> 活動日誌 > 井之頭町会の総会後の学習会「災害時のトイレの話」を聴きました編集

井之頭町会の総会後の学習会「災害時のトイレの話」を聴きました

  • 2025/05/17 20:59

朝、雨でしたが三鷹駅での街頭演説を行いました。土曜日なのでいつもより少し遅めの時間でお話ししました。

井之頭町会の定期総会後の学習会に参加しました。「災害時のトイレの話」を聴きました。

都民から受けた要望について現地を訪れ状況を確認しました。

UR新川・島屋敷通り自治体が開催した「しましまマルシェ」を見学しました。雨のため集会所で開かれ「地域のつながりを重ねる、彩る」として行われました。

第16回三鷹市民公開講座として産業プラザで開催された「腎臓について考えるフォーラム」に参加しました。杏林大学医学部付属病院の医師による講演を聴きました。

毎月第三土曜日にNPO法人中国帰国者の会が三鷹市からの委託事業として高齢者の居場所づくりを行う「憩いの家」の活動に参加しました。神代植物公園でのバラのお花見を企画していましたが、雨のため通常通りみたかボランティアセンターで行いました。また、毎回、隣の部屋で開催時間が重なる、精神障がい者の支援を行う「ほのぼのふらっとカフェ」の活動にも顔を出させていただきました。

武蔵野青色申告会の上連雀支部長として広報紙や総会の案内状を配布しました。

三鷹駅前中央通りの天文・科学情報スペースで開催された「それぞれの宙を見上げて」を見学しました。また、下連雀のしろがねGalleryで開催された個展「初夏のハーモニー」を順次鑑賞しました。

夕方、三鷹駅で街頭演説を行いました。通りがかったボランティアの方々が広報紙の配布を手伝っていただきました、

事務所として会員になっている本町会の総会に出席しました。

翌18日(日)14時から15時まで三鷹産業プラザで行う立憲民主党の「キックオフ大会」の準備をしました。中村ひろしから都政について語ります。長妻昭代表代行、山花郁夫衆議院議員も弁士として参加しますので、是非、ご来場ください。

ユーティリティ

<< 2025年06月 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

過去ログ

Feed