> 活動日誌 編集

2015/11/05(木)

  • 2015/11/05 00:02

朝、三鷹駅北口で演説を行いました。

東京都消防褒章贈呈式に参列しました。20年以上消防団を勤めた方で功績顕著な方が選ばれ、三鷹市からも臼井副団長等3名の方が都知事から表彰されました。

20151105shobo2.jpg

連合東京と都議会民主党との政策制度要求に関する意見交換会に出席しました。働く方々からの提言をいただきましたので、政策に反映させるべく取り組んでいきます。

都の政策について石原市議とヒアリングを行いました。

東京都芸術文化振興議員連盟が主催した東京都議会芸術文化展を鑑賞しました。

立川市で開催された「わたしたちに基地も戦争もいらない!-砂川闘争60周年のつどい-」に岩見市議と参加しました。安倍政権は砂川判決を安保法制の法的根拠にしていますが、米軍駐留をめぐって争われ集団的自衛権について争われたものではなく、全くの的外れであることが当事者から強く述べられました。

2015/11/04(水)

  • 2015/11/04 22:55

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を石原市議と行いました。

多摩地域の26市で構成される東京都市長会の役員が来年度の予算要望で都庁に来られ応対しました。清原三鷹市長も副会長として来られ、多摩地域の振興に向けて意見交換をしました。

20151105shichokai11.jpg

新宿駅西口で開催されたTOKYO三ツ星バザールを見学しました。三鷹商工会から三鷹のお土産として勧めている「TAKA-1(たかわん)」の販売を行っていました。

三鷹市技能功労者・農業功労者の表彰式に選考委員会の委員として岩見市議と参列しました。各分野での卓越した技能で市政の発展に貢献された方々が表彰されました。

三鷹市が市民ボランティアとともに三鷹駅で開催した喫煙マナーアップキャンペーンに参加しました。ご通行の方々にたばこのポイ捨てをやめるよう呼びかけました

2015/11/03(火・祝)

  • 2015/11/03 22:27

第七中学校で開催された「第20回大沢の里秋まつり」を見学しました。

下連雀で高齢者施設や保育園を行う東京弘済園のまつりを石原市議と見学しました。

第五中、中原小、東台小で構成する鷹南学園のコミュニティスクール委員会が開催した「異文化体験プログラム」を見学しました。東台小を会場に手打ちうどん作りを体験しながら留学生との交流が行われました。

三鷹市市民文化祭「2015みたか市民合唱コンサート」を鑑賞しました。

三鷹市市制施行65周年三鷹市名誉市民表彰式が行われ高谷市議谷口市議岩見市議石原市議と参列しました。市内在住の芥川賞作家の津村節子氏が表彰されました。次いで三鷹市芸術文化振興財団設立20周年記念式典が開催され引き続き参列しました。

三鷹駅前コラル上にある三鷹市美術ギャラリーで展示された「花のシンフォニー ファンタジック水彩画グループ展」、武蔵野の保育園保母とお母さんのOB会が開催した「パステル画展」を鑑賞しました。

2015/11/02(月)

  • 2015/11/02 09:03

朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での演説を行いました。早朝から雨が降っていましたが途中から風も強くなりましたが、最後まで行いました。

JA東京中央会が明治神宮で開催した第44回東京都農業祭を見学しました。東京全体から見事な形の農産物が集められ展示されていました。

都議会で調査活動を行いました。

「小金井の未来をつくる会」に参加、前都議会議員の西岡真一郎氏の決意と政策を伺いました。

毎週発行しているメールニュース405号を発行しました( → 購読の申し込みは メールニュース のページをご覧ください)。

2015/11/1(日)

  • 2015/11/01 06:11

三鷹市総合防災訓練が3か所で行われました。西部地区が井口コミュニティセンターで、連雀地区が第七小学校で、駅前地区が第三小学校でそれぞれ行われ、岩見市議石原市議と参加しました。

三鷹市立図書館が市民サポーターとともに開催した「図書館フェスタ2015」を見学しました。

三鷹台団地の自治会が開催した「団地蚤の市-フリーマーケット」を見学しました。

三鷹台商店街等が開催した「三鷹台100円商店街まつり」を見学しました。商店街全体を1つの100円ショップに見立てすべての店頭に100円コーナーが設置されています。

三鷹市市民文化祭が各地で展開され、民謡大会、クラシックを鑑賞しました。

市民団体「江戸小噺笑い広げ鯛」が三鷹産業プラザで開催した第2回発表会を聴きました。

第4次三鷹市基本計画第1次改定骨格案について無作為抽出の市民が議論する「みたかまちづくりディスカッション」を見学しました。

2015/10/31(土)

