> 活動日誌 編集

メールニュースの創刊700号を発行しました

  • 2022/02/14 21:30

朝、毎週月曜日に行っている吉祥寺駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。積雪の予報が外れたため安心していつも通り行いました。

連合東京を訪問し労働相談の状況についいてお話を伺いました。コロナ禍において相談件数が増えているとのことでした。都議会に戻り、打ち合わせなどを行いました。その後、昨日告示された町田市議会議員選挙で仲間の候補者の応援に行きました。

また、毎週発行しているメールニュースが本日で700号を迎えました。2005年2月に発刊した頃は不定期発行でしたが、途中から毎週に変え、17年で700号となりました。今後ますますインターネットでの発信が求められるため、内容の充実をしていきます。購読のお申し込みは、hnakamura1971@yahoo.co.jp までお願いします。

日野市議選、町田市議選の応援に行きました

  • 2022/02/13 21:36

三鷹市消費者活動センターで市民グループ「enchante' ~つながりのはじめまして~」が開催したLGBTをめぐる動きテーマにした意見交換に参加しました。駅前コミュニティセンターで、住民の方から寄贈されたひな飾りの展示を見学しました。本日から告示された日野市議会議員選挙、町田市議会議員選挙で仲間の候補者の事務所を訪問し出陣式に参加しました。

立憲民主党東京都連のパートナーズミーティングに参加

  • 2022/02/12 22:42

都立井の頭恩賜公園で手作り作品の出展やパフォーマンスの出展を登録制で都が実施した「アートマーケッツ」を視察しました。

立憲民主党東京都連つながる本部によるパートナーズミーティングがオンラインで開催され参加しました。パートナーズからの「提言」をもとに小川淳也政調会長との意見交換が行われました。

三鷹市山本有三記念館での企画展「『路傍の石』に描かれた少年」、「スケッチコンテスト受賞作品展示」を見学しました。

夕方、三鷹駅で街頭演説を行い、コロナ対策や16日から始まる都議会定例会について報告しました。

下連雀の cafe Ichifuji で開催された響き合いプロジェクトVol.2「原きよと枝並雅子のほんのひととき~春を呼ぶ語りと歌と~」を鑑賞しました。

テレビ東京の都議会提供番組に登場しました

  • 2022/02/11 21:03

テレビ東京の都議会提供番組「TOKYOほっと情報 都議会トピックス」で所属している財政委員会の紹介があり、委員会の風景として全議員を順番に移す中で登場しました。次いで取り上げられた都市整備委員会の映像では、三鷹市大沢4丁目の都営住宅で行っている買い物困難者のための移動販売サービスが紹介されました。

下連雀にあるしろがねGalleryから招待を受け「僕たちの写真展、ランドセルとたからもの、そして今」を鑑賞しました。

町田市でともに活動するちだ伸也市議会議員の事務所を訪問し、立憲民主党の広報宣伝車に乗り、政策を訴えました。

夜、立憲民主党自治体議員ネットワークのオンライン研修会に参加し、「2022年度介護保険特別会計予算のチェックポイント」を聴講しました。

まん延防止等重点措置が3月6日まで3週間延長へ

  • 2022/02/10 18:44

朝、三鷹駅での街頭演説を雪が舞う中、谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。通常毎週金曜日に行っていますが今週は金曜日が祝日のため一日前倒しで行いました。東京都北多摩南部建設事務所から市内の都道について報告を受けました。都議会で打ち合わせや政策の調査を行いました。都庁も雪が降る中、上のほうがかすんで見えました。連合東京多摩東部第一地区協議会の幹事会に出席しました。なお、本日、新型コロナウイルス感染症に関する「東京都議会災害対策連絡調整本部」が開かれ、まん延防止等重点措置を3月6日まで3週間延長するとの方針が都から示されました。

議会運営委員会に出席しました

  • 2022/02/09 18:38

朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。三鷹中央通り商店会の企画で早朝の開店前の店舗の軒先を借りた「のきさきキオスク」を見学しました。

都議会定例会が2月16日に開会されるとの告示がされました。それを受けて開催された議会運営委員会に出席し、知事提出議案を財務局長から説明を受けて、定例会の運営の協議、都民からの陳情の審査を行いました。また、都議会立憲民主党の政務調査会を開き会派としての対応を協議しました。

学生インターンの受け入れを始めました

  • 2022/02/08 19:01

朝、隔週火曜日に行っている京王線仙川駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。今日から学生インターンの受け入れを始め、若い世代の育成にも取り組みます。都議会立憲民主党政務調査会生活部会に順次出席し次回定例会に知事から提出される議案や都民からの請願陳情への対応等を協議しました。

会派で来年度予算についての勉強会を開催しました

  • 2022/02/07 20:48

朝、毎週月曜日に行っている吉祥寺駅での街頭演説を谷口としや市議会議員とともに行いました。都議会立憲民主党政務調査会まちづくり部会、生活部会に順次出席し次回定例会に知事から提出される議案への対応等を協議しました。都議会立憲民主党の政策勉強会をオンライン併用で開催し来年度の東京都の予算について市区町村議員も参加して財務局、福祉保健局から説明を受け質疑をしました。都と市区町村の連携は重要であり、三鷹市からも谷口としや市議会議員が参加しました。

三鷹台児童公園で開催された日曜カフェを訪問しました

  • 2022/02/06 18:15

朝、三鷹市が進める地域の支え合い事業で「ケア・ネットワークにしみたか」が毎週日曜日の朝に井口コミュニティセンターで行うラジオ体操会に参加しました。三鷹台児童公園で開催された日曜カフェを訪問しました。毎週末に岩見大三市議会議員が市内各地の交差点で行う街頭演説活動に参加し都政市政報告をしました。下連雀の「みたかのば」で開催されたグラレコ展示会を見学しました。

02220206iguchi.jpg

02220206mitakadai.jpg

02220206iwami.jpg

02220206dora.jpg

夕方、三鷹駅で街頭演説を行いました。

  • 2022/02/05 19:20

三鷹駅前中央通りの天文・科学情報スペースで開催された「ふくしま星・月の風景写真展in三鷹」を見学しました。今月の20日に行われる町田市議選、日野市議選に際して、関係する議員の事務所を訪問しました。

02220205hosi.jpg

02220205machida.jpg

夕方、三鷹駅で街頭演説を行いました。夜、超党派の議員による自治体議員立憲ネットワークの世話人会議がオンラインで行われ参加しました。

02220205mitaka.jpg

ユーティリティ

<< 2025年09月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

Feed