東京都下水道局流域下水道本部を訪問しました
- 2018/12/21 23:17
朝、毎週金曜日の三鷹駅での演説を行いました。一昨日まで開会されていた都議会定例会の取り組み、昨日、小池知事に会派として来年度予算の要望書を提出したことなどお話ししました。定例会は閉会しましたが、来週末まで都庁はやっているため、引き続き、議会活動を行っていきます。
三鷹市議会定例会の最終日にあたり三鷹市議会を訪問、会派「三鷹民主緑風会(旧三鷹市議会民進党)」の控室を訪問し激励しました。開会前の時間に一緒に対応した団体からの要望についての対応を話し合いました。これまでどおり、高谷市議、谷口市議、岩見市議、石原市議と連携し、三鷹市での声を都政に反映させていきます。
三鷹市社会福祉協議会が地域の支え合い事業として市内28区域ごとに行っているほのぼのネットで、上連雀8、9丁目の山中班の活動を見学しました。原則、毎月、高齢者の居場所づくりを進め、今回も、三鷹警察署からの振り込め詐欺防止に向けての講話、地域包括支援センターによる体操、茶話会などが行われます。今月はクリスマス会ということでご参加の方々に喜んでもらうためにケーキと近隣でとれた柿が出されました。
立川市にある東京都下水道局流域下水道本部を訪問しました。下水道事業は23区では都が行っていますが、多摩地域では下水道管は市町村が行い処理の大半は都が行っています。三鷹市は数少ない処理も行っている自治体です。現在、都議会で下水道局を担当する公営企業委員会の副委員長をしていますが、三鷹市の下水処理施設の老朽化に都への編入を求めていることなどを質問でとりあげてきました。
リンク総合法律事務所の忘年親睦会が千代田区内の会場で招かれ出席しました。テレビにもよく登場される紀藤正樹弁護士が所長を務める事務所で、消費者問題等に取り組まれています。弁護士から問題になっている事件や消費者保護関連の法律などについての講演が行われた後、懇親の場がもたれました。