- 42件の記録が登録されています。
- 全3ページ中1ページ目を表示しています。
- カテゴリー「都議会本会議(文書質問)」
2024/10/02 福祉人材確保や都道の整備などについて文書質問しました
10月2日、都に対して文書質問を提出しました。本会議場で質問する機会を得られなかった議員に、文書で質問を提出した場合に本会議での質問と同じ扱いをするこになっています。毎議会、議場での質問か文書質問か必ずどちらかを行っています。今回は、都民から相談を受けた案件を中心に、福祉人材の確保、都道の整備、下水道、就職氷河期世代への支援などについて質問を提出しました。都からの答弁書は、次の定例会前の議会運営委員会で報告されます。
2024/06/10 防災、雇用、燃料高騰対策等の文書質問を提出しました
2024年6月10日、都に対して文書質問を提出しました。1防災・災害対策について、2雇用労働について、3契約について、4緊急通報について、5燃料高騰について質問しました。
2024/03/26 防災対策、平和施策について文書質問を提出しました
2024年3月26日、都に対して文書質問を提出しました。本会議場で質問する機会を得られなかった議員に、文書で質問を提出した場合に本会議での質問と同じ扱いをするこになっています。毎議会、議場での質問か文書質問か必ずどちらかを行っています。テーマは、1 防災・災害対策について、2 平和への取り組みについて、として質問を提出しました。
2023/10/13 まちづくり、猛暑対策、教育、多摩格差などを文書質問
2023年10月3日、都に対して文書質問を提出しました。テーマは、1 まちづくりについて、2 猛暑対策について、3 教育について、4 多摩格差の是正について、5 福祉について、として質問を提出しました。
2023/06/19 都に教育政策、障がい者施策、雇用労働対策等を文書質問しました
2023年6月19日、都に対して文書質問を提出しました。今回提出したテーマは、1 教育政策について、2 障がい者施策について、3 雇用労働対策について、4 中国残留邦人への支援について、です。
2023/03/22 子ども子育て支援、教育などについて文書質問を提出しました
2023年3月22日、都に対して文書質問を提出しました。テーマは、1 子ども・子育て支援について、2 自転車の安全利用について、3 教育について、4 財政について、5 都立公園等について、6 幼稚園について
7 会計年度任用職員について、8 精神障がい者への支援について、として質問しました。
2022/10/05 文書質問でコロナ対策、教育、子どもの医療費、介護を質問
2022年10月5日、都に対して文書質問を提出しました。今回は、1)新型コロナウイルス感染症対策について
2)教職員の採用について、3)18歳までの子どもの医療費完全無償化について、4)ケアラーへの支援について、4つのテーマの質問を提出しました。答弁書は次回定例会までに出されることになります。
2022/06/15 新型コロナ対策、商店街振興、アスベスト対策等を文書質問
2022年6月15日、定例会で都に対して文書質問を提出しました。本会議場で質問する機会を得られなかった議員に、文書で質問を提出した場合に本会議での質問と同じ扱いをするこになっています。毎議会、議場での質問か文書質問か必ずどちらかを行っています。今回は、新型コロナ対策、商店街振興、アスベスト対策、都営住宅、フードバンクへの支援について質問しました。答弁は次の定例会に報告されます。
2022/03/25 都議会で高齢者施策等について文書質問を提出しました
2022年3月25日、定例会で都に対して文書質問を提出しました。本会議場で質問する機会を得られなかった議員に、文書で質問を提出した場合に本会議での質問と同じ扱いをするこになっています。毎議会、議場での質問か文書質問か必ずどちらかを行っています。次の定例会前に答弁書が出されますが、答弁作成にあたって所管と意見交換しました。
今回は、高齢者施策を主にとりあげました。かねてから都政の最大の課題は高齢者施策として取り組んできましたが、コロナによって深刻さを増しています。老々介護対策、介護人材確保、施設整備などさらなる取り組みを求めて質問しました。その他にも、新型コロナ対策、下水道施設の整備、中国残留邦人の支援など質問しました。
2021/10/13 新型コロナ対策、子どもの交通安全について文書質問を提出
2021年10月13日、都議会本会議で文書質問の提出について議長から報告がありました。文書質問は本会議場で質問する機会を得られなかった議員に、文書で質問を提出した場合に本会議での質問と同じ扱いをするこになっています。毎議会、議場での質問か文書質問か必ずどちらかを行っています。今回は新型コロナウイルス感染症対策、子どもの交通安全対策について質問しました。答弁書は次回の定例会前に送付されます。
