> 活動日誌 編集

2016/07/01(金)

  • 2016/07/01 00:23

朝、民進党の比例代表の候補者の活動支援を三鷹駅で行いました。山花元代議士、高谷市議、谷口市議、岩見市議、石原市議がそろって、民進党の法定の政策を掲載したチラシを配布しました。多くの方に手に取っていただきました。

小川敏夫参議院議員候補の応援で西荻窪駅での演説会に参加しました。応援には長妻昭代表代行も駆けつけ投票を呼びかけました。多くの方々が足を止め話を聴いていただきました。

小川敏夫候補支援の電話での呼びかけを行いました。

夜、小川敏夫事務所を訪問し、民進党東京都総支部連合会の会議に出席しました。

 

 

2016/06/30(木)

  • 2016/06/30 23:47

朝、本日が定例会最終日の三鷹市議会の民進党の控室を訪問し激励しました。市役所ロビーで開催されていた男女共同参画週間パネル展を見学しました。「男女平等参画と女性活躍・働く女性のあゆみを通して」をメーンテーマに展示が行われていました。

新宿にある小川敏夫参議院議員候補の事務所を訪問し有権者の方々に支援の電話をしました。民進党の議員、前議員、秘書、また支援者など多くの方々と一緒に取り組みました。東京で2議席確保に向け民進党一丸となって取り組みます。

夜、小川敏夫参議院議員候補が三鷹駅南口で行った街頭演説会で司会を務めました。山花代議士、高谷市議、谷口市議、岩見市議、石原市議と、民進党の三鷹市の議員が全員そろって小川候補の支援を呼びかけました。その後、三鷹駅北口に移動し菅元総理等が参加しての小川候補の演説会に加わりました。




2016/06/29(水)

  • 2016/06/29 23:05

朝、参議院比例代表に立候補している矢田わか子候補の応援にNEC府中事業所前で支援の呼びかけをしました。手塚府中市議会議員とマイクを交互に矢田候補の支援を訴えました。働く多くの仲間も集まり通勤される方々にチラシの配布を行いました。

 
 
事務所で小川敏夫参議院議員候補支援の呼びかけを電話で行いました。
 
三鷹市美術ギャラリーで開催された第23回むさしのユトリロ写生会展を鑑賞しました。
 
東京都建設局が大沢コミュニティセンターで開催した野川大沢調整池事業説明会に出席しました。近年の都市型水害への対応のため時間50ミリから65ミリの雨への対応のため、通常は三鷹市が大沢野川グラウンドとして利用している調整池を拡大する工事を行うものです。
 
明日6月30日(木)18時45分~20時に、小川敏夫参議院議員候補が三鷹駅南口で演説を行います。司会は中村ひろしが務め、山花郁夫元代議士、三鷹市議が応援演説を行います。選挙戦も中盤選、東京での小川候補の結果が参院選全体の結果を大きく左右するほど注目選挙区になっています。三鷹から必勝に向けて取り組みますので、多くの方のご来場をお願いします。
 

2016/06/28(火)

  • 2016/06/28 17:44

建設職人の組合である全国建設労働組合総連合会東京都連合会が都庁第二庁舎前で行った要請行動に来賓として参加しました。現場で働く職人の声が都に届くよう激励しました。その後、都議会民進党の控え室で要請の説明と意見交換を行いました。


東京都生活文化局が都庁展望室で開催した「アール・ブリュット美術展」を見学しました。既成の表現法にとらわれない独自の方法や発想による芸術である「アール・ブリュット」の普及啓発として、障がいのある方の作品などが展示されています。

東京都都市整備局が空き家問題への取り組みについて東京都行政書士会と協定を締結したことを発表しました。都は他団体とは同様の協定を締結していましたので、専門性を有する行政書士会からも協力を申し入れていました。相談窓口を設置し、空き家の所有者等が抱える課題に対応するものです。

小川敏夫参議院議員候補支援の呼びかけを電話で行いました。選挙戦も中盤戦に入っていきますが、東京選挙区で民進党が2議席確保しないと、東京選挙区でも改憲勢力が2/3を占める危機が迫っているため、全力で取り組みます。

三鷹駅前の商店が協力して行っている「祝第1回三鷹駅南口ちょい呑みフェスティバル」を見学しました。今まで入りにくかった店に行ったり、券を持った人同士が声をかけたりと、思わぬ相乗効果もあり駅前が活況を呈していました。

2016/06/27(月)

  • 2016/06/27 01:40

参議院議員選挙のポスターの掲示活動を行いました。民進党の「比例区は民進党」のポスターを掲示しました。今回の改選は都道府県をベースにした選挙区73議席と比例区48議席ですので、比例区も大変重要です。

また、参議院議員の比例区の矢田わか子候補のポスターの掲示を行いました。比例区は公営掲示板がないため、証紙を付したポスターを1軒づつお願いして貼ることになります。

小川敏夫参議院議員候補の事務所を訪問し今後の活動についての会議に出席しました。選挙戦も中盤戦に入っていきますが、東京選挙区で民進党が2議席確保しないと、東京選挙区でも改憲勢力が2/3を占める危機が迫っているため、全力で取り組みます。

 

2016/06/26(日)

  • 2016/06/26 07:34

深大寺の老人クラブである東明会が東野地区公会堂で開催した文化祭を見学しました。日頃の活動の成果を展示していました。活動に参加することを通じていつまでも元気で暮らせることにつながっています。

