> 活動日誌 編集

新型コロナ対策プロジェクトチームで都からヒアリング

  • 2022/04/05 19:22

朝、隔週火曜日の京王線仙川駅での演説をおばた和仁市議会議員とともに行いました。都議会立憲民主党の役員会、総会に出席しました。また、新型コロナ対策プロジェクトチームを開き、都の対応について総務局、福祉保健局からヒアリングを行い、さらなる取り組みを求めました。

先の定例会で都に提出した文書質問について子供政策連携室と意見交換しました。会派から要望された子どもに関する組織として今年4月から「子供政策連携室」が設置されました。文書質問は、高齢者施策、新型コロナ対策、下水道施設の整備、中国残留邦人の支援など質問しています。

→質問の全文はこちらをご覧ください。
https://nakamura-hiroshi.net/answer/view/238

夕方、三鷹駅で市民有志が行ったウクライナ支援の募金活動におばた和仁市議会議員と参加しました。

都議会で都民からの相談の対応や報道機関の応対など行いました。

  • 2022/04/04 22:09

昨日から雨が降り続いていましたが、朝は毎週月曜日の吉祥寺駅での演説を予定通り行いました。都議会で都民からの相談の対応や報道機関の応対など行いました。また、近隣自治体の選挙活動の応援に伺いました。

過去の戦争を風化させず平和のへ取り組みを求めます

  • 2022/04/03 22:46

朝は市民グループ「つながりのはじめまして」が三鷹駅南口緑の小ひろばで毎週日曜日に行っているラジオ体操&ごみ拾いに参加しました。活動が10周年、延べ参加者が6千人を超えたとのことでした。

井口コミュニティセンターを会場に三鷹市ソフトテニス連盟の総会が開かれ顧問として出席しました。

三鷹市芸術文化センターで開催された花柳伊千兵衛70周年記念舞踊会を鑑賞しました。

中国帰国者の会の故鈴木則子会長を偲ぶ会を調布市にある延浄寺のご厚意で開催しました。中国残留婦人となった故人の言葉を刻んだ石碑「不忘の碑」も篤志家のご寄付で境内に建立されています。ロシアのウクライナ侵攻はあってはならず、過去の戦争を風化させず平和のへ取り組みを求めていきます。先の定例会では文書質問で中国残留邦人の2,3世への支援を求めました。

都道で相談を受けている箇所について現地を訪れました

  • 2022/04/02 18:53

三鷹障がい者の権利を守る会が開催され参加しました。災害対策について聴かれお答えしました。

三鷹市、武蔵野市のタクシー会社の労働組合による武三地区連絡協議会に山花郁夫前衆議院議員、高谷真一朗市議会議員ととともに出席しました。三鷹駅前の交通やコロナによる影響など意見交換しました。

中原の葬儀会社の東葬祭が地域に場として提供している「元気ひろばおれんじ」で開催された「ペットロスを考える会」に参加しました。

下連雀のしろがねGalleryで開催された絵画展「北村直登展2022」に招待され鑑賞しました。

都道における右折レーンの整備や歩道の拡幅など相談を受けている箇所について現地を訪れ確認しました。

人事異動で就任した都幹部が来訪し応対しました

  • 2022/04/01 22:10

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での演説をおばた和仁市議会議員と行いました。都民からの相談に対応しました。都議会で4月の人事異動で新たに就任した幹部職員が来訪に訪れ応対しました。連合多摩東部第一地区協議会の幹事会に出席しました。

都庁を定年退職する幹部職員が来訪に訪れ応対しました。

  • 2022/03/31 19:21

朝、隔週木曜日に行っている京王線つつじが丘駅での演説をおばた和仁市議会議員と行いました。都議会で3月末に都庁を定年退職する幹部職員が来訪に訪れ応対しました。都立公園の課題について都議会を訪問された方々と打ち合わせをしました。中村ひろしを支える会の役員会に出席しました。