  • 2015/10/31 22:37

三鷹市立第五中学校の駅伝大会を見学しました。

三鷹市東部地区住民協議会が牟礼コミュニティセンターで開催した第26回コミュニティまつりを谷口市議と見学しました。

三鷹市老人クラブ連合会の第40回芸能大会の式典に来賓として参列、功労者表彰に続いて祝辞を述べました。

三鷹市リサイクル市民工房の20周年記念フリーマーケットを見学しました。

三鷹駅前の富士見商店会の店舗が協力して開催したハロウィンのイベントを見学しました。

市民団台「自治基本条例みたか市民の会」が市民協働センターで開催した学習会「みたかの議会を考えよう-市民と議会の役割・あり方とは-」を聴講しました。

2015/10/30(金)

  • 2015/10/31 06:56

朝、毎週金曜日の三鷹駅での演説を山花元代議士谷口市議と行いました。

市役所で打ち合わせを行いました。

市役所中庭で開催された三鷹市市民文化祭の菊花展を鑑賞しました。

三鷹市障がい者福祉懇談会が開催した三鷹市議会議員との意見交換会に都議会議員も招かれたため岩見市議と参加しました。障がいのある方の医療についての課題を伺うことができました。

東京都、山梨県、長野県等で構成する中央自動車道渋滞対策促進大会に都市整備委員長として出席しました。調布と小仏トンネル付近が特に渋滞しますが、大会に合わせるように国から調布付近を年内に3車線化して解消を図ると発表されました。

オリンピックの公式スポンサーのパナソニックの江東区にあるショールームで開催された「The World of Sports」を見学しました。

第44回東京モーターショー2015が東京都の外郭団体の東京ビッグサイトで開催されため来賓として招待され見学しました。

NPO法人中国帰国者の会の事務局会議に出席しました。

電機東京西部地区協議会代表者会議後の懇親会に出席しました。

2015/10/29(木)

  • 2015/10/30 00:10

朝、京王線つつじヶ丘駅で谷口市議と演説を行いました。

東京都建設局西部公園事務所長が来訪し都立公園についての報告を受けました。

第一中学校の第61回合唱コンクールを鑑賞しました。

東京都内の全市区町村で実施する東京都道路整備事業推進大会が日比谷公会堂で開催され来賓として出席しました。

東京都福祉保健局が三鷹産業プラザで開催した養育家庭(里親)体験発表会に参加しました。都内にはさまざまな事情で親元で暮らせない子どもが4千人もいるため、都はこうした会を開催し里親になっていただける方を募っています。

武蔵野青色申告会が武蔵野スイングホールで開催した研修会に谷口市議と会員として参加しました。

2015/10/28(水)

  • 2015/10/29 06:09

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を谷口市議石原市議と行いました。

都立三鷹中等教育学校を石原市議と訪問し防災対策についてお話を伺いました。

三鷹市役所で都民からの相談に対応しました。

三鷹市公会堂別館で展示された小学生による「環境ポスター展」を鑑賞しました。

三鷹市も学区になっている都立府中けやきの森学園を訪問しました。知的障がいと肢体不自由のある児童生徒が通っています。保護者から受けた要望について校長先生からお話を伺い、授業を見学しました。

三鷹市市民文化祭としてコラルの三鷹市美術ギャラリーで開催された写真展、書道展を鑑賞しました。

民主党三鷹市支部の幹事会に出席しました。

三鷹市職員労働組合の定期大会に出席しました。

毎週発行しているメールニュース404号を発行しました( → 購読の申し込みは メールニュース のページをご覧ください)。

2015/10/27(火)

  • 2015/10/27 22:55

朝、京王線仙川駅で谷口市議と演説しました。

事務所で都民からの相談に応対、市役所に行き別の都民からの相談に同席しました。

上連雀で障がい者の支援を行う「みたか街かど自立センター」のガレージセールを見学しました。

三鷹市社会福祉協議会が開催した介護者談話室を見学しました。

都議会に行き、横浜市のマンションの傾きが問題になっている旭化成建材の杭打ち工事に関して、都市整備局から都の対応をヒアリングしました。都内で同社が関わった356件のデータ提出を受け、今後、対応状況を報告を受けるとのことでした。また、都有施設についても調査しているとのことでした。早急に対応するよう求めました。

都知事の諮問機関である都市計画審議会に議会からの推薦で委員に委嘱されました。次回審議会に提案される議案の説明を受けました。

三鷹市役所で行われた「みたか国際化円卓会議」を傍聴、9期目がスタートしました。

ユーティリティ

<< 2025年10月 >>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

過去ログ

Feed