> 活動日誌 編集

三鷹市等による文学講演会に出席しました

  • 2024/02/04 21:41

自治労東京都本部市町職連絡会第3ブロックの組織集会に招かれ、都政について講演し質疑応答しました。

毎年、三鷹市と筑摩書房が共同で、太宰治賞事業とともに行っている文学講演会に谷口としや市議会議員と参加しました。芸術文化センターで直木賞作家の窪美澄氏の講演「小説が生まれる場所」を聴きました。

毎週末に岩見大三市議会議員が市内各地の交差点等で行う街頭演説活動に参加し都政市政報告をしました。

都道について相談を受けたため現地を訪れ確認しました。

連雀通り商店会が開催した新年会におばた市議とともに出席しました。

各地での節分の行事に参加しました

  • 2024/02/03 21:40

三鷹市立第三小学校を会場にした「探求カンファレンスin三鷹」を谷口としや市議会議員と見学しました。三鷹市教育委員会と三鷹市内で子どもの探求心を引き出す探求学舎が共同研究したもので興味深い授業の様子を見学しました。

下連雀の八幡大神社の節分祭に際して、厄除開運祈願を行いました。拝殿にて祈願し、神楽殿で豆まきをしました。多くの方が来られていたので、豆やお菓子をゆっくりとまきました。地域の商店も盛り上げるために自分のお店を閉めて出店を出していました。また、大澤八幡神社で節分祭の豆まきを見学しました。

三鷹市、武蔵野市のタクシー会社の労働組合による武三連絡協議会の定例会に山花郁夫前衆議院議員、高谷真一朗市議会議員とともに出席しました。

三鷹市パドルテニス協会が総合スポーツセンターで開催したパドルテニスみたか交流大会を観戦しました。

三鷹市明るい選挙推進協議会と三鷹市選挙管理委員会、東京都選挙管理委員会が三鷹駅前コミュニティセンターで開催した政治教養講座に出席しました。NHKの梶原解説委員による講演「選挙の新しい潮流と政治の課題」を聴きました。

三鷹市市民参加でまちづくり補助金事業として産業プラザで開催された「コメディ短編映画『バリアフルライフ』上映会&座談会に参加しました。

三鷹市医師会、歯科医師会、薬剤師会による三師会の新年賀詞交歓会に山花前議員、谷口市議とともに出席しました。これまでの4年間の新型コロナへの対応について、各会から「コロナの記憶」として報告されました。

「水の政治・政策オープンフォーラム」に参加しました

  • 2024/02/02 22:34

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。

衆議院第一議員会館で行われた「水の政治・政策オープンフォーラム」の第2回勉強会に参加しました。海江田万里会長の挨拶ではじまり中央大学の山村教授による講演「有機フッ素化合物(PFAS)汚染の実態と除去技術」を聴きました。

都民から都議会に出された陳情に関して、会派の議員とともに現地を訪れ調査しました。

都庁で警視庁、子供政策連携室、財務局などから説明を受けました。

武蔵野税務署署長表彰等を受彰した関係団体役員等で構成される菊朋会の新年会が武蔵野スイングホールで開催され出席しました。昨年、武蔵野申告会の理事として表彰を受けたことから入会したものです。元武蔵野税務署長による講演会「税制改正 贈与税と相続税について」を聴いた後、新年会でバッチが授与されました。

武蔵野法人会の青年部会が開催したラウェイ世界チャンピオン渡慶次幸平氏による講演「職業、度胸試し。世界一過激な格闘技ラウェイで稼ぎ、子どもの教育支援に人生をかける」を聴講しました。

都議会立憲民主党の政策勉強会を開催しました。

  • 2024/02/01 20:41

朝、隔週木曜日に行っている京王線つつじが丘駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。

都議会立憲民主党のまちづくり部会と交通政策調査会の合同による航空関係者のヒアリングを行いました。

都議会立憲民主党の政策勉強会を開催しました。来年度の東京都予算案について全般を財務局、子ども・子育て支援を福祉局からヒアリングを行い、政務調査会長として司会進行を行いました。市区町村議員も参加して行い、三鷹からも谷口市議が出席しました。

連合東京多摩東部第一地区協議会の幹事会後の懇親会に出席しました。

保健所設置可能な施設への児童相談所設置が発表されました

  • 2024/01/31 23:13

朝、毎週水曜日に行っている武蔵境駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。三鷹市助産師会の新年会に参加しました。

