> 活動日誌 編集

三鷹駅でウクライナ難民支援の募金活動を行いました

  • 2022/03/26 21:20

みたかボランティア連絡協議会が市役所中庭で開催したチャリティーバザー「ふろしき市」を訪問しました。

20220326bazar.jpg

立憲民主党東京都第22区総支部として三鷹駅で行ったウクライナ難民支援の募金活動に高谷市議、谷口市議、岩見市議、榊原調布市議とともに参加しました。

20220326bokin.jpg

20220326bokin2.jpg

20220326bokin3.jpg

20220326bokin4.jpg

20220326bokin5.jpg

三鷹台団地の集会所で高齢者の居場所づくりで行われた「みたかだい団地カフェ」を訪問しました。

20220326danchi.jpg

三鷹市社会福祉協議会が行った地域福祉ファシリティー養成講座の第11期修了生「丼なもんじゃ⁉実行委員会」が消費者活動センターで開催した多世代交流コミュニティ「知ってる?みたかのキウイー魅力いっぱいの三鷹の農業ー」に参加しました。

毎週末に岩見大三市議会議員が市内各地の交差点で行う街頭演説活動に参加し都政市政報告をしました。

立憲民主党東京都第22区総支部の拡大常任幹事会に出席し、議長として司会進行を行いました。

20220326iwami.jpg

都議会定例会が議案の採決を行い閉会しました

  • 2022/03/25 23:18

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での演説を岩見大三市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。

20220325mitaka.jpg

20220325mitaka3.jpg

20220325mitaka2.jpg

都議会立憲民主党の役員会、総会、多様性プロジェクトチームに順次出席しました。

20220325tocho.jpg

都議会本会議が開催され議案の採決を行いました。冒頭、文書質問について都に提出されたことが議長から報告がありました。その後、各会派から議案に対する討論が行われ、立憲民主党からは風間政務調査会副会長が議案に対する意見を述べました。

採決が行われ、最大の議案の来年度一般会計予算7兆8,010億円が可決しました。また、都立病院の独立行政法人化のための廃止条例については、コロナ禍の中で行うべきでないとし反対しましたが、賛成多数で可決しました。

都民からの請願について、紹介議員になった「固定資産税及び都市計画税の軽減措置の継続に関する請願」、「ゆたかな教育、私学助成の拡充に関する請願」も可決しました。

全議員が提案者として名を連ねた「北朝鮮によるミサイル発射に対する抗議決議」も可決しました。

また、無免許運転で人身事故を起こした木下ふみ子元議員の問題で長期欠席の場合の議員報酬について懸案になっていたため、いち早く立憲民主党から条例改正を提案していましたが、今回、大方の合意が得られ、長期欠席の場合に報酬を不支給とする条例改正が可決しました。

20220325tocho2.jpg

夜、連合三多摩ブロック地域協議会が立川駅で行った春季生活闘争駅頭宣伝行動に参加しました。

20220325rengo.jpg

予算委員会、議会運営委員会の理事会に順次出席しました

  • 2022/03/24 20:35

朝、毎月定例で行っている三鷹駅北口での演説をおばた和仁市議会議員とともに行いました。立憲民主党東京都連の政務調査会の会議にオンラインで出席しました。

20220324kita.jpg

20220324kita2.jpg

都議会予算特別委員会の理事会が開かれ翌日の本会議での委員長報告の内容を協議しました。議会運営委員会で翌日の本会議の議事を協議しました。翌日、議案の採決が行われます。

20220324tocho.jpg

予算特別委員会で来年度予算が可決しました

  • 2022/03/23 18:52

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説をおばた和仁市議会議員とともに行いました。

20220323sakai.jpg

20220323sakai2.jpg

三鷹中央通り商店会の企画で早朝の開店前の店舗の軒先を借りた「のきさきキオスク」を見学しました。

20220323nokisaki.jpg

都議会予算特別委員会が開かれ、議案の採決が行われました。採決に先立ち各会派から討論が行われ、藤井議員が代表して議案に対する意見を述べました。その後、採決になり都議会立憲民主党として来年度予算案に賛成し可決しました。明後日25日の本会議で可決成立する見通しです。

20220323yotoku.jpg

また、都に対して文書質問を提出しました。本会議場で質問する機会を得られなかった議員に、文書で質問を提出した場合に本会議での質問と同じ扱いをするこになっています。毎議会、議場での質問か文書質問か必ずどちらかを行っています。

予算委員会で締め括り総括質疑が行われました

  • 2022/03/22 22:29

朝、隔週火曜日の京王線仙川駅での演説を雨でしたが予定どおり行いました。

20220322sengawa.jpg

都議会予算特別委員会が開かれ、締め括り総括質疑が行われ、立憲民主党からは藤井委員が代表して小池知事に質問しました。予算の実質審議は終了し、明日の委員会で採決されます。

