> 活動日誌 編集

都議会公営企業委員会で議案の審議を行いました

  • 2024/06/07 21:07

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を行いました。

本日から開会された市議会に立憲民主党の議員による会派「立憲民主緑風会」を激励に訪問しました。

都議会立憲民主党の政務調査会を開き定例会での対応を協議しました。

都議会で所属する公営企業委員会に出席し議案の審議を行い採決しました。

東京都社会保険労務士会第46回通常総会後の総会に際して会場を訪問しました。

三鷹交通安全協会の総会後の懇親会が産業プラザで行われ出席しました。

都議会で定例会に対する打ち合わせを行いました

  • 2024/06/06 21:10

朝、隔週木曜日に行っている京王線つつじが丘駅での街頭演説を行いました。帰りに中原の中嶋神社の「夏越の大祓祭ー茅の輪くぐりー」を訪ねました。芽の輪をくぐり心身の罪穢れを祓い除くとのことです。

新宿駅西口で6月3日の「測量の日」にちなんで国土交通省等が開催した「くらしと測量・地図」展を見学しました。東京都からも建設局の土木技術支援・人材育成センターが出展していました。

都議会で定例会に対する打ち合わせ等を行いました。都民からの相談について東京消防庁から説明を受けました。マスコミからの取材に応対しました。

都議会で一般質問が行われました

  • 2024/06/05 23:29

朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での演説を行いました。

三鷹市役所ロビーで6月の環境月間にちなんで開催された環境展を見学しました。

都議会本会議が開かれ、知事への都政に関する一般質問が14人の議員から行われました。都議会立憲民主党からは中田議員、竹井議員が質問に立ちました。残念ながら前日の代表質問同様、知事からは十分な答弁がありませんでした。

質問後、副知事から議案説明があり、各委員会に付託されました。追加議案として監査委員の選任が提案され同意しました。

各会派から知事に対して代表質問が行われました。

  • 2024/06/04 23:25

朝、隔週火曜日に行っている京王井の頭線三鷹台駅での演説を行いました。

都議会立憲民主党の役員会、総会に出席しました。

午後から都議会本会議が開かれ、各会派から小池都知事に対して代表質問が行われました。都議会立憲民主党からは山口総務会長が代表して質問し、知事の経歴や公約の達成度等の基本姿勢、選挙妨害、防災対策、賃上げと働き方改革、築地市場跡地の再開発、神宮外苑再開発、高齢者施策、子育て・教育、青少年健全育成について質問しました。残念ながら質問への十分な答弁がなかったため再質問まで行いましたが、それでも十分な答弁はありませんでした。

青少年健全育成について前向きな答弁を引き出すことができたため、条例改正案の準備を進めていましたが、一旦提出を見送りました。閉会後に、幹事長談話を発表しました。

都議会の広報番組に出演しました

  • 2024/06/03 23:23

朝、毎週月曜日に行っている吉祥寺駅での演説を谷口としや市議会議員とともに行いました。

都議会の広報番組に立憲民主党の政務調査会長として出演しました。テレビ東京で「『100年先も安心』な東京へ!ー東京都議会各会派政調会長にきくー」として、災害対策を議論しました。加えて知事施政方針演説の評価、定例会の焦点をテーマに討論しました。

都議会立憲民主党の政務調査会を開き、翌日の総務会長の知事への代表質問について各局と意見交換しました。

三鷹市総合水防訓練に参加しました

  • 2024/06/02 22:17

三鷹市総合水防訓練が大沢野川グラウンドで開催され、谷口としや市議会議員、高谷真一朗市議会議員(消防団員として参加)と参加しました。都市型水害への備えとして三鷹市、三鷹市消防署、三鷹市消防団、三鷹市建設業協会が連携して水防工法等の実動訓練が行われました。

三鷹市役所のすぐ南にある「ブランチ調布」で開催された「奥深大寺まちのハレの日」を訪問しました。三鷹市からも多くのお店が出店し、「三鷹まちなか農家」が出店したブースで三鷹市内産野菜を購入させていただきました。

