> 活動日誌 編集

神宮外苑の再開発で樹木の伐採の削減を求めました

  • 2022/05/26 23:20

朝、隔週木曜日の京王線つつじが丘駅での演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。都立井の頭公園において都と都民との話し合いに立ち会いました。

都議会立憲民主党の政務調査会を開催し定例会の対応を協議しました。都議会財政委員会が開かれ、定例会に提案される議案の説明、陳情の審査が行われました。

都議会立憲民主党として知事宛に「神宮外苑地区再開発計画事業に関する要請書」を提出しました。東京都都市整備局技監に手渡し樹木の伐採は可能な限り削減するよう申し入れました。
https://nakamura-hiroshi.net/news/view/469

参議院議員に向けて立憲民主党が公認決定した松尾あきひろ前衆議院議員の事務所の会議に参加しました。

スピーキングテスト導入の延期・見直しを要請

  • 2022/05/25 22:00

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説をおばた和仁市議会議員とともに行いました。三鷹中央通り商店会の企画で早朝の開店前の店舗の軒先を借りた「のきさきキオスク」をおばた市議と見学しました。

三鷹市ぴゅあネット事業(三鷹市障がい者施設等自主製品開発・販売ネットワーク事業)として「星と風のカフェ」が三鷹駅前広場で開催した「みたか星風マート」を訪問しました。

都議会定例会が6月1日に開会されるとの告示がされました。それを受けて開催された議会運営委員会に出席し、知事提出議案を財務局長から説明を受けて、定例会の運営の協議、都民からの陳情の審査を行いました。また、先の定例会で都に提出した文書質問について答弁書が出されたことが報告されました。今回は高齢者施策、新型コロナ対策、下水道施設の整備、中国残留邦人の支援などの質問を提出していました。

都議会立憲民主党の企画経営部会で今年4月に設置された都子供政策連携室から取り組みを聴き、次いで、政務調査会で補正予算について財務局長から説明を受けました。また、会派として「都立高校入学者選抜における中学英語スピーキングテスト導入の延期・見直しに関する要請」を教育長宛に提出しました。今年度から都立高校の入試に反映させようとしていますが、問題点が多いため延期・見直しするよう求めました。

→要請書の全文はこちら

https://nakamura-hiroshi.net/news/view/468

夕方、立憲民主党が参議院に向けて公認決定した松尾あきひろ前衆議院議員が新宿駅西口で行った街頭演説に多くの都議会議員とともに参加しました。

夜、NPO法人みたか都市観光協会の通常総会が産業プラザで行われ出席しました。次いで、市民協働センターで市民グループが開催した三鷹市での人権条例について考える会に参加しました。

補正予算案について説明を受けました

  • 2022/05/24 23:17

朝、隔週火曜日の京王井の頭線三鷹台駅での演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。先週の土曜日に雨で中断した三鷹市立第五小学校の運動会が行われ見学しました。

都議会で6月1日から開会する定例会に向けて知事が提出する補正予算について財務局から説明を受けました。会派として知事にも申し入れをしていた原油・原材料価格・物価高騰等対策の723億円、新型コロナウイルス感染症対策の3,559億円等、合計4,283億円が提案されます。

教育政策学習会に参加しました

  • 2022/05/23 23:34

立川市で三多摩民主教育政治連盟が開催した「教育政策学習会&議員懇談会」に出席しました。教育政策について元参議院副議長の輿石東氏による講演「教育を巡る政治状況について」を聴きました。

立憲民主党東京都第22区総支部の常任幹事会の議長を務めました

  • 2022/05/22 15:31

朝、三鷹市が進める地域の支え合い事業で「ケア・ネットワークにしみたか」が毎週日曜日の朝に井口コミュニティセンターで行うラジオ体操会におばた和仁市議会議員とともに参加しました。

立憲民主党東京都第22区総支部の常任幹事会が開かれ、議長として議事進行しました。

北多摩建設産業労働組合が井の頭で開催した「職人の感謝デー(包丁研ぎ)」を訪問し高谷真一朗市議会議員とともに見学しました。

三鷹市が市民と協働で毎月開催する一日プレイパークを見学しました。新川丸池公園で行われ、子どもが自由に遊べる場がつくられました。

元ブックカフェ「みたかのば」が閉店した後、キッチンカー「のば号」として先週リスタートしたため再び訪問しました。

美術ギャラリーで展示された、第15回若葉フォトクラブ写真展、第28回むさしのユトリロ写生会展を鑑賞しました。

三鷹中央通り商店会が毎月開催する「三鷹・日曜おもてなし散歩道 M-マルシェ」を見学しました。

上連雀の町会である山中睦会の総会が山中地区公会堂で開催され出席しました。

毎週末に岩見大三市議会議員が市内各地の交差点で行う街頭演説活動に参加し、都政市政報告をしました。

市立中学校の運動会を見学しました

  • 2022/05/21 23:22

三鷹市立第二中学校、第七中学校の運動会を見学しました。第五小学校に向かう途中で雨で終了したと分かり間に合いませんでした。来賓としてお招きいただくのは3年振りでした。

