都議会で打ち合わせなどを行ました
- 2021/01/05 20:51
> 活動日誌
朝、毎週月曜日に行っている吉祥寺駅での演説を行いました。今年は元旦の三鷹駅での演説から活動を始めましたが、定例の朝の演説は最初となりました。まだ少なめとはいえ多くの方が通勤されていました。コロナの感染拡大が止まらないなか、最重要課題として対策に取り組むなど今年の都政や決意について述べました。
新型コロナウイルス感染症に関する第33回東京都議会災害対策連絡調整本部に出席しました。大晦日に感染者が1日で1千人を超え医療体制も逼迫しているため、1月2日に1都3県の知事で政府に緊急事態宣言の発出を要請したことが小池知事から報告されました。それに伴い、1月11日までの飲食店の時間短縮要請も宣言後は22時までを20時までとし期間も1か月程度延長するとのことでした。これまでの取り組みで効果を出せなかったため、より一層の施策の徹底を求めました。都庁は引き続医療関係者等応援ライトアップとして青く照らされています。
毎週発行しているメールニュース645号を発行しました( → 購読の申し込みはメールニュースのページをご覧ください)。
朝、市民グループ「つながりのはじめまして」が三鷹駅南口緑の小ひろばで毎週日曜日に行っているラジオ体操&ごみ拾いに参加しました。事務所でいただいた年賀状の整理や資料の整理を行いました。
昨年末に収録したMXテレビの都議会提供番組「トウキョウもっと!元気計画研究所」が19時~20時に放映されました。都議会に対する親近感を深めていただくための番組で都政の課題を楽しみながら学べるようになっています。今回は「もっとシニアの力を生かす東京になるために!」をテーマに討論しました。高齢者の地域での活躍について意見を述べました。再放送は1月9日(土)14〜15時の予定ですので是非ご覧ください。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今朝1月1日の新聞折り込みで都議会の広報紙「都議会だより」の340号新春特別号が配布されました。各幹事長から今年の抱負が掲載され、都議会立憲民主党の幹事長として抱負「誰一人取り残さない 支え合い、共生社会の実現を」が掲載されました。全文は以下のとおりです。
「コロナ禍では、社会的・経済的に立場の弱い人ほど大きな犠牲を強いられました。私たちは「誰一人取り残さない」との理念のもと、貧困や格差といった課題に率先して取り組み、家賃補助や各種給付金の拡充など、支え会いの社会を実現していきたいと考えています。
併せて、介護や医療、保育など、現場で働く人たちの処遇改善などを通じて、私たちが生きていく上で欠かせない基本的なサービスを飛躍的に増やしていきたいと考えています。
コロナ後の経済については、環境対策による復興が期待されていますが、エネルギーの大消費地である東京においても、脱炭素化の取組を加速し、新たな雇用・産業の創出につなげていきたいと考えています。」
毎年元日に行っている三鷹駅での街頭演説を行い、今年の都政の展望、活動等をお話ししました。新型コロナのため例年に比べて通行される方が少なかったですが、ご意見をいただいたり、相談を受けたりもしました。街頭では直接都民の皆様からの声を聴くことができるため、感染対策をとりながら今年も活動を続けてまいります。
朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での演説を行いました。すでにお休みの会社も多く、通行される方は少なかったのですが、今年の都政を振り返ってのお話をしました。都政もコロナ対策が中心の議論になりましたが、来年は早くおさまり通常の生活に戻ることを願い、今年最後の演説を終えました。早朝から大きな声でお騒がせをしましたが、感謝申し上げます。
都が新型コロナウイルスの状況を確認するモニタリング会議が開かれインターネットで視聴しました。知事と医療の専門家が集まりその時の状況を分析し対策に活かすものです。毎週木曜日に開催されますが一日前倒しで行われました。専門家の方からも感染拡大の状況についてかなり厳しい意見が出されました。
先日は、朝刊の折り込み広告として東京都の広報紙の特別号が配布されました。新型コロナウイルスの年末年始における感染拡大の警戒について呼びかけたものです。あらためて「手洗い、マスク着用、3密を避ける」との基本的な予防策の徹底、飲食店への営業時間短縮の要請、年末年始の相談体制の強化などが掲載されています。
朝、隔週火曜日に行っている京王井の頭線三鷹台駅での演説を行いました。前日までが出勤日という会社も多く、通行される方は少なかったのですが、その分、丁寧に年末のご挨拶をすることもできました。今年は新型コロナの話題ばかりでしたが、来年は駅周辺の整備などの課題も引き続き取り組みます。
西武鉄道多摩川線多磨駅が12月23日から橋上駅舎と自由通路の供用が開始されたため、訪問しました。東口の新設とエレベーターなどのバリアフリー施設が設置されました。
近隣の自転車店で自転車安全整備士が点検整備した安全な自転車に貼るTSマークを貼っていただきました。このマークには保険が付いていて、1年で期限が切れるので毎年年末に更新しています。都では条例を改正して今年の4月から自転車の損害保険への加入を義務付けることになりました。
朝、毎週月曜日に行っている吉祥寺駅での演説を行いました。多くの会社が今日が最後の出勤日となるところも多く、一年を振り返ってのお話をしましたが、今年は新型コロナがほとんどとなりました。とはいえ、感染拡大が終わったわけではなく、引き続き、来年も対策に取り組む決意を述べました。
御用納めの日、午前は、あいさつ回りをしました。三鷹市近辺にある都関連の組織として三鷹警察署、三鷹消防署、西部公園緑地事務所を訪問しました。市役所の玄関には三鷹市シルバー人材センターが作成した門松が展示されていました。午後は、事務所で事務仕事をしました。
夜、事務所のある町会の本町会の夜警に参加しました。
毎週発行しているメールニュース644号を発行しました( → 購読の申し込みはメールニュースのページをご覧ください)。
Twitter
@Nakamura_Mitaka からのツイートfacebook