20220322yotoku.jpg

三鷹市山本有三記念館の新企画展「山本有三邸と接収」を見学しました。

  • 2022/03/21 18:26

三鷹市スポーツと文化財団が開催した三鷹市山本有三記念館の新企画展「山本有三邸と接収」を見学しました。

20220321yuzo.jpg

支援者を訪問したり、相談を受けた都道について現地を確認に訪れました。夕方、三鷹駅で街頭演説を行い、都議会の活動報告をしました。

20220321mitaka.jpg

新川三丁目地区公会堂で開催された「おれんじドア三鷹」の活動を見学しました。認知症の課題に取り組んでいます。

「三鷹台100円&ワンコイン商店街まつり」を見学しました

  • 2022/03/20 21:04

朝、三鷹市が進める地域の支え合い事業で「ケア・ネットワークにしみたか」が毎週日曜日の朝に井口コミュニティセンターで行うラジオ体操会に参加しました。

20220320care.jpg

三鷹市買物支援事業として三鷹台商店会が開催した「三鷹台100円&ワンコイン商店街まつり」を見学しました。商店会全体を1つの100円ショップに見立てて、全ての店頭に100円コーナーを設置したものです。また、「三鷹台駅周辺のまちづくりを考える会」が開催する三鷹台エコフェスタの会場を訪問しました。

20220320mitakadai.jpg

三鷹中央通り商店会が毎月開催するMマルシェを見学しました。週末歩行者天国になるのを利用して路上に出店していますが、今回は「星マルシェ~ようこそ、星の街へ~」として、国立天文台のある街というテーマでのイベントが行われました。

20220320hoshi.jpg

NPO法人中国帰国者の会が三鷹市の委託事業として駅前コミュニティセンターで講演会「中国残留日本人二世の人生が問いかけること~支援法から取り残された中国帰国者たち~」を開催しました。

20220320kikoku.jpg

フードバンクみたかが行ったフードパントリーを見学

  • 2022/03/19 17:58

三鷹市美術ギャラリーで開催されたMANY(Mitaka Artists Network Yume 2022)展に招かれ鑑賞しました。

20220319art.jpg

三鷹市立第三小学校の3年生が防災教育で取り組んだ「防災かるた」が三鷹駅前コミュニティセンターで展示され見学しました。

20220319bosai.jpg

みたかボランティアセンターで開催された精神障がい者を支援する「ほのぼのフラットcafe」が開催したサロンを訪問しました。同センターで市民団体のフードバンクみたかが行ったフードパントリーを見学しました。

20220319volla.jpg

新川にある多世代シェアハウス&コミュニティプレイスえんがわ家で行われた珈琲キャンプを見学しました。

20220319en.jpg

三鷹駅で市民有志が行ったウクライナ支援の募金活動に参加しました。

毎週末に岩見大三市議会議員が市内各地の交差点で行う街頭演説活動に参加し都政市政報告をしました。

20220319iwami.jpg

本会議で知事からウクライナ危機対応で補正予算が提出

  • 2022/03/18 18:44

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での演説を岩見大三市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。

20220318mitaka.jpg

20220318mitaka3.jpg

20220318mitaka2.jpg

都議会本会議が開かれ、知事からウクライナ危機による原油価格高騰等から事業者の支援を行うため225億円の追加の補正予算が提出されました。散会後、予算特別委員会が開かれ説明を受けました。

都議会立憲民主党の政務調査会を開き、来週の予算委員会での締め括り総括質疑について対応を協議しました。

20220318togikai.jpg

都からウクライナ危機対応の225億円の補正予算が追加

  • 2022/03/17 23:37

朝、隔週木曜日に行っている京王線つつじが丘駅での演説をおばた和仁市議会議員とともに行いました。昨晩震度4の地震があったため災害対策を中心に報告しました。

20220317tutuji.jpg

20220317tutuji2.jpg

都議会財政委員会で昨日まで質疑した議案について採決を行いました。会派からは五十嵐議員が代表して意見開陳を行いました。紹介議員になった固定資産税及び都市計画税の軽減措置に関する請願については趣旨採択されました。

20220317zaimu.jpg

都がウクライナ危機による原油価格高騰等から事業者の支援を行うため225億円の追加の補正予算を提出することになり、会派として財務局長から説明を受けました。

都が新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置期間が21日で終わるとし、4月24日まではリバウンド防警戒期間になるとしました。法的な位置づけではないので、飲食店への営業時間短縮要請も終了します。

20220317kaiha.jpg

20220317tocho.jpg

ユーティリティ

<< 2025年09月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

Feed