三鷹市と武蔵野市のタクシーの労働組合の武三連絡協議会に山花前代議士、高谷市議と参加し、地域の交通状況について意見交換しました。

「みたか親の会」発足記念として市民協働センターで開催した講演会「ひきこもり当事者の思いとは、親はどう向き合う?」を聴講しました。

みたかボランティアセンターでNPO法人中国帰国者の会が三鷹市からの委託事業として高齢者の居場所づくりを行う「憩いの家」の活動に参加しました。

夜、事務所として会員になっている下連雀の本町会が消費者活動センターで開催した通常総会に出席しました。

東京都三多摩地区消防運営協議会の通常総会に出席

  • 2022/05/20 23:13

朝、毎週金曜日に行っている三鷹駅での演説を谷口としや市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに行いました。

東京都三多摩地区消防運営協議会の通常総会が府中市にある東京自治会館で行われ来賓として出席しました。消防業務を都に委託している多摩地域の29市町村の首長と議会の議長で構成され、三鷹市からは約20億円を負担することが決まりました。

行政書士事務所として会員になっている三鷹商工会サービス業部会の通常総会が産業プラザで開催され出席しました。

東京都議会災害対策連絡調整本部会議が開かれ、知事から22日までのリバウンド警戒期間を終了とし、引き続き都民には感染拡大防止の徹底などの要請を行うとの報告がされました。

定例会に向けて政務調査会を開催しました

  • 2022/05/19 23:42

朝、毎月定例で行っている京王井の頭線井の頭公園駅での演説をおばた和仁市議会議員とともに行いました。

都議会立憲民主党のまちづくり部会に出席し、都市整備局からヒアリングを行いました。次いで政務調査会を開催し6月1日から始まる第2回定例会に向けての会派の対応を協議しました。午後、再びまちづくり部会に出席し、都民からの要望を受けました。また、生活部会に出席し第2回定例会に向けての会派の対応を協議しました。

都議会から狛江駅に向かい、立憲民主党の街頭宣伝車に乗車、山花郁夫前衆議院議員とともに三鷹まで走り、高谷真一朗市議会議員も乗車し市内を走りました。夕方、三鷹駅で立憲民主党の街頭演説会を開催し、参議院に向けて党が公認した松尾あきひろ前衆議院議員、山花前議員、谷口としや市議会議員、岩見大三市議会議員、おばた和仁市議会議員とともに政策を訴えました。

東京都自動車整備振興会武蔵野支部が3年ぶりに吉祥寺で開催した第11回支部通常総会懇親会に出席しました。夜、四ツ谷駅近くにある松尾あきひろ前議員の事務所で行われた会議に出席しました。

次回定例会に向けて議案の説明を受けました

  • 2022/05/18 23:01

朝、毎週水曜日の武蔵境駅での演説を谷口としや市議会議員とともに行いました。

都議会で委員長会議が開かれ、6月1日に開会される都議会定例会に知事が提案する予定の議案について説明がありました。これを皮切りに各会派に説明が行われ、都議会立憲民主党の政務調査会長として議会担当の武市副知事から説明を受けました。正式には5月24日の議会運営委員会への報告を経て発表されます。なお、新型コロナ対策とウクライナ情勢等への対応としての経済政策を盛り込んだ補正予算は編成中のため本日段階では示されず後日となりました。

警視庁、消防庁からも提出予定議案についての説明を受けました。所属する財政委員会に提出される議案等について所管の財務局、主税局から説明を受けました。また、都民から受けた相談事項への対応について都の担当と協議しました。

立憲民主党が国分寺駅の北口、南口と順次行った街頭演説会に参加し、党が参議院に向けて公認決定した松尾あきひろ前衆議院議員とともに行いました。

東京都中央卸売市場食肉市場を訪問しました

  • 2022/05/17 17:53

朝、都議会立憲民主党として品川駅近くにある東京都中央卸売市場食肉市場を訪問しました。事業内容の説明を受け市場内を見学しました。

参議院議員会館で市民団体が開催した院内集会「家賃補助制度の実現へ-住居確保給付金を基礎に-参議院選挙と各政党の住宅政策」を聴きました。

四ツ谷駅近くにある立憲民主党の松尾あきひろ前衆議院議員の事務所を訪問し打ち合わせをしました。

都議会に行き、6月1日から開会される定例会に向けて報告を受けたり、広報番組について説明を受けました。

ユーティリティ

<< 2025年09月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

Feed