都に提出した文書質問について各局と意見交換しました

  • 2022/03/30 22:44

朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での演説をおばた和仁市議会議員と行いました。都議会を訪れた労働組合の方々と意見交換しました。先の都議会定例会に提出をした文書質問について、福祉保健局、下水道局などと情報交換しました。都政について財務局、住宅政策本部などから報告を受けました。

立憲民主党東京都総支部連合会の常任幹事会に出席しました。松尾あきひろ前衆議院議員の参議院の取り組みの会議に出席しました。東京都行政書士会武鷹支部の役員会にオンラインで参加しました。

自治体議員立憲ネットワークの臨時総会に出席しました

  • 2022/03/29 22:55

朝、隔週火曜日に行っている京王井の頭線三鷹台駅での演説をおばた和仁市議会議員と行いました。駅には新しく三鷹台商店会の看板が立てられていました。

20220329mitakadai.jpg

20220329mitakadai2.jpg
都議会で各議員が受け入れているインターン生の話し合いの会に参加しました。

20220329intern.jpg

超党派の地方議員で構成される自治体議員立憲ネットワークの臨時総会が衆議院第2議員会館で行われ参加しました。これまで共同代表を務めていましたが、総会をもって退任しました。団体の名称が「平和・立憲・人権をつなぐ全国自治体議員会議」に変更になりました。

20220329jichi.jpg

都議会で開催された「日本手話」当事者のお話を聞く会に参加しました

  • 2022/03/28 22:23

朝、毎週月曜日に行っている吉祥寺駅での演説を行いました。

20220328kchi.jpg

三鷹市議会定例会が最終日にあたり三鷹民主緑風会の控室を激励に訪れました。ロビーで展示された第6回みたかFabコンテスト入賞作品展を見学しました。精神障がい者の支援を行う社会福祉法人巣立ち会が開催したガレージセールを訪問しました。

20220328fab.jpg

連合東京を訪問し先週まで行われた都議会定例会について報告しました。都議会で開催された「日本手話」当事者のお話を聞く会に参加しました。

市内各地で行われた居場所づくりの活動を訪れました

  • 2022/03/27 20:15

市内各地で行われた居場所づくりの活動を訪れました。朝は市民グループ「つながりのはじめまして」が三鷹駅南口緑の小ひろばで毎週日曜日に行っているラジオ体操&ごみ拾いに参加しました。

顧問をしている三鷹市ソフトテニス連盟が大沢総合グラウンドで開催した「2021年度三鷹市秋季ソフトテニス団体戦大会」の開会式で来賓として祝辞を述べました。コロナで秋から延期になっていて年度末にようやく開催できました。

20220327soft.jpg

三鷹市が市民と協働で毎月開催する一日プレイパークを見学しました。新川丸池公園で行われ、子どもが自由に遊べる場がつくられました。「みたか多世代のいえプロジェクト」の上連雀の予定地で行われたキッチンカー駄菓子こどもバザーを訪問しました。三鷹中央通り商店街内にあるみたかスペースあいで開催されたお楽しみ会を見学しました。

20220327park.jpg

20220327tasedai.jpg

20220327ai.jpg

第79回三鷹雑学大学の講義「古代史論争史早捲り」が消費者活動センターで行われお話を聴きました。

20220327zatugaku.jpg

コミュニティブックカフェ「mitana nova<みたかのば>」が3月末で閉店になるため訪問しました。地域の居場所として定着していたので惜しまれています。

20220327ba.jpg

山花郁夫前衆議院議員の後援会の総会に出席しました。第2部として早稲田大学の愛敬浩二教授による「2021年総選挙後の憲法問題を広く深く考える」を聴きました。

20220327yamahana.jpg

下連雀のしろがねGalleryで開催された「ハートから『葉と春』へ展」を鑑賞しました

ユーティリティ

<< 2025年09月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

Feed