> 活動日誌 編集

2014/09/17

  • 2014/09/17 23:27

朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での演説を行いました。

都議会1階ギャラリーで開催されている「通信制サポート校・東京ネットワークフェスタ」を鑑賞しました。不登校や高校を中退された方を受け入れ高校卒業まで導く教育機関で、その生徒の作品が展示されています。

都議会民主党の全員協議会に出席、12日に発表された「東京都長期ビジョン」の中間報告について都政策企画局からヒアリングを行いました。都は、2024年までの10年間の都政運営の新たな指針として策定を進め、26日まで都民の意見を募集しています。

平成26年東京都議会第3回定例会が開会されました。初日は舛添知事から所信表明演説があり、都政の取り組みについて説明が行われました。保育園の待機児童解消のための補正予算、危険ドラッグへの対応等の条例案22件を含む知事提案の37議案が提案され、来週の代表質問以降、政策の議論を行います。

議案のうち名誉都民の選定が採決され、長嶋茂雄氏、三橋國民氏、山田洋次氏が満場一致で承認されました。

議員提出の議案として提案者に名を連ねた「地方法人課税の不合理な偏在是正措置の撤廃及び地方税財源の拡充に関する意見書」が賛成多数で可決され政府等関係機関に送付されます。

本会議終了後、東京都芸術文化振興議員連盟の総会に出席、会議後には薩摩琵琶奏者の友吉鶴心氏の演奏を聴きました。

防災都市づくり推進東京都議会議員連盟の総会に出席し、総務局の危機管理監から昨年の大島の土砂災害、昨今の都市型水害などの状況について説明がありました。

東京都男女共同参画社会推進議員連盟の役員会に出席し、今後の活動について議論が行われました。

夜、三鷹市第二体育館で三鷹市剣道連盟加盟の三鷹剣道同好会が行っている稽古に参加しました。

 

2014/09/16

  • 2014/09/17 06:01

朝、京王井の頭線三鷹台駅で演説しました。

東京都男女共同参画社会推進議員連盟の役員会、総会に出席しました。超党派の議員で構成され、以前から存在はしていたのですがここ数年活動を休止していたものが再開しました。今回、都議会民主党の推薦で幹事なりましたので、男女共同参画社会の実現に向けてしっかりと取り組みたいと思います。

「女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム WAW!Tokyo2014」が東京で行われる中、都は公式サイドイベントとして都議会議事堂を会場に「女性が輝くまち・東京シンポジウム」を開催しました。本日活動が再開された東京都男女共同参画社会推進議員連盟の最初の活動として出席し、舛添知事の挨拶や基調講演を聴きました。

都議会で政策の調査を行い、都産業労働局からヒアリングを行いました。

民主党東京都総支連合会の会計監査として決算の監査を行いました。

三鷹市消費者センターを会場に三鷹市、三鷹警察署等が開催した交通安全講習会に出席しました。9月21日から30日まで秋の交通安全運動にあたり、三鷹市内でも7か所で講習会が開催されています。三鷹警察署の交通安全講話やビデオの視聴を行い、改めて交通安全の大切さを学びました。

毎週発行しているメールニュース349号を発行しました( → 購読の申し込みは メールニュース のページをご覧ください)。 

都議会のホームページに都議会提供テレビ番組「トウキョウもっと!元気計画研究所」に都議会民主党を代表して出演するとの記事が掲載されました。 TOKYO MX(地上デジタル放送9チャンネル)でテーマは、「東京の地産地消を進めるために!」で、放送は10月12日(日)20時~21時(再放送が10月18日(土)13時~14時)の予定です。とはいえ、まだ収録も行っていないのでしっかり行います。


 

2014/09/15

  • 2014/09/15 21:38

牟礼にあるサービス付き体験農園「高橋体験農園」を見学しました。何を作ってもよい市民農園と違い、農園主と一緒にサポートを受けながら野菜を育てるというもので、近年、力を入れる自治体もでてきました。三鷹台駅から程近いところにあり、見学しているときも何組かの親子が農作業に来ていました。

