都議会公営企業委員会で3局から報告を受けました
- 2018/10/16 23:32
朝、隔週火曜日の京王井の頭線三鷹台駅での演説を行いました。都議会の活動報告に加えて、明後日18日に委員をしている三鷹市都市計画審議会で三鷹台駅前周辺地区の都市計画について協議されることを報告しました。まちづくりも都と市が関係しますので、地域の声を聴きながら協議していきます。
理美容師が三鷹駅前コミュニティセンターで開催した「みんなの街で出来るつながり」に石原市議とともに参加しました。認知症への理解を深めるため、地域包括支援センターの方からのお話を伺いました。理美容の方は認知症の方と接することもありこうした催しが行われたものです。
新宿駅西口で東京都労働相談情報センターがが開催した街頭労働相談を見学しました。先の都議会定例会の代表質問で取り上げた「派遣の期間制限」のパネル展示がされました。派遣法改正により10月から派遣社員を3年以上継続して雇用した場合、正規雇用にする義務が課せられますが、雇用の安定が趣旨のため雇い止めがされないように都民への広報を求めていたものです。
先の都議会で副委員長に就任した公営企業委員会に出席しました。冒頭、伊豆大島で土砂災害が発生して5年目にあたるため黙祷で開会しました。交通局、水道局、下水道局から所管事務の報告を受け、次回委員会で質疑を行います。都営交通や社会インフラ整備で重要な事項が多いため質疑に向けて調査していきます。
また、メールニュース537号を発行しました( → 購読の申し込みはメールニュースのページをご覧ください)。