> 活動日誌 編集

会派の会議で次回定例会の議案への対応を協議しました

  • 2022/02/04 21:17

朝、毎週金曜日駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。

02220204mitaka.jpg

02220204mitaka2.jpg

02220204mitaka3.jpg

都議会立憲民主党政務調査会企画経営部会に出席し次回定例会に知事から提出される議案への対応を協議しました。また、都の各局からコロナ対策などの報告を受けました。立憲民主党東京都第22区総支部として外郭環状道路の事故後の対応等について国土交通省からヒアリングを行いました。

02220204bukai.jpg

就労に困難を抱える方が働く社会的企業を見学しました

  • 2022/02/03 20:54

朝、毎月定例で行っている井の頭公園駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。

02220203ino.jpg

02220203ino2.jpg

02220203ino3.jpg

荒川区にある野宿者や失業者の支援を行う企業組合あうんと一般社団法人あじいるの活動を見学させいただきました。就労に困難を抱える方がサポートを受け他の従業員と共に働く社会的企業(ソーシャルファーム)について都が最初に認証した事業です。取り組みや課題などを伺うとともに、運営するリサイクルショップや食堂を見学し、資源回収の活動を体験しました。

都議会で総務局から報告を受けたり、打ち合わせをしました。また、電機連合の会議にオンラインで参加しました。

02220203aun.jpg

02220203aun2.jpg

02220203aun3.jpg

02220203aun4.jpg

次回定例会に提出される議案の説明を受けました

  • 2022/02/02 20:57

朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説をおばた和仁市議会議員とともに行いました。三鷹市シルバー人材センターが産業プラザで開催した設立45周年事業「シルバー展&作品展」を見学しました。

02220202sakai.jpg

02220202sakai2.jpg

02220202silver.jpg

都議会で、2月16日から開会される定例会に知事から提出される予定議案について武市副知事からの説明を会派の4役として受けました。続いて警視庁から提出案件について説明を受けました。その後、会派の政務調査会を開催し定例会に向けての対応を協議しました。また、所属する財政委員会の委員として所管の財務局、主税局から議案についての説明を受けました。

夜、憲法を記念する三鷹市民の会が三鷹市とともに協働センターで開催した市民憲法講座「敵基地攻撃と日米一体化-踏み越える専守防衛-」として防衛ジャーナリストの半田滋氏の講演を聴きました。

02220202kenpo.jpg

自治労東京都本部を訪問し意見交換しました

  • 2022/02/01 19:50

朝、隔週火曜曜日に行っている京王井の頭線三鷹台駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。都議会立憲民主党政務調査会まちづくり部会に出席し、都市整備委員会、経済・港湾委員会、環境・建設委員会で審議が予定される東京都の来年度予算案の内容について意見交換しました。自治労東京都本部を訪問し意見交換しました。

02220201mitakadai.jpg

02220201mitakadai2.jpg

02220201mitakadai3.jpg

02220201tocho.jpg

都議会で障がい者団体の方からお話を伺いました

  • 2022/01/31 17:03

朝、毎週月曜日に行っている吉祥寺駅での街頭演説を谷口としや市議会議員とともに行いました。都議会で障がい者団体の方からお話を伺いました。また、おばた和仁市議会議員とともに都市交通について都からヒアリングを行いました。2月16日から開会される次回都議会定例会に向けて都から議案等について説明を受けました。

20220131kichi.jpg

20220131kichi2.jpg

20220131tocho.jpg

立憲民主党東京都第22区総支部の常任幹事会に出席

  • 2022/01/30 20:53

朝、三鷹市が進める地域の支え合い事業で「ケア・ネットワークにしみたか」が毎週日曜日の朝に井口コミュニティセンターで行うラジオ体操会に参加しました。

毎週末に岩見大三市議会議員が市内各地の交差点で行う街頭演説活動に参加し都政市政報告をしました。立憲民主党東京都第22区総支部の常任幹事会が山花郁夫前衆議院議員事務所で行われ議長として司会進行をしました。