三鷹駅で民主党三鷹市支部の街頭宣伝活動を行いました。山花郁夫前衆議院議員高谷市議岩見市議石原市議とマイクをリレーして集団的自衛権の行使容認の憲法解釈変更の閣議決定に反対し撤回を求める訴えを行いました。ボランティアの方々にもご協力いただき広報紙を配っていただきましたが、多くの方に受け取っていただきました。


2014/09/14

  • 2014/09/14 23:30

下連雀の八幡大神社の例大祭が昨日から行われ、今朝は式典に参列しました。本殿、神楽殿の式典後、御神輿の宮出しが行われました。

昨日今日と行われている三鷹市と三鷹市社会福祉協議会が三鷹市公会堂で開催した敬老のつどい高谷市議岩見市議石原市議と来賓として参列しました。昨日3回、今日2回と合計5回出席しました。

深大寺の大国自動車交通の労働組合の定期大会に出席しました。

大沢ほたるの里で開催された「ちびっ子農業体験『稲刈り』」を見学しました。NHKが取材に来て、タレントの乙葉さんが稲刈りを終えた子どもたちと談笑する様子が撮影されていました。

顧問をしている三鷹市ソフトテニス連盟が主管する三鷹市民体育祭のソフトテニス大会が大沢総合グラウンドで開催され観戦しました。

三鷹市とは敷地が市境で接している都立調布北高等学校の学園祭「第40回おほむらさき祭」を見学しました。

下連雀八幡大神社の御神輿の巡行とともに法務省が提唱する「社会を明るくする運動」のキャンペーンが行われたので参加しました。犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について地域社会の理解を求めてPRを行いました。

「がんばろう、日本!」国民協議会のシンポジウム「緊張する東アジア情勢にどう向き合うか」に参加しました。

 

2014/09/13

  • 2014/09/13 23:41

三鷹市と三鷹市社会福祉協議会が三鷹市公会堂で開催した敬老のつどい高谷市議岩見市議と来賓として参列しました。77歳以上が対象で1万5千人おられるとのことです。今日明日2日間で5回に分けて開催されるため、今日は3回出席しました。

市役所ロビーで行われている高齢者作品展を見学しました。

和親交通労働組合の定期総会に山花郁夫前衆議院議員と出席しました。

東京都行政書士会武鷹支部の役員会に会計監事として出席しました。三鷹ネットワーク大学杏林大学と共催した講座「防災から減災へ―首都直下型地震に備える―」を受講しました。NHK解説委員の山崎登氏の話を聴きました。

東京都立三鷹高等学校東京都立中等学校の学園祭「第56回鷹校祭」を見学しました。従来の高校と、中高一貫の中等学校が始まって5年になるため、制度の異なる学校が併存するのは今年が最後となります。地域からは高校からも入学できるよう要望はあったのですが、すでに中学校からしか入学ができないこともあり、小学校高学年の親子連れが多く見学していました。

下連雀のお祭りを見学しました。



 

2014/09/12

  • 2014/09/13 23:38

朝、毎週金曜日の三鷹駅での演説を行いました。

杉並区の明治大学北側にある東京都立永福学園の高等部就業技術科を訪問しました。知的障がいのある高校生の就業技術科は都内に4校ありますが、三鷹から近いためここに通う生徒もいます。ビルクリーニング、物流事務、食品、福祉などの職業教育が行われ就職率は96%とのことでした。授業を見学しましたが熱心に学んでいる様子を拝見しました。

都議会の広報番組に都議会民主党を代表して出演することになったためテレビ局と打ち合わせを行いました。

夜、議員になる前に勤めていた東芝の同期が地方へ転勤するため送別会に出席しました。
 

同日、都は、都政運営の新たな指針として、2024年までの10年間の東京都長期ビジョンの中間報告を発表し26日まで都民の意見を募集しています。また、2020年を目標に、都民・地域、企業、行政があらかじめ備えるべき防災の取組を示す東京の防災プランの骨子も発表され10月3日まで都民の意見を募集しています。


