> 活動日誌 編集

2014/01/17

  • 2014/01/17 15:45

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での演説をしました。民主党東京都第22区総支部の常任幹事会に出席しました。羽沢小学校のもちつきを見学しました。多くの地域の方々が参加し、6年全員がつくそうです。三鷹市が地域の支え合いのために地域ケアを進めていますが、井の頭地域の「地域ケアネットワーク・井の頭」が開催した「ふれあいサロン・井の頭」を訪問しました。ご高齢の方が多く参加し、講演「正しく知ろう!認知症ミニ講座」を聴きました。その後、井の頭地域の第五小学童保育所を訪問、建て替えとなる前の施設を見学しました。三鷹市飲食業連合組合の新年賀詞交歓会に出席しました。来年度の東京都の予算について、東京都市長会東京都町村会からの復活要望を受け取りました。役員の青梅市長、羽村市長、調布市長、立川市長、奥多摩町長、御蔵島村長が来訪され、住民に最も身近な市町村の声として、お話しを伺いました。連合東京三多摩地域ブロック協議会の新春旗開きに山花前衆議院議員高谷市議岩見市議と参加しました。

 なお、昨日議会に内示を受けた平成26年度東京都予算(暫定案)が報道発表されました。都税収入が前年度比9.1%増の4兆6,698億円となる見通しであることから、一般会計の予算規模は前年度に比べて6.3%増の6兆6,590億円となりました。都議会民主党からは12月19日に知事に対して平成26(2014)年度東京都予算編成に対する要望として690項目の政策提言書を提出していました。暫定案を検証し、復活要望折衝に取り組みます。また予算原案について都議会民主党の政策調査会長の談話が発表されました。

一般会計  6兆6,590億円
特別会計  4兆2,694億円
公営企業会計  2兆4,033億円
全会計合計 13兆3,317億円


市長会、町村会から要望を受けました

2014/01/16

  • 2014/01/16 15:43

朝は京王井の頭線の井の頭公園駅で演説しました。
都議会民主党の役員会、総会を幹事長代行として司会進行し、都知事選挙への対応や、次回都議会定例会の対応等を協議しました。
副知事から来年度予算の都の予算の暫定案の説明を受けました。
数値の公表は明日以降になりますが、知事不在の異例の事態の中、都民生活に影響がないよう作成を進めています。
あわせて、総務局から職員定数や監理団体の報告、福祉保健局、生活文化局、産業労働局、総務局、建設局の各局から副知事が査定した予算に対しての復活予算要望を行いたいとの説明を受けました。
また、都議会経済・港湾委員会の委員として所管の港湾局、中央卸売市場から予算の説明を受けました。
オリンピック・パラリンピック準備局から行政報告を受けました。
三鷹商工会の新年会に高谷市議岩見市議長島市議と出席しました。
夜、北多摩建設産業労働組合の新年旗開きに山花前衆議院議員高谷市議と参加しました。
三鷹市社会福祉協議会労働組合の新春旗開きには間に合わなかったので二次会に参加しました。

2014/01/15

  • 2014/01/15 15:42

朝は毎週水曜日に武蔵境駅で行っている街頭宣伝活動を、石原市議と行いました。
その後、事務所で打ち合わせや挨拶まわりをしました。
NPO法人HumanLoop・人の輪が行う集いの場「あずましの輪・井口」を訪問しました。
三鷹駅の北口にある、東京都多摩府中保健所の武蔵野三鷹センターを訪問しました。
統廃合によって三鷹市と武蔵野市の市域内に保健所がないため、地元の要望で事務の一部が残ったものです。
東京都立職業能力開発センター東京都職業能力開発協会等が新宿駅西口で開催した「職業訓練校生徒作品展’14&匠の技展」を見学しました。
所属している都議会経済・港湾委員会は雇用につながるための職業能力開発も所管しています。
また、都議会民主党に案内のあった東京土建一般労働組合の旗びらきに会派を代表して出席しました。
日本郵政グループ労働組合東京地方本部の新春のつどいに山花前衆議院議員と出席しました。

2014/01/14

  • 2014/01/14 15:41

朝は京王線仙川駅で長島市議と街頭宣伝活動を行いました。
駅の場所は調布市にあるのですが、バスのターミナルになっているので多くの三鷹市の方々も利用しているため、隔週火曜日に演説しています。
その後、関東旅客自動車交通労働組合東京地方連合会、私鉄関東東京ブロック連絡協議会、電機連合東京地方協議会情報労連東京都協議会の新年会にそれぞれ出席しました。
また、都議会民主党に案内のあった部落解放同盟東京都連合会に会派を代表して出席しました。
どの会でも冒頭の代表者の挨拶は昨年と今年の団体の活動が分かり、様々な参加者と意見交換できる貴長な場となりました。
また、毎週発行しているメールニュースも発行しました( → 購読の申し込みは メールニュース のページをご覧ください)。