20220130iwami.jpg

都立井の頭公園敷地内にある東京都建設局西部公園事務所の老朽化に伴う建て替えに際して、樹木の伐採を行わないよう地域の方々から要請を受け話し合いをしました。

新川中原コミュニティセンターの図書委員会が開催した中古本市を見学しました。牟礼で行われた「駄菓子屋でらいぶ『ナマステ楽団』がやってくる!」を見学しました。

20220130furu.jpg

20220130mure.jpg

コロナへの対応で社会保険労務士から話をききました

  • 2022/01/29 21:40

午前、三鷹駅付近でタクシーの労働組合の皆さんとコロナに感染したり濃厚接触者になった場合などへの対応について社会保険労務士を招いてお話を伺いました。三鷹市産業プラザにあるファブスペースみたかが日本工学院八王子専門学校と合同で開催した企画展を見学しました。三鷹市美術ギャラリーで開催された収蔵作品展Ⅱ後期を鑑賞しました。夕方、三鷹駅で街頭演説を行いました。夜、GIGAスクール@三鷹のオンライン学習会「今、先生たちは何を学び、悩んでいるのか?」に参加しました。

20220129fab.jpg

20220129art.jpg

20220129mitaka.jpg

20220129gga.jpg

東京都が来年度予算案を発表しました

  • 2022/01/28 23:23

朝、毎週金曜日に三鷹駅で行っている街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。

20220128mitaka.jpg

20220128mitaka2.jpg

20220128mitaka3.jpg

都議会のあり方検討会を傍聴し、有識者として元衆議院法制局参事の吉田利宏氏のヒアリングが行われました。全日本運輸産業労働組合東京都連合会が開催した「第1回物流プロジェクト会議」及び「第31回地域連絡会定期総会」に都議会立憲民主党の交通政策調査会の会長として出席しました。

20220128ariken.jpg

20220128unyu.jpg

立憲民主党東京都連の政務調査会の会議にオンラインで出席しました。厚生労働省の関連団体で中国残留邦人を支援する中国帰国者支援・交流センターを訪問しました。

20220128kikokusya.jpg

前日知事から都議会に説明した予算大綱説明会について報道発表されました。コロナ禍でしたが大企業などからの税収が堅調と予想され、一般会計の歳出は過去最高の7兆8,010億円となりました。都民が将来に不安なく暮らせるよう詳細を調査し、2月からの定例会で審議します。なお、会派として幹事長名の談話を発表しました。

https://nakamura-hiroshi.net/news/view/460

夜、武蔵野芸能劇場で開催された第104回三鷹講談会に岩見大三市議会議員とともに参加しました。

20220128geino.jpg

新型コロナ対策について知事宛に要請書を提出

  • 2022/01/27 21:35

朝、隔週木曜日に京王線つつじが丘駅で行っている街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。

20220127tutuji.jpg

20220127tutuji2.jpg

20220127tutuji3.jpg

都議会立憲民主党の生活部会に出席し教育関連団体からヒアリングを行いました。都議会の予算大綱説明会に会派を代表して出席し、来年度予算案について小池都知事から説明を受けました。その後、会派の総会で財務局担当の武市副知事から詳細な説明を受けました。それを受け、政務調査会を開き対応を協議しました。予算案の内容については翌28日に知事から記者発表されます。

20220127yosan.jpg

また、会派として小池知事宛の新型コロナウイルス感染症対策の要請書を黒沼副知事に手渡しました。感染の急拡大はそれを上回る濃厚接触者により社会に大きな影響を与えているため、オミクロン株の特性に見合った対策として期間の短縮を求めました。また、早期のワクチン接種への支援、濃厚接触者への支援も求めました。副知事は「重要な提案。知事にしっかり伝える」「提案踏まえてしっかり検討する」旨応えました。今後とも、都民の健康と生活を守るため、積極的に提案を行って参ります。

https://nakamura-hiroshi.net/news/view/459

都が毎週木曜日に新型コロナの専門家を集めて行うモニタリング会議の内容について、福祉保健局から説明を受けました。

20220127yobo.jpg

20220127yobo2.jpg

国による外環道の説明会に参加しました

  • 2022/01/26 22:18

朝、毎週水曜日に武蔵境駅で行っている街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。次いで、三鷹市社会福祉協議会が地域での支え合い事業として「ほのぼのネット上連6・7班」が連雀中央公園で開催したラジオ体操に参加しました。

20220125sakai.jpg

20220126sakai2.jpg

20220126sakai3.jpg

都議会でコロナ対策などについて協議しました。夜、国土交通省が北野小学校体育館で開催した「外環事業中央ジャンクション北側ランプシールドトンネル工事の『再発防止対策』および『今後の対応』などに関する説明会」に参加しました。

20220126gaikan.jpg

ユーティリティ

<< 2025年09月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

Feed