案について中村副知事から、組織改正と職員定数を総務局長から、長期計画を政策企画局長から説明を受けました。これらの内容は明日31日に知事から発表されます。

多摩地区電力関連産業労働組合総連合の新春の集いが立川で行われ出席しました。

都議会議長が辞職を申し出たため臨時議会へ

  • 2025/01/29 23:05

朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。三

都議会で都民からの相談について環境局と打ち合わせしました。東京ガス労働組合中央西地域支部の招きで荒川区にある施設を見学しました。三鷹市助産師会の新年会に山花郁夫衆議院議員と出席しました。

都議会自民党の裏金問題に関わった宇田川議長が辞職を申し出たため、臨時会を開く必要があるため、議会運営委員会の理事会が開かれました。今後、2月10日に臨時会が開かれ次の議長が選出されます。しかし、それだけではなく政治改革を行う必要があります。

地域の居場所「おむすびハウス」を訪問しました

  • 2025/01/28 21:27

朝、隔週火曜日に行っている京王井の頭線三鷹台駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。三

下連雀の空き家を利用した地域の居場所「おむすびハウス」で開催された「おむすびサロン」を見学しました。高齢者が手作り、脳活、おしゃべり等で楽しんでいました。

中央通りタウンプラザの女性交流室で「21世紀はあなたが主役」が開催した「ザックバランに話そう会」に参加しました。

連携している労働組合を報告し意見交換しました。

三鷹市老人クラブ連合会が公会堂別館さんさん館で開催した新年会に出席しました。また、三多摩友好労組連絡会が昭島で開催した新春のつどいに参加しました。

教育政策学習会&議員懇談会に出席しました。

  • 2025/01/27 23:25

朝、毎週月曜日に行っている吉祥寺駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。

連携している労働組合を順次報告し意見交換しました。都議会で打ち合わせをしました。

三鷹食品衛生協会と三鷹市飲食業連合組合の合同の新年賀詞交歓会が産業プラザで開催され出席しました。

東京・生活者ネットワークの新春のつどいが荻窪で行われ出席しました。武蔵野税務署署長表彰等を受彰した関係団体役員等で構成される菊朋会の新年会に谷口市議と出席しました。市政関係者のお通夜に参列しました。

三多摩民主教育政治連盟が立川で開催した教育政策学習会&議員懇談会に出席しました。

三鷹中央学園プレ防災フェスティバルに参加しました

  • 2025/01/26 22:47

三鷹市立第三小学校と第四中学校を会場にコミュニティ・スクール委員会等が開催した三鷹中央学園プレ防災フェスティバルに参加しました。「『三鷹中央学園9年間の防災教育』を知ろう」として、避難所体験、防災倉庫見学、防災教育の展示などの様子を拝見しました。

井の頭地区住民協議会の防災部が5丁目の黒門近くで行った可搬式ポンプ訓練を見学しました。また、黒門付近で北多摩建設産業労働組合が開催した「職人の感謝デー・包丁とぎ」を高谷真一朗市議会議員とともに参加しました。

「安全な水を求める市民の会三鷹」が三鷹市講師派遣事業として開催した「PFASってなに?三鷹の水って大丈夫なの?記者が語る調査報道『PFASを追う』から見えてきたこと」として東京新聞の松島京太記者の講演を聴きました。

毎週末に岩見大三市議会議員が市内各地の交差点で行う街頭演説活動に参加し都政市政報告をしました。

三鷹市が進める地域の支え合い事業で「ケア・ネットワークにしみたか」が毎週日曜日の朝に井口コミュニティセンターで行うラジオ体操会に参加しました。

都政報告・意見交換会を北野の天神前地区公会堂で開催

  • 2025/01/25 23:42

第233回目となる都政・市政報告会・意見交換会を北野にある天神前地区公会堂で谷口としや市議会議員とともに開催しました。都議会や市議会の活動の報告を行ったあと参加者と意見交換しました。いただいた貴重なご意見は今後の議会活動に活かしていきます。