2014/01/13

  • 2014/01/13 15:40

高山小学校を会場に三鷹市井の頭地区住民協議会が開催したソフトバレーボール大会を谷口前市議と見学しました。地域の方々が運営を行い小学生が元気にプレーをしていました。三鷹市成人を祝福するつどいに高谷市議岩見市議石原市議長島市議と参列しました。新成人は約1,900人だそうですので、半数近い方々が出席していました。成人自らが実行委員会をつくって開催し素晴らしい会でした。下連雀第一町会の新年会に参加しました。

三鷹市成人を祝福するつどいの様子

2014/01/12

  • 2014/01/12 15:40

第一中学校の校庭で行われた三鷹市消防団出初式岩見市議石原市議長島市議と出席しました。公務員が専業として取り組む三鷹消防署と、一般市民として仕事を持ちながら活動に参加する三鷹市消防団は、名前は似ていますが別々の組織としてあり、連携して防火防災活動に取り組んでいただいています。来賓としての祝辞では、参加者を代表して団員の皆様に日頃の活動への感謝を述べました。出初式における表彰式では、団員である谷口前市議が都知事名による東京都消防褒賞を、高谷市議が市長・消防団長から勤続10年団員表彰を受けました。
 和親交通労働組合の新春旗開きに山花前衆議院議員と出席しました。三鷹市消防団第六分団、第七分団の新年会にそれぞれ出席しました。首都圏建設産業ユニオン東多摩支部三鷹武蔵野地区の新年会に出席しました。三鷹市剣道連盟の新年会に飛び入りで参加しました。最近、時々しか稽古に参加していないため、今年は参加するとの約束をすることになりました。

三鷹市消防団出初式の様子

2014/01/11

  • 2014/01/11 15:39

京王自動車労働組合吉祥寺支部の旗開きに山花前衆議院議員と出席しました。
日交労働組合三鷹支部の旗開きに出席しました。
第三小学校で三鷹市青少年対策第三地区委員会が行った「新年子ども大会」を訪問、もちつきを見学しました。
校舎は建て替えられましたが古い校舎の解体のためグラウンドが使えない中での開催でしたが、多くの地域の方々のご協力で子どもたちがおいしそうにお餅を食べる姿を見ることができました。
三鷹市賀詞交歓会に山花前衆議院議員高谷市議岩見市議石原市議長島市議谷口前市議と出席しました。
三鷹市三鷹市議会三鷹商工会JA東京むさしの共同開催で、市内では最大規模の新年会です。
毎年、最初に演奏会があり、その後の式典で来賓として祝辞を述べ、祝賀会が行われます。
今年は視力を失ったバイオリニストの増田太郎氏の素晴らしい演奏でした。

2014/01/10

  • 2014/01/10 15:38

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅で長島市議と街頭宣伝活動を行いました。
この冬一番の寒波のため通行の方々も身を縮めていました。
三鷹市役所で相談を受けた件について対応しました。
三鷹市を管轄する東京都多摩府中保健所を訪問し所長と最近の感染症等の保健行政についてお話を伺いました。
東京都北多摩南部建設事務所、東京自治会館に東京都市長会を訪ねました。
三鷹市職員組合の新春旗開きに高谷市議と出席しました。
三鷹青年会議所の新年賀詞交歓会に高谷市議岩見市議石原市議長島市議と出席しました。
同日、都財務局長から都知事選挙にかかる補正予算を専決処分したとの通知がありました。
有権者が1,081万人、投票所が1,869カ所あるため、49億9百万円の予算が計上されました。

2014/01/09

  • 2014/01/09 15:38

朝は京王線つつじヶ丘駅で演説しました。臨海副都心を走る新都心交通ゆりかもめ新型車両「7300系」試乗会が行われ、都議会で担当する経済・港湾委員会の理事として出席しました。乗り心地が向上していました。自身も会員である東京都行政書士会公益社団法人成年後見支援センターヒルフェの合同での新年賀詞交歓会に参加しました。都議会民主党行政書士制度推進議員連盟の幹事長として壇上で同僚議員を紹介しました。都議会民主党の役員会・議員総会、民主党東京都総支部連合会男女共同参画委員会の役員会に出席しました。都庁職中央卸売市場支部の旗開きに都議会民主党を代表して出席しました。同僚議員のお見舞いに行きました。都産業労働局、建設局、中央卸売市場から報告を受けました。

ゆりかもめの新型車両試乗会に参加

2014/01/08

  • 2014/01/08 15:37

朝は毎週水曜日に行っている武蔵境駅で石原市議と演説しました。三多摩交通労働組合の新年旗開きに山花前衆議院議員と出席しました。都立井の頭公園隣りにある東京都西部公園緑地事務所を訪問しました。多摩地域にある全ての都立公園を担当しています。井の頭公園の池の水をきれいにするため水を抜いてごみや外来の生物を駆除するための「かいぼり」が行われます。都民の関心が高くボランティアを募集したら多くの方が応募したそうです。 一橋大学のOB会「如水会」の新年会に参加しました。大学はもっと古いようですが、会設立100周年だそうです。そのためご高齢の先輩から学生まで幅広い年代が集まり交流していました。夜、北多摩建設産業労働組合三鷹第二分科会の新年会に高谷市議と参加しました。

ユーティリティ

<< 2025年08月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

過去ログ

Feed