> 活動日誌 > 2025年08月15日の記事編集

2025年08月15日の記事一覧

三鷹市戦没者追悼式並びに平和祈念式典に参列しました

  • 2025/08/15 22:50

朝、毎週金曜日に三鷹駅で行っている都政報告を行いました。

市民団体「三鷹市の福祉をすすめる女性の会」が三鷹市仙川平和公園で開催した「平和の祈りのつどい」に参加しました。

三鷹市が終戦の日に際して開催した「令和7年度 戦後80年みたか平和のつどい『世代をこえて平和を考える日~戦没者追悼式並びに平和祈念式典~』」に谷口としや市議会議員と出席しました。公会堂ロビーで市民を代表して献花し、その後の式典で、追悼と平和祈念のことば、落語家の林家木久扇さんによる戦争体験談「いま語り伝えたいこと」、中学生長崎市平和交流派遣事業の報告、正午の黙祷、三鷹市立第三小学校合唱団、ICC(iguchi chorus circle)三鷹ジュニア合唱団のコーラスが行われました。

午後からは、平和アニメ上映会があり、「風が吹くとき」を少し視聴しました。核戦争の脅威を描いたイギリス映画で衝撃的な内容でした。

有料老人ホーム「そんぽの家三鷹新川」と三鷹市新川中原地域包括支援センターが共催した「SOMPO暮らしの保健室」を見学しました。上連雀の高山医院の宮内医師による「爪のケア」の講座もあり、近隣から多くの方が来場されていました。

東友会(東京都原爆被害者協議会)や東京都連生活協同組合連合会など都内の生協により構成される「被爆80年東京ピースプロジェクト実行委員会」が、中野区にある東京都生協連会館で開催した「ヒロシマ・ナガサキ原爆パネル展」を見学しました。国連の原爆展で使用されたパネルが展示されました。

東京都と一般社団法人伝統的工芸品産業振興会が、港区にある「伝統工芸 青山スクエア」で開催した「TOKYO職人展」を見学しました。若手職人による作品展示、実演、製作体験などが行われました。

  • 1

ユーティリティ

<< 2025年08月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

過去ログ

Feed