2020/12/16 新型コロナ対策について文書質問を提出しました
2020年12月16日、都議会定例会最終日の本会議で文書質問の提出について議長から報告がありました。文書質問は本会議場で質問する機会を得られなかった議員に、文書で質問を提出した場合に本会議での質問と同じ扱いをするこになっています。毎議会、議場での質問か文書質問か必ずどちらかを行っています。今回は新型コロナウイルス感染症対策について質問しました。答弁書は次回の定例会前に送付されます。
2020/10/08 文書質問でコロナ、防災、障がい者、情報公開、歩道整備の対応を求めました
2020年10月8日の都議会定例会最終日に、議長から文書質問が提出されたことが報告されました。本会議場で質問する機会を得られなかった議員に、文書で質問を提出した場合に本会議での質問と同じ扱いをするこになっています。毎議会、議場での質問か文書質問か必ずどちらかを行っています。今回は6つのテーマで28問質問をしました。新型コロナウイルス感染症対策を中心に、その他にも、災害対策、障がい者施策、決算の情報公開、都道における歩道の整備、行政手続きのデジタル化について質問しました。答弁書は次回の定例会前に送付されます。
2020/07/27 臨時議会で新型コロナ対策の文書質問を提出しました
7月27日、都議会の臨時会で、本会議場の質問の代わりに行うことができる文書質問を提出しました。新型コロナウイルス感染症の対策について病床と療養施設となるホテルの確保、保健行政について都と市区町村との連携強化、PCR検査数の増強、事業者への感染拡大防止のガイドラインの徹底、家賃補助支給の迅速化などを質問を通じて求めました。答弁書は次回の定例会で出されますが、議事録上は本会議と同様の扱いとなります。
2020/06/08 新型コロナウイルス対策について文書質問を提出
6月8日、都議会で本会議場の質問の代わりに行うことができる文書質問について、新型インフルエンザ感染症の対策について議長宛に提出しました。翌日の議会運営委員会で報告されたのち、都に提出されます。7月22日、都からの答弁が臨時会で出されましたが、本会議での質問と同じ扱いとされます。
2020/04/22 新型コロナウイルス対策について文書質問を提出
2020年4月22日、都議会臨時会で東京都新型コロナウイルス感染症対策条例について文書質問を提出しました。
2019/12/16 都道の自転車の安全、児童相談所の体制強化を文書質問
12月16日、都議会の本会議で質問の機会を得らなかった議員がその代わりに行うことができる文書質問を提出しました。質問は議員の最も重要な仕事であり毎回提出しています。今回は、都道における自転車の安全について、児童相談所の体制の強化について質問を提出しました。
2019/09/18 災害対策、教育行政について文書質問を提出
9月18日、都議会定例会最終日の本会議では、都に提出した文書質問について報告されました。災害対策、教育行政について質問を提出しました。オリンピックを前に、暑さ対策だけではなく、地震、台風などの災害への備えについて質問しました。また、教育の多摩格差是正、障がい者教育の施設整備について質問しました。本会議で質問する機会を得なかった議員への代替措置で、議事録上は本会議場の質問と同じ扱いになります。
2019/06/19 就職氷河期世代への対応、都営住宅について文書質問
2019年6月19日、都に就職氷河期世代への対応、都営住宅について文書質問を提出しました。本会議で質問する機会を得なかった議員への代替措置で、議事録上は本会議の質問と同じ扱いになります。
2018/12/17 五輪、中小企業支援、子育てについて文書質問を提出
2018年12月17日、本会議場で質問の機会を得られない代わり行う文書質問を都に提出しました。項目は大きく3点で、「1.オリンピック・パラリンピック大会の成功について、2.中小企業振興について、3.子育て施設の質の向上について」を質問しました。都民からいただいた要望を質問という形で提出しました。次回定例会の初日に答弁がされます。
2018/10/05 文書質問「介護職場におけるハラスメント防止」等3項目について提出
2018年10月5日、本会議場で質問の機会を得られない代わり行う文書質問を都に提出しました。項目は大きく3点で、「1.介護職場におけるハラスメント防止について、2.障がい児、障がい者の居場所について、3.多文化共生社会への取り組みについて」を質問しました。都民からいただいた要望を質問という形で提出しました。次回定例会の初日に答弁がされます。
Twitter
@Nakamura_Mitaka からのツイートfacebook