 

2014/09/11

  • 2014/09/12 05:11

朝、京王線つつじが丘駅で演説を行いました。

市内の中学校を訪問しました。

都議会経済・港湾委員会に出席しました。17日から始まる都議会定例会に提案が予定される議案や報告事項の説明を受けました。中央卸売市場から豊洲新市場の工事案件、産業労働局から都立産業技術研究センターの業務実績評価新銀行東京の四半期決算などについて報告があり、定例会中に開催される委員会での質疑に備えます。

都内各種団体を訪問しました。

デング熱の感染が拡大する中、民主党東京都連長妻昭元厚生労働大臣を本部長にした「デング熱対策本部」を設置しました。速やかに情報収集及び啓発を行い、これ以上の流行を防ぐとともに、都民の不安解消のための取り組みの強化を関係機関に対 して求める予定です。

都立高校の入試での採点ミスについて6月の都議会の代表質問で教育長に対応を求めていましたが、同日、都教育委員会は調査結果の発表コメント教育長など関係者の処分再発防止・改善策を発表しました。3年にわたり多くの学校で3千件を超える採点の誤りが判明し、22名が追加合格となる受検者が明らかになりました。今後こうしたことがないよう引き続き注視していきます。

 

2014/09/10

  • 2014/09/10 23:09

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を石原市議とともに行いました。

平成26年東京都議会第3回定例会が17日から開会と告示され、条例案22件を含む知事提案の議議案で、とりわけ重要な子ども・子育て新支援制度の条例、保育園の待機児童解消のための補正予算、危険ドラッグ対応の条例、大気汚染の健康被害への医療助成の条例について福祉保健局からヒアリングを行い質疑を行いました。

2日から連日行ってきた東京都予算に対する各種団体要望ヒアリングについて今日3団体からお話を伺い終了しました。これから伺ったお話の内容を精査し、都政への反映を検討します。

港湾局から東京都港港計画の改訂について説明を受けました。6月の都議会経済・港湾委員会で中間報告について質問していましたが大変重要な計画ですので引き続き注視をしていきます。

9月9日の「救急の日」に際して、都は翌日の今日、シンポジウムを開催しました。東京DMAT(災害時医療派遣隊)関係功労者として三鷹市にある杏林大学病院が知事感謝状を受賞しました。DMAT創設後、10年が経ち、当初の7病院の参加が25病院1000名になったとのことです。東日本大震災などでも出場され、献身的な活動に感謝します。




 

 

2014/09/09

  • 2014/09/09 23:02

朝、京王線仙川駅で演説しました。最初は小雨が降っていましたが終わるころには青空が広がっていました。

児童公園の清掃を行うボランティア「チョコボラ」の活動を見学しました。1人から始めた活動の輪が広がり今日初めて来たという方もいました。

都議会に行き、先週末から行っている東京都の来年度予算についてのヒアリングで、本日は13団体の方からお話を伺いました。

超党派の議員で構成する東京都議会日中友好議員連盟の臨時役員会に出席しました。石原元知事以降、都と友好都市の北京市の交流事業が見送られていましたが、舛添知事の訪中もあり、議会も交流を再開することになりました。

2014/09/08

  • 2014/09/08 22:26

朝、毎週月曜日の吉祥寺駅での演説を行いました。

事務所で都民からの相談を受けた後、都議会に行き、先週末から行っている東京都の来年度予算についてのヒアリングで、本日は6団体の方からお話を伺いました。

今週の木曜日に都議会経済・港湾委員会が行われるので、所管の東京都中央卸売市場からヒアリングを行いました。

毎週発行しているメールニュース348号を発行しました( → 購読の申し込みは メールニュース のページをご覧ください)。

ユーティリティ

<< 2024年09月 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

過去ログ

Feed