顧問をしている三鷹市菊友会が三鷹市農業公園緑化センターで開催した講習会に出席しました。

武蔵野プレイスで開催された写真展に招かれ鑑賞しました。

公益社団法人日本青年会議所の東京ブロック協議会の大会の式典が調布市で行われ来賓として参列しました。

リサイクルセンター建屋改造工事の説明会に参加しました

  • 2024/06/01 23:16

三鷹市立高山小学校の運動会を見学しました。児童が増え続け教室が足りないため校庭にプレハブを建てグラウンドが狭いため、運動会も3回に分けて行われています。

三鷹市と調布市のごみ処理を行う一部事務組合ふじみ衛生組合の三鷹市役所南側のクリーンプラザふじみで開催された「リサイクルセンター東棟・北棟改造工事及び生活環境影響調査」の説明会に参加しました。老朽化した不燃ごみ処理施設の建て替えのための準備の工事ですが、その間は、ペットボトルやプラスチックを熱回収するとはいえ焼却することになるので、環境への影響が出るため市民への排出削減への呼びかけを行うよう求めました。

毎週末に岩見大三市議会議員が市内各地の交差点等で行う街頭演説活動に参加し、都政市政報告をしました。

三鷹市社会福祉協議会労働組合の結成40周年記念式典&レセプションが公会堂別館さんさん館で行われ山花郁夫前衆議院議員、高谷真一朗市議会議員とともに参列しました。

三鷹市パドルテニス協会が総合スポーツセンターで開催した2024パドルテニスみたか交流会を観戦しました。

下連雀の空き家を利用した地域の交流サロン「おむすびハウス」で開催されたアフタヌーンコンサート「アイリッシュハープの演奏」を聴きました。

立憲民主党東京都第22区総支部の拡大幹事会が調布市で開かれ議長として議事進行を行いました。都知事選挙に出馬表明した蓮舫参議院議員の支援について協議しました。

東京日韓親善協会連合会の定期総会が上野で開会され出席しました。超党派の議員が招かれ、総会後には世界記録遺産朝鮮通信使縁地連絡協議会との合同晩餐会が開かれました。

蓮舫参議院議員の活動支援のための会議に出席

  • 2024/05/31 22:39

朝、毎週金曜日に三鷹駅で行っている街頭演説を山花郁夫前衆議院議員、谷口としや市議会議員と行いました。

都議会立憲民主党の政務調査会を開き、都議会で4日の本会議で行われえる幹事長による代表質問の内容について協議しました。

都知事選挙への立候補を表明した蓮舫参議院議員の活動支援のための会議に出席しました。

夜、子ども食堂を行うNPO法人居場所作りプロジェクトだんだん・ばぁが、新川で精神障がい者の支援を行う食茶房むうぷで開催したチャリティー居酒屋「だんだんBar」を訪問しました。

都が設置する若者の相談スペースを視察しました

  • 2024/05/30 22:41

朝、定期的に行っている三鷹駅北口での街頭演説を谷口としや市議会議員と行いました。

新宿歌舞伎町の「トー横」近くに都が臨時的に設置した、悩みを抱える青少年が気軽に相談できるようにした相談スペース「きみまも@歌舞伎町」を会派の議員とともに視察しました。短期間暫定施設が置かれましたが、今回は常設の施設になりました。

都議会の広報番組のテレビ東京「各会派代表者討論番組」の収録を天王洲アイルのスタジオで行いました。番組タイトルは「『100年先も安心』な東京へ!ー東京都議会各会派政調会長にきくー」として、災害対策を話しました。加えて知事施政方針演説の評価、定例会の焦点をテーマに討論しました。放映は6月3日(月)10:00ー10:50の予定です。

都議会で4日の本会議で行われえる幹事長による代表質問の内容について協議しました。

NPO法人みたか都市観光協会の通常総会、懇親会が三鷹産業プラザで行われ出席しました。商工会の活動をベースに多くの団体が協力してスタートしさまざまな取り組みで三鷹を盛り上げていただいています。

都議会定例会が開会しました

  • 2024/05/29 18:45

朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を谷口としや市議会議員とともに行いました。

令和6年第二回都議会定例会が開会しました。本会議初日は慣例通り小池都知事から所信表明演説が行われ、条例案や契約案等33件の議案が提案されました。知事の3選出馬表明があるかもしれないとして多くの報道陣が詰めかけましたが、何ら言及はありませんでした。一方、本会議後、すでに出馬表明している蓮舫参議院議員が都議会立憲民主党の控室に挨拶に訪れました。

6月4日から代表質問など論戦が始まるため、会派の役員会、総会、政務調査会を順次開いて対応を協議しました。

議会運営委員会に出席しました。先の都議会定例会に提出していた文書質問について、知事から答弁書が出されたことが報告されました。

→文書質問の内容はこちら
https://nakamura-hiroshi.net/answer/view/277

ユーティリティ

<< 2025年07月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

過去ログ

Feed