> 活動日誌 編集

都議会臨時会が開会されました

  • 2020/07/17 22:41

朝、 毎週金曜日に行っている三鷹駅での演説を谷口市議とともに行いました。新型コロナの感染者が増えていますが、早朝から多くの方々が通勤されていました。ありがたいことに何人かから握手を求めていただきましたが、肘でのタッチにしました。雨も降る中、お勤めの皆さんに敬意を表します。

20200717mitaka.jpg

20200717mitaka2.jpg

都議会の令和2年第2回臨時会が開会されました。知事からは新型コロナウイルス対策の3,132 億円の補正予算が提案されました。予算は特別委員会を設置して知事に質問することに賛成しましたが、与党等により否決され常任委員会での質疑のみで、知事の答弁の機会はなくなりました。また、一票の格差是正のため議員定数条例の改正案が提案され、会派を代表して宮瀬議員が討論し、削減を伴わない是正のため反対しましたが可決されました。

20200717honkaigi.jpg

都議会の会派として都知事宛に要望書を提出しました。感染拡大の防止の徹底を求めるとともに、政府がGo Toキャンペーンから都を除外したため、都内の宿泊業や観光産業への支援策を早急に実施するよう国に強く求めるとともに、都としても支援策を検討することを求めました。幹事長として宮瀬幹事長代行とともに多羅尾副知事に手渡し意見交換しました。

https://nakamura-hiroshi.net/news/view/394

20200717yobo.jpg

20200717yobo2.jpg

三鷹市役所で緊急対応方針のヒアリングをしました

  • 2020/07/16 20:54

朝、定期的に行っている京王井の頭線井の頭公園駅での演説を谷口市議とともに行いました。これまではマスクを着用して演説していましたが、今回、フェイスシールドを購入しつけてみました。学生の利用者が多い駅ですが、時差通学のようで演説が終わるころに児童生徒が通り始めました。感染拡大がおさまらないので、ご通行の方にも注意を呼びかけつつ、明日から始まる都議会の臨時会の報告をしました。

20200716inokasira1.jpg

20200716inokasira.jpg

三鷹市役所を訪問し、先日発表された市の新型コロナウイルス感染症の緊急対応方針(第3弾)についてヒアリングしました。その後、都議会で打ち合わせ、調査等を行いました。また、豪雨により甚大な被害を受けた熊本県への支援として東京都議会から見舞金として正副議長から熊本県東京事務所に届けられました。

20200716mitakasi.jpg

会派で新型コロナ対策の補正予算をヒアリング

  • 2020/07/15 20:59

朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での演説を行いました。雨が降っていましたが大きなひさしがあるので予定通り行いました。新型コロナウイルスへの対応として、都議会で17日から始まる臨時会、そこに提案される3千億円の補正予算など報告しました。

20200715sakai.jpg

都議会災害対策連絡調整本部に会派を代表して出席し、知事から報告を受けました。新型コロナウイルスの感染状況が4段階の最高レベルとし、積極的な検査の拡大、地域の実情を踏まえた対策、年齢層や業態に応じたきめ細かい対応をするとのことでした。

都議会の臨時会に向けて、会派の新型コロナウイルス対策プロジェクトチームを開催し、補正予算に関して、福祉保健局、産業労働局、総務局、病院経営本部からヒアリングを行いました。

20200715hearing.jpg

都議会で臨時会に向けて調査を行いました

  • 2020/07/14 20:55

今朝は雨のため隔週火曜日に仙川駅で行っている演説を行う中止しました。都議会で臨時会に向けて、新型コロナウイルス対策について福祉保健局、産業労働局からヒアリングを行いました。都庁は医療関係者等応援ライトアップを行って感謝を示しています。

20200714tocho.jpg

都市整備委員会として報告を受けた飯田橋駅周辺を視察

  • 2020/07/13 18:02
朝、毎週月曜日に行っている吉祥寺駅での演説を谷口市議とともに行いました。早朝降っていた雨もやみ最後まで行うことができましたが、九州を中心に広範囲にわたって大雨で被害が出ています。都も救援物資の支給や職員を派遣していますが、新型コロナの状況で災害が起こった際に避難所が「3密」にならないよう対策を検討していきます。
20200713kichi.jpg
 
20200713kichi2.jpg
 
都議会の都市整備委員会の委員として、飯田橋駅周辺基盤再整備構想(案)を都市整備局から報告を受けたため、現地を訪れ状況を確認しました。前日の7月12日にJR飯田橋駅のホームが西200m移動し人の流れも変わりました。従来のホームは急カーブしていたため電車との隙間に転落する方も多かったのが解消されます。地下鉄も4路線の駅がありその交通状況なども視察しました。
 
国会近くの国民民主党本部で東京都総支部連合会の会議があり出席しました。また、都議会で臨時会に向けての調査や打ち合わせを行いました。
 
毎週発行しているメールニュース620号を発行しました( → 購読の申し込みはメールニュースのページをご覧ください)
 
20200713iidabasi.jpg
 
20200713iidabasi2.jpg

都議会臨時会には3,132億円の補正予算が提案

  • 2020/07/12 14:33

17日から始まる都議会臨時会に知事から新型コロナウイルス対策として3,132億円の補正予算が提出されました。医療従事者等への慰労金等、国の家賃支援への上乗せ支給、医療機関への経営支援、感染拡大防止に向けた市区町村への支援等です。財源は国の第2次補正予算により国費で賄うため、引き続き都の貯金の残金は807億円となります。

20200712yosan.jpg

市民協働センターの「だれでもランチカフェ」に参加しました

  • 2020/07/11 16:17

三鷹市市民協働センターで開催された「だれでもランチカフェ」に参加しました。隔月で開催され、参加自由でゆるやかなつながりの場として交流や情報交換が行われます。新型コロナのため久しぶりの開催となり、センターとオンライン両方で行われ、頻繁に会っていた方々と久しぶりにお会いすることができました。人と人とのつながりを重視する市民活動をどう行っていくかは大きな課題です。

20200711daredemo.jpg

都議会の臨時会が17日に招集されました

  • 2020/07/10 19:23

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での演説を谷口市議とともに行いました。本日、都議会の臨時会が17日から招集されました。それを受けて議会運営委員会が開催され会派を代表して出席し協議しました。知事からは新型コロナウイルス対策として感染拡大防止と経済社会活動の両立を図る取り組みとして3,132億円の補正予算が提出されます。臨時会の運営について協議しました。

20200710mitaka.jpg

20200710mitaka2.jpg

20200710togikai.jpg

都の補正予算の説明を受けました。

  • 2020/07/09 15:10

朝、 隔週木曜日に行っている京王線つつじが丘駅での演説を谷口市議とともに行いました。 都議会に全国建設労働組合総連合東京都連合会の方々が来られ来年度予算についての要望を受けました。17日から開会される予定の都議会臨時会について武市副知事から3千億円規模の補正予算の説明を受けました。その後、会派の政務調査会で対応を協議しました。

20200709tutuji.jpg

20200709tutuji2.jpg

都議会で臨時会に向けての打ち合わせをしました

  • 2020/07/08 20:30

朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での演説を谷口市議とともに行いました。すでに通勤されている方もほとんどクールビズになったこともあり、コロナで社会が大きく変わることを機に初めてネクタイをはずしてみました。見慣れないと言われましたが、いろいろなことを見直すきっかけにしていきます。

都議会で議会局や財務局と17日から開会予定の臨時会についての打ち合わせを行いました。

20200708sakai.jpg

20200708sakai2.jpg

ユーティリティ

<< 2025年04月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

過去ログ

Feed