NPO法人中国帰国者の会の総会を理事長として開催しました。先の戦争で中国に置き去りにされ何十年経てようやく帰国できた中国残留孤児等の支援を行っています。どれだけ言葉巧みに述べようとも戦争は悲劇しか生まず、人生を狂わされた人の苦しみは癒されることはありません。

小川敏夫参議院議員が武蔵境駅、吉祥寺駅で行った街頭演説会に参加しました。菅直人元総理をはじめ多くの応援弁士が駆け付けました。とくに多くの客が集まる吉祥寺では3時間近い時間をかけて街頭演説、練り歩きと重点的に支援の呼びかけをしました。


 

 

2016/06/25(土)

  • 2016/06/25 01:33

朝、会員になっている武蔵野法人会三鷹西支部の玉川上水クリーン作戦に参加しました。三鷹駅北口に集合して玉川上水沿いをゴミ拾いしながら小金井公園まで歩いていく企画です。冒頭、参加してお見送りしました。

三鷹市芸術文化センターで「あきやま保育室」と「あきやまケアルーム」が開催した「0・1・2さいのぐるぐるてんてん展覧会」を見学しました。小児科医の秋山院長が病児保育や障がい児保育に取り組まれています。同センターで開催された女声コーラス井の頭ハーモニー第16回演奏会を鑑賞しました。

民進党東京都連青年委員会が新宿駅アルタ前で開催した街頭演説会に参加しました。途中、小川敏夫参議院議員候補、松原仁都連会長も駆けつけ参加しました。若い世代の議員を中心に通行される多くの方々に力強く訴えました。


都も共催しているラグビーの日本VSスコットランドが味の素スタジアムで開催され大会成功議員連盟の会員として観戦しました。試合は残念ながら惜敗しましたが大いに善戦しました。また、試合前には、関係自治体等によるレセプション「ラグビーワールドカップ2019を成功させる集い」や、隣の広場でもイベントも行われるなど大会成功に向けての機運醸成が図られました。

 

 

2016/06/24(金)

  • 2016/06/24 10:42

参議院議員選挙3日目、今朝は比例区の矢田わか子候補の演説会に参加しました。日野市の富士電機前で応援の演説を行い、矢田候補は一人一人と握手を通じて支援のお願いをしました。働く仲間の方々からたくさんの激励をいただいていました。
 
夕方から夜にかけて小川敏夫候補の中野駅での演説会に参加しました。長妻代表代行、松原都連会長ほか、数十人の民進党の議員が応援に駆け付けマイクで激励しました。雨の中、多くの方々に立ち止まり、たくさんの声援もいただきました。
  

 

2016/06/23(木)

  • 2016/06/23 21:49

参議院議員選挙2日目、朝、民進党の比例区の矢田わか子候補応援の三鷹駅での演説会に参加しました。多くの働く仲間が応援に駆け付け、通勤の方々に支持の訴えをしました。演説会に続けて街宣車に乗り、支援を呼びかけました。


三鷹市シルバー人材センターの定期総会が三鷹市公会堂で開催され来賓として祝辞を述べました。定年退職した方々の生きがい就労として、活発に活動されています。

都議会民進党の総会に出席し都知事選挙、参議院議員選挙などの対応を協議しました。新宿にある小川敏夫参議院議員候補の選挙事務所を訪れました。民進党は、2名の候補者の当選に向けて党一丸となって取り組んでいます。


2016/06/22(水)

  • 2016/06/22 00:54

今日から参議院議員選挙が始まります。民進党は東京選挙区では現職の小川敏夫候補、蓮舫候補の2名の当選に向けて活動します。「経済と暮らしを立て直します」「憲法の平和主義を守ります」を掲げ訴えていきます。

 → 民進党の参議院議員選挙の政策はこちら

  https://www.minshin.or.jp/election2016/yakusoku


参議院議員選挙の告示日にあたり、市議会議員や支援者の方々とともに民進党の小川敏夫候補、蓮舫候補のポスターの掲示を行いました。朝から降っていた雨もあがり、1枚1枚当選への想いを込めて貼りました。

小川敏夫参議院議員候補の第一声が地元の練馬駅前で行われ参加しました。選挙対策本部長の長妻民進党代表代行の挨拶に続いて小川候補から、政府の暴走を許せば、憲法改正による平和への危機、経済政策の失敗や社会保障の切り捨てによる格差の拡大がさらに進んでしまうことなどが語られ、民進党が国民とともに変えていくことを力強く訴えました。


ポスター掲示のあと市役所に寄り、ロビーでの「子育てインフォメーション~みんなで一緒に子育てができるあたたかい地域をめざして~」を見学しました。政府の対応の遅れもあり保育園の待機児童はいまだに解消されておらず、参議院議員選挙の大きな争点でもあります。

夕方、蓮舫参議院議員の第一声が表参道で行われ参加しました。若い世代に厳しい政府の問題を指摘し、真に活躍できる社会に向けて力強く訴え、多くの聴衆を惹き付けました。



夜、小川敏夫参議院議員候補の事務所を訪問しました。駆けつけた多くの民進党の議員を前に、最後まで戦い抜くことを力強く語りました。

ユーティリティ

<< 2025年09月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

過去ログ

Feed