都議会で福祉保健局から本日発表された、3つの児童相談所の設置について説明を受けました。多摩地域では担当地域の人口規模が国の基準を大きく超えたため、3か所新設し再編することで7か所の都の児童相談所を配置する計画がつくられました。町田、多摩中部、西多摩に設置される児童相談所の場所と予定時期が発表されました。三鷹市ではこれまで、杉並区、武蔵野市も管轄する都杉並児童相談所が担当していましたが、杉並区は都から業務が移管される予定のため、新たに三鷹市、武蔵野市、小金井市、国分寺市の4市を所管する多摩中部児童相談所が新設されることになりました。現在の多摩府中保健所武蔵野三鷹地域センター内に2029年度に開設される予定とのことでした。
しかし、この保健所のセンターは、かつては東京都三鷹・武蔵野保健所として三鷹市と武蔵野市の2市を所管していましたが、府中市内に6市を統合した多摩府中保健所を設置する際に地元の働きかけで食品衛生業務が残っています。6市を統合し管轄人口が100万人を超える都内最大の保健所となったことで、コロナ禍においてはきめ細かな対応ができませんでした。
そのため、都に対して、保健所を再編し2市を所管する保健所の復活を求めてきました。今回は、保健所の建物が空いているスペースがあるとして児童相談所を設置することになりましたが、保健所の再編の可能性を阻む残念な決定となりました。
なお、この場所では、児童相談所に併設すべき一時保護所を設置するスペースがないため、引き続き一時保護所を併設できる児童相談所をつくる用地の確保を目指し、そのうえで再度移転するとの方針でした。以前から杉並区への業務移管がわかっていただけに、都の児童相談所の再編の動きは遅く、そのために二度も引っ越すことになり、多額の経費がかかります。また、保健所の再編もできなくなり残念な結果になりました。

東京日中友好議員連盟協議会の総会に出席しました

  • 2024/01/30 21:29

朝、隔週火曜日に行っている京王井の頭線三鷹台駅での街頭演説を谷口としや市議会議員とともに行いました。

都議会で福祉保健局から都政について説明を受けました。また、警視庁から都民からの相談について対応しました。

全日本運輸産業労働組合東京都連合会による第33回地域連絡会定期総会が上野で開催され出席しました。

超党派の都議会議員、区市議会議員で構成される東京日中友好議員連盟協議会の総会が中国大使館で開催され、東京都議会日中友好議員連盟の役員として出席しました。総会後、昨年末に行われた第5回議員連盟協議会訪中団の報告会が行われました。次いで、中国大使館の役員との交流が行われ、最後に呉江浩大使の祝辞で閉会しました。今年は東京都と北京市が友好都市になって45周年の節目の年にあたります。

地域政党の東京・生活者ネットワークが東新宿で開催した新春のつどいに参加しました。

立川市で開催された三多摩友好労組連絡会の新春の集いに山花郁夫前衆議院議員と参加しました。

東京都中央卸売市場の豊洲市場の視察を行いました

  • 2024/01/29 22:46

朝、会派で東京都中央卸売市場の豊洲市場の視察を行いました。5時からのマグロの競りを水産卸売場で見た後、水産仲卸売場、青果卸売場、青果仲卸売場を順次見学しました。2018年10月に築地から移転して5年が経過した市場の様子を拝見しました。次いで、2月1日からオープンする「豊洲千客万来」の内示会に参加しました。市場に隣接する場所で都の千客万来施設事業として万葉倶楽部株式会社が運営するものです。

都議会で都市整備局から報告を受けたり、都民からの依頼について調査を行いました。

日本中国友好協会と東京都日中友好協会の合同の新年会に出席しました。今年は東京都と北京市の姉妹友好都市提携45周年になります。

三鷹青年会議所の新年賀詞交歓会に谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに出席しました。毎年、新たに就任した理事長が20分以上の所信を原稿をすべて覚えて表明しますが、今回も宮崎新理事長の熱のこもった演説が聴けました。

中国残留邦人等地域生活支援事業を開催しました

  • 2024/01/28 20:49

大沢宿町会、大沢原町会、大沢下原町会が第七中学校で開催した「一日夢広場2023」を見学しました。野球やキックベースが行われ、子どもたちが元気に活動していました。

第四中学校、第三小学校で地域の方々によって開催された三鷹中央学園防災イベントを見学しました。

北多摩建設産業労働組合が井の頭で職人の感謝デーとして開催した包丁研ぎを訪問し高谷真一朗市議会議員とともに見学しました。

井之頭町会が開催した防災学習シリーズ・第一弾「今すぐ身につく『自助力』を備えよう!」を見学しました。

三鷹市とNPO法人中国帰国者の会が共催で中国残留邦人等地域生活支援事業としての講演会「河野村開拓団と祖父と私」を駅前コミュニティセンターで開催しました。劇作家で精神科医の胡桃澤伸氏の話を聴きました。