井口小学校の展覧会を見学しました。

三鷹市東部地区防災連合会が牟礼コミュニティセンターで開催した防災講座に参加しました。

市民団体「辺野古に基地はいらないin三鷹」が市民協働センターで三鷹市講師派遣事業として開催した講演会「沖縄から見えるもの」として、語り部の明有希子氏のお話しを聴きました。

西東京市では、翌26日に市長選挙と同時に市議会議員補欠選挙が告示されます。立憲民主党が田無駅で開催した街頭演説会に千間いずみ政策委員とともに参加しました。

事務所として会員になっている本町会の新年会に参加しました。

#立憲民主党 #中村ひろし #都議会

都議会立憲民主党の政治倫理プロジェクトチームに出席しました

  • 2025/01/24 21:35

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。

都議会立憲民主党の政治倫理プロジェクトチームに出席しました。昨日、都議会自民党が裏金問題について不記載の26議員等の氏名が公表されましたが、それに対する対応を協議しました。幹事長名で都議会議長宛に裏金問題に関わった「議長の速やかな辞任を求める要望」を提出しました。さらに、自民党の幹事長が務める議会運営委員長に対して早期に委員会を招集するよう求めました。

1月26日の文化財防火デーを前に、三鷹消防署が「大沢の里水車経営農家・新車」で行った消防演習を見学しました。1949年の法隆寺金堂の火災があった日で、各地で訓練が行われています。

連合東京の「コンプライアンス研修」にオンラインで参加しました。「違反のない選挙をどう闘うか」として五百蔵洋一弁護士の講演を聴きました。

新川の特別養護老人ホーム紫水園を会場に市民が開催した「だれでも食堂こんにちは」を見学しました。孤立孤独防止のため地域で居場所をつくっています。

三鷹市消防団の新年の懇親会に出席しました。次いで、三鷹市職員労働組合の新年会に山花郁夫衆議院議員、高谷真一朗市議会議員とともに出席しました。

自民党の裏金不記載26議員が公表され、議長は辞任へ

  • 2025/01/23 22:12

朝、毎月定例で行っている三鷹駅の北口での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。

三鷹市公会堂別館さんさん館でのサロンきっかけ「おしゃべり会」に参加しました。三鷹市が市内のルーテル学院大学等と行った「地域福祉ファシリテーター養成講座」の卒業生グループが立ち上げたプロジェクト「活躍きっかけ隊」が開催したものです。

三鷹駅前コミュニティセンターで高齢者を対象にした給食サービスを行うボランティア「そよ風」の活動を拝見しました。

三鷹市が進める地域ケアネットワークの新川中原地区での「しんなかサロン」を見学しました。多くの方々が参加し楽しい時間を過ごしていました。

都議会で打ち合わせなどを行いました。

東京都税理士会武蔵野支部の新年会に山花郁夫衆議院議員とともに出席しました。次いで、行政書士として会員になっている公益社団法人武蔵野法人会の新春会員のつどいに出席しました。

昨日、東京都選挙管理員会から都議会議員選挙が6月13日告示、22日投開票に決定したと発表されました。また、本日、自民党が裏金問題について不記載があった26人の議員等の氏名が公表され、宇田川都議会議長からは辞任の意向が示されました。

→談話の内容は以下をご覧ください

https://nakamura-hiroshi.net/news/view/532

くらしの情報交換会、介護者ひろばを見学しました

  • 2025/01/22 22:12

朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。三鷹市社会福祉協議会が地域での支え合い事業として「ほのぼのネット上連6・7班」が上連雀の連雀中央公園で開催したラジオ体操におばた市議と参加しました。

三鷹市社会福祉協議会と東部地域包括支援センターが北野地区公会堂で共催した「相談サロン くらしの情報交換会@北野」を見学しました。また、社協が三鷹台駅近くの高齢者施設ピアいのかしらで開催した介護者ひろばを見学し介護体験談を聴きました。

都議会において、昨年末に都に提出した文書質問について警視庁と情報交換しました。

東京都電設協会、三鷹消防署協働四団体、東京都自動車整備商工組合武蔵野支部の新年会に出席しました。

ユーティリティ

<< 2025年01月 >>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

過去ログ

Feed