都議会の広報紙に代表質問の内容が掲載されました

  • 2024/01/27 20:51

都議会の広報紙である「議会だより」356号が本日の新聞の朝刊に折り込み広告として配布されました。12月に行われた都議会定例会の内容が掲載され、小池知事に会派を代表して行った質問の内容が2面目に掲載されました。是非ご覧ください。

みたかボランティア連絡協議会が市役所中庭で開催したチャリティーバザー「ふろしき市」を訪問しました。

新川にある三鷹市立南部図書館「みんなみ」が敷地のあるアジア・アフリカ語学院で開催した留学生による文化交流イベント「アジアのことばでプラバンストラップをつくろう」に参加しました。

新川の事業所 TLS DIY STORE で開催された「みんなの力で復興支援!能登半島応援CHARITY DAY」を見学しました。

「みたか多世代のいえ」が市民協働センターで開催した「とまり木wo体験する日」を見学しました。

東京都司法書士会武蔵野支部が武蔵野市とスイングホールで共催した「相続登記の義務化で困らないための誰でもできる相(争)続対策」を聴きました。今年4月1日から相続登記が義務化されるため多くの方が来場していました。

都生活文化スポーツ局が有楽町の東京国際フォーラムで開催した「つながる!!Tokyoボランティアフェスタ2024」を見学しました。能登半島地震を受けて現地の写真の展示と講演が追加で行われました。

法改正で免許が不要になった時速20㎞以下の電動キックボードについて、都生活安全スポーツ局が新宿駅西口地下広場で開催した「電動キックボード交通安全イベント」を見学し、ボードに試乗しました。

会員となっている三鷹剣道同好会の新年会、事務所として会員になっている本町会の新年会に順次参加しました。

東京都の令和6年度予算案が発表されました

  • 2024/01/26 23:24

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での街頭演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員と行いました。

都が一昨年八王子に設置した東京たま未来メッセで開催した多摩地域最大級の中小企業向け展示会「たま未来・産業フェア」を見学しました。多摩地域を中心に140社以上が出展し三鷹市からも数社参加していました。講演やワークショップが行われたほか、特別企画として身長3mの装着型エンターテインメントロボット「スケルトニクス」もあり搭乗体験しました。

前日に小池都知事から都議会に説明のあった東京都予算案が報道発表されました。一般会計予算は前年度比5.1%増の8兆4,530億円となりました。立憲民主党が提案してきた私立学校の特別奨学金の所得制限撤廃が予算案に盛り込まれましたが、学校給食の無償化については負担軽減にとどまったためすべての自治体で無償化が実現しない懸念もあります。物価高が都民生活を直撃し実質賃金が下がっていますが踏込んだ施策が見られないことも課題です。今後、予算案を精査して議会での議論を深めます。なお、予算案に対する会派の幹事長の談話も発表しました。

→幹事長談話はこちら

https://nakamura-hiroshi.net/news/view/508

東京都市長会の正副会長が市町村総合交付金の増額等もあり会派室にお礼に来られ応対しました。給食の無償化には区と市町村の財政格差があり課題が残されているので、引き続き議論していきます。

保健医療局から同日発表した「都保健所の体制・機能の強化について」報告を受けました。コロナで体制に課題があったため、都の各保健所に市町村との連携強化のため「市町村連携課」を設置するとのことでした。強化という点では一歩前進ですが、統廃合しすぎたことから再編整備を求めてきたので、引き続きの課題として取り組みます。

都市整備局から同日発表した「多摩のまちづくり戦略」(素案)と「(仮称)多摩ニュータウンの新たな再生方針」(素案)の報告を受けました。多摩格差の是正を求めてきたこともあり、多摩地域全体を俯瞰した政策の立案・実行を力強く牽引するとして「多摩まちづくり政策部」が設置されると発表されました。

昨年12月に行われた武蔵野市議会議員補欠選挙で立憲民主党公認で初当選した菅源太郎議員の選挙報告会に岩見大三市議会議員とともに出席しました。

三鷹市消防団の新年懇親会に出席しました。また、三鷹市職員労働組合の新春旗開きに山花郁夫前衆議院議員、高谷真一朗市議会議員ともに出席しました。

ユーティリティ

<< 2024年11月